表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亡き郷の若き英雄  作者: パンダ・コッタ
1/1

野外民族と地中民族

「グネイル様、野外民族の族長殿がお見えになられました」

「分かった。今行こう」


民から報告を受けたグネイルは外界への出口へ向かった。


「どうも、お初にお目にかかるソルティエです。以後お見知り置きを」


外界と繋がる一本道を歩いていたグネイルを見て、頭を下げ言った。


「グネイルと申します。こちらこそよろしくお願いします」


グネイルにとってソルティエという男の印象は【冷】だった。何故か分からないが、そう感じたのだ。

そんなことを考えていると隣に立っていた大男が口を開き、話し始めた。


「ソルティエ様直属騎士団団長のギゼルです。お会いできて光栄です。グネイル殿」


ギゼルと名乗る男からはソルティエ殿の直属騎士団団長という肩書きには不十分に思える程の強さと"何か"を感じた。


「よろしくお願いします。ギゼル殿」

「では、今日グネイル殿の元へお尋ねしたのは、野外民族と地中民族との関わりを増やしていこうという御提案をしに来た為です」


ソルティエがそう言うと、グネイルは不意に顔をしかめた。グネイルの脳裏では様々な考えが巡っていた。


「グネイル殿が考え込んでしまうのも十分理解出来ます。我々野外民族は地中民族を虐げた歴史的背景が存在します。民を思う立場故、それは至極当然と言えるでしょう」


ソルティエ殿は1拍置いてから「しかし」と続けて口を開いた。


「外の世界には豊富な資源があり、地中では取ることのできない資源が多くございます。また、地中でしか取れない資源も様々です。民の豊かな生活を思うのであればこれからは野外民族と地中民族は手を取り合うべきでしょう。」


(そうだ、これが我々地中民族が野外民族に受けてきた歴史だ。だが、ソルティエ殿の言った通りでもある。きっと私は終止符を打たなければならないのだ。この、長き歴史に!)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ