表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
知識0から創る異世界辞典(ストラペディア)~チャラ駄神を添えて~  作者: degirock
メガネスーツ女子と無慈悲なる神と終わらない残業
8/54

頁08:躾とは

         






「だから言ったのに…」


 両の腕に嫌な感触が残る。覚悟を決めて心を殺していなければ盛大に吐いていただろう。

 脱力した彼の体が泥人形の様に白い地面に力無く崩れ落ちた。

 明らかに不自然な角度に頸椎(けいつい)が曲がった頭部を(ともな)って。


「(3…2…1…)」

「う……ぎゃああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!」


 予想通り、自分と同じタイミングで全てが元通りとなった。死さえも。


「ひ、ひとっ、人殺し!!! うわっ、うわあああああああ!!!! うるせぇ! だったらお前も殺されてみろ!!!」


 涙と鼻水、(よだれ)をまき散らしながら錯乱した彼が逃げ惑う。人殺しとは随分な言われようだ、と思った。

 このまま足で追いかけっこをしていても(らち)が明かない。

 どうせだから練習も兼ねて使()()()()()()()()()

 大分距離が離れた彼の後ろ姿をよーーく見つめ『意識に点火する』イメージ。

 たったそれだけで、彼の体が目の前の空間と入れ替わる。

 わあ、これは便利だ。


「あれ…? う、うわ───」

「黙れ」


 また悲鳴を上げられても鬱陶(うっとう)しいだけなので、ヨレヨレのTシャツの胸座(むなぐら)を掴み上げて黙らせる。


「たった一回死んだだけだろうが。アンタ、私の事を何回挽肉(ミンチ)にしたか分かってんのか?」

「………!!」


 恐怖でぐしゃぐしゃの顔。気付けば失禁までしている。望まなければトイレの必要はない(はず)では…?


「つい手の内を明かしたけれどさっき私が予想した通りアンタと同じ事が出来る様になったみたいだからさ、もう私を【力】で屈服(くっぷく)させようとしても無駄。嘘だと思うならやってみていいよ?」

「!!!!!」


 ぶんぶんと激しく首を横に振る。

 なんだ、どうせなら思いついた防衛策もついでに試してみたかったんだけどな。

 この様子では恐らくはもう攻撃される事は無いだろう。私は掴んでいた胸座(むなぐら)を解放する。腰が抜けてしまったのか、そのままべしゃっと地面にへたり込む彼。

 咳払いを一つ。表情筋を軽く揉みほぐし、気持ちを静める。


「たった一回だけですけど、十分理解出来ましたよね?」

「は、はい?」


 私はニッコリと笑顔を作った。


「『生きる実感』とやらの為にあなたが(おろ)かにも招き入れた()()()()が、『常に隣り合わせの死』ですよ」


 そのたった一回で、命は終わってしまうのだ。

 そして私も、そのたった一回に手を染めた。例え生き返る事が出来る相手だろうともその事実はもう変えられない。


「やめよう…。勝てないよ、オレらじゃ。ワリぃ…」




 一体彼は誰に己の罪を謝っているのだろう。

 【枠から外れる】とはこの事も意味しているのか。






 ◇◆◇◆◇◆






 ズビィィィィィッ!!


 …大の男がいつまで泣いてるんだろう。そしてどこから出したんだろうこの箱ティッシュ…。(しっとり触感)


「…ごめんなさい」


 やっとまともに話せる様になったのだろうか。

 ちなみに粗相(そそう)をして汚した服は交換したみたいだが、どう見ても同じ服にしか見えない。同じ物を何枚も所持しているという事か…?


「え? 何がですか?」

「だから、ごめんなさいって…」

「ごめんでは済まないのでもう何回か折りましょうか♪」


 指の根元の関節をボキボキと鳴らす。


「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいいいい!!!」


 高速で土下座をする彼の姿に情けなさで()る気も失せ、代わりに大きなため息を吐き出した。


「過ぎた事はとりあえずはもういいです。でも知ってる情報は包み隠さずに全部話して下さい。戻る事が出来ない以上、私も色々と知らなければならないので」

「う、うん…」


 土下座姿勢からもそもそと胡坐(あぐら)に移行する。


「情報って言ってもさっき話した内容は(おおむ)ね本当なんだよねぇ…」


 さっきって言われても、今からそのさっきまでの間に私はカウント不可能な程殺害されてるんですが。

 いやちゃんと覚えてますけどね。仕事柄。


「地球モドキのクラフト、そして生命の誕生から人類の定着。あとは諸々(もろもろ)の初期設定。これがミッション1。でもこれは一人でやる単独ミッションだった」

「で、その先の指令に進む為に本当はもう一人の協力者が必要だったんですね?」


 じっと見つめると、彼は慌てて視線を外して顎を掻く。


「歴史ルートの決定辺りまでは一人でも出来るけれど、その先に用意されてた設定は…キミが考えてる通り、二人作業じゃないと駄目だった」


 そう言って彼は両手を(かか)げる。思わず警戒して身構えてしまった。

 ポン!と音がして彼の両手にそれぞれ1冊ずつ現れたのは、あの時彼が手にしていた分厚い本だった。

 その内の片方を私に手渡してきた。


「これは?」

()()()()みたいなヤツ。ほぼ白紙だけど」

トリセツ(取扱説明書)? 何のですか?」

「この地球モドキのだよ」

「この星の!?」






   (次頁/09へ続く)








     

☆もしお時間的に余裕があって可能でしたらば「いいね」「コメント」「評価」を是非ともお願い致します。


★作家仲間様でしたらばお邪魔させて頂くかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ