表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/40

2.世界の果てを目指して

 イベント開催を近日に控えたある日。

 アリスたちはギルドホームで最終の打ち合わせを行っていた。


「では改めて、本日対戦する【セイレーンの瞳】について。ギルドランキングは先日の【サザンクロス】よりも高く、一般にも名の知れた強豪ギルド。メンバーは総勢五十人の、女性のみで構成されています」

「女性のみって、中身が男か女かなんてわかんないでしょ。キャラ設定自由だし」

「入団の際に自分が女性という証明が必要なようですよ」


 徹底した管理ぶりだが、それだけメンバー同士の結束も強く連携に富んだギルドらしい。


「特に警戒しなければならないメンバーは四人。幹部の一人で暗殺者のリリーシア。AGI特化の近接戦闘を主にしたナイフ使いです。次に僧侶でヒーラー兼バッファーのミルフィ。重戦士のオーマ。一撃の破壊力に定評のある斧使いで【セイレーンの瞳】の副リーダー。そして彼女たちを統率するリーダーのミオ。剣士であり【氷魔法】を操る、攻守遠近共に隙の無い万能型のプレイヤーです」


 ウィンドウに表示された画像を見やり、頬杖をつきながらココア。


「この前よりはそこそこやり甲斐ありそうでいい感じじゃん」

「油断して負けるなんて無様は晒さないようお願いします」

「クッハ、するわけねーだろって。あたしらのウィキに負けの文字なんか載ってねーよ」

「ふぅ……では、作戦のおさらいを」




 ――――――――




「ルールはデスマッチでしたね」


 提示された条件に、ミオはクスッと能面の下で口角を上げた。


「随分な自信ですね。参加メンバーに上限を設けないとは」

「めちゃくちゃナメてる! 向こう三人しかいないくせに! めっためたにしてやろーよ! アタシたちに挑んだこと後悔させて泣かせてやる!」


 憤りを隠せないリリーシアの対面で、オーマがミオに訊く。


「どう思われますか?」

「こちらの冷静さを欠くためのブラフか、或いは本気でこの条件で勝てるつもりなのか。それに値する策があるのか。この辺りは考えても無駄でしょう。ミルフィ、もう一度データを見せてください」

「はい。事前に映像を確認した限り、リーダーのアリスは近接主体の剣士。おそらくはAGI特化でしょう。狙撃手のシズク……ライフルによる遠距離一辺倒のスナイパーですが、命中の精度が高く何らかのスキルを擁していると思われます。戦士のココア、大鎌による豪快かつトリッキーな攻撃が得意なようですが、こちらは並外れた耐久値を確認しています。いずれもレベルは我々より低いです。こちらは数で圧倒的に上回っています。人海戦術でアドバンテージを取り、各個撃破するのが望ましいかと」


 ミオは立ち上がるとカランと下駄を鳴らした。


「指揮はオーマ、あなたに任せます。ただし相手を小ウサギと侮ると、痛い目に遭うかもしれません。油断せずに。粛々と勝利を収めましょう。【セイレーンの瞳】の名の下に」

「「「はい!!!」」」


 統率された軍隊の如く。

 強者は強者らしく挑戦者を迎え撃つ。




 ――――――――




 そして定刻。

 迷宮のような図書館を舞台にした、ギルドバトル専用ステージの一つ、【Library of Labyrinth】。

 豪奢なシャンデリアが吊るされたエントランスにて、二つのギルドが対峙した。


「【不思議の国のアリス】、リーダーのアリスです」


 能面をつけた蒼白の和装の女性が握手を返す。


「【セイレーンの瞳】のミオです。度々お噂は窺っていますよ。とても強いと評判のようで」

「エヘヘ、いやぁ」


 照れてはいるが謙遜はしていない。

 エレンは大層な自信ですねと、言葉に少し辛さを混じらせた。


「全戦全勝は伊達ではなさそうです。ところで一つお訊きしたいのですが、何故今回私たちとバトルを?」


 アリスは悪気なく返答する。


「今度のイベントに出たくて。私たちのランキングがもう少しで100位に入りそうなんですけど、【セイレーンの瞳】さんに勝てばランキングが上がってイベントに出られるんです」


 エレンの後ろのメンバーがザワついた。


「はぁ?! ランキング上げるならどこでも良かったってこと?! チョーシ乗ってんじゃねーぞ新人のくせに!」

「プッw 負け犬RP(ロールプレイング)でもしてんのかよ。かませ役なら程々にしとかないと、ホントに負けたときダセェから気を付けた方がいいよ」


 怒りを露わにするリリーシアをココアが煽る。

 リリーシアは眉間に皺を寄せてナイフを抜こうとするが、ミオに無言で制された。


「白羽の矢が立ったことは光栄ですが、それは私たちなら簡単に勝てるという意味だったのでしょうか?」

「違います違います! えっと、その、こっちの都合はいろいろあるんですけど……どうせバトルするなら強い人たちとやりたいじゃないですか」


 エレンは目の前の気弱そうな少女の内に、物言えぬ何かを感じた。

 自信。しかし過剰ではなく、また傲慢でもない。

 勝利を確信しているかのような正体不明の不気味さ。


「私たちの全部が本気だっていうところを見せます。なので、よろしくお願いします」

「……こちらこそ。いい戦いにしましょう」


 開始時刻三分前。

 それぞれは自軍エリアに転送された。




「めちゃくちゃ機嫌悪そうだったんだが」


 ココアがケラケラ笑う。


「ココアちゃんのせいだよ! すっごく怖かったんだから!」

「煽りも作戦の内だって。使えるものは使っとかないと」

「そのとおりです。あれで冷静さを欠いてくれるなら儲けものくらいですけれど。私たちのアドバンテージは、兎にも角にも情報の少なさです。おそらく他のバトルを解析し、何かしらの策を講じていることでしょう。時間を掛ければ掛けるだけ、相手に選択肢を与えてしまいます。なので……」

「ソッコーかけて潰しに行く感じね」

「私の方がプレッシャー感じちゃったよ……」

「まあまあ。切り換えて気合い入れよーぜ。アリス、いつものやつよろー」

「うんっ。ってこれ、いつも思うんだけど私じゃなくてもいいんじゃ……」

「うちのリーダーはアリスさんです」

「ブチアゲていこーぜ」


 円陣を囲み拳を合わせ、大きく息を吸い、アリスは口上を述べた。


「世界の果てを目指して! We are!!」

「「「Alice in WonderLand!!!」」」


 人差し指を立てて唇に当て、腕を伸ばし高く掲げる。

 今、勝負の時。

 知識と歴史を書き記した迷宮に、バトル開始を告げるアラームが鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ