表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

脆さ

 白い壁、存在するのは勉強机とシングルベッド、それから本棚。そんな物の少ない部屋。でも白や淡いピンクを基調としている所から、少女の部屋である事は明らかだ。

 俺はその部屋の中心で、正座していた。膝に上半身を丸々覆い被せて来るのは幼なじみの女の子。

 普段は気丈に振る舞ってはいるが、存外脆い。今もかなり弱った状態だ。そしてそんな彼女を労うように、そっと髪を撫でる

(サトリ)……」

 名前を呼ぶと、ぴくっと僅かに反応を示した。でもそれだけで、後は何もしない。顔を上げる事も、胴に抱き付く事も。

 でもか細い声でこう返して来た。

「私が欲しいのは干渉じゃない。ただ放って置いて欲しかった」

 膝に温い、湿り気のあるものが広がってゆく。覚の涙だろう。

 俺は片手で放り出された冷たい指先を包むと、片方で頭を撫でた。

宵光(ヨミ)は……やっぱりいいね……。家の親はこうやってくれない。放って置いてくれない。心配してくれるのは有り難い。けど私は励ましより、こうやって黙ってくれる方がいい」

「有り難う」

 傷付いている人を癒すのは、人によって大きく異なる。

 励まされるのが良いと言う人もいるし、慰められるのが良いと言う人もいる。はたまた覚のように放って置いて欲しいと願う人もいる。

 前にぼやいていた事を思い出す。


 ──あんまり親の前でうじうじしてるとさぁ、怒られるの。『何時まで泣いてんだ』って。『私が何時泣こうが、アンタ達には関係無いでしょ?』って思うんだけどね

 ──心配なんだよ

 ──分かってる。だから我慢してる。我慢しているから、宵光を頼ってる。辛くなったら言ってよね?


 覚にとっては、傷口に塩を練り込まれるようなものなんだろうなぁ。親にとっては励ましているつもりなんだろうけど。

 基本的に仲の良い親子だけど、感情まで必ずリンクしている訳じゃない。というか、思春期の子供の心情を完全に理解出来ている親は、殆どいないだろう。

 だからこうして色々な逃げ道を作る。自分に合った助けを求める。俺はその中の一部だ。

 不意に膝の上の重みが消える。ボロボロの表情をした覚が俺を見つめていた。それを労るように笑うと、頬を撫でた。

「回復した?」

「うん」


            ─終─ 

そういや宵光って、初期と比べて性格大きく変わったなぁ……。

と言うのが最近の感想です(・_・、)


覚は安定のメンヘラで、ヤンデレ。

でも其れを押さえ込んでいる一面のあるような子です…………(;´Д`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ