表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

undecaneの日常エッセイ集(おすすめ)

最近マンションで、挨拶を返されることが少なくなってきたように感じます

作者: undecane

個人的な価値観が多分に入っているから


軽く読んでください。


最近、挨拶をしても返してもらえない。


会釈すら返ってこない。


なにも、返事を返して欲しい訳ではない。


そんなこと望んで挨拶しているわけではないので。




ただ、思うことが無いかというとウソになる。





200世帯にも満たない中堅マンション。


一棟だてのマンション。


パーク型の何棟もあるマンションじゃない。


誰が何処に住んでいるかわかってしまうサイズのマンションだ。





同じマンションの住人。


それだけではお隣さんでも、近所でもなくて。


挨拶は不要の間柄になるのか?


これが僕には疑問だった。


一時は僕の感覚がおかしいのか?とも思っていた。





ただ、朝の時間、中高生からは返してくれるし、彼らが先に挨拶してくれることもある。


彼らと挨拶をする度に、僕の感覚は必ずしも間違っているわけじゃないんだな。


そう思えている。


いいね!と思ったら評価・ブックマークしていただければと思います。

そうすると筆者のMotivationが更にUpします。



下記もよろしければどうぞ。


「オンラインノベルに於ける傾向分析を科学的にしていく」

https://ncode.syosetu.com/n4436fo/


「オンラインノベルの次に来るもの~「破壊的イノベーション理論」から見た"なろう"系オンラインノベルの躍進と衰退」

https://ncode.syosetu.com/n6970fo/


「介護は続くよ、どこまでも。」

https://ncode.syosetu.com/n7926fo/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ