表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生徒会会計の憂鬱な日々  作者: とみお
春、崩壊した日常に希望はあるか
44/106

遅れてきたヒーロー?




「ごめん」



壱岐は笑いながら、そう一言。


笑ったって分かったのはふ、と息の吐く音が聞こえてきたからだ。

俺はその言葉に返答する代わりに、ぎゅ、っと壱岐の袖を握る。


言葉にしてしまったら俺のキャラじゃねぇし――っていうか、今この状況も俺のキャラじゃねぇな。


俺の目を覆っている壱岐の手を剥がす。


驚いた表情を浮かべている転校生くんと、勇助くん――眉間のシワが更に深くなっている武蔵が見えた。


「お前誰だよっ!」 

「んー?別に君に知られたくないし?っていうか自分から名乗るのが礼儀デショー?」


転校生くんが咬み付くように言うと、壱岐は微笑みを浮かべる。

まぁ、目は笑ってねぇし、何処か見下してる雰囲気を醸し出してるけどな。


「お、俺は若狭光、よろしくな!ほら、お前も教えろよ!」

「……長門壱岐、別によろしくしなくていいよー」


ちらりと後ろを振り返り見てみれば、すっげぇ嫌そうな顔してる壱岐。


――俺は同情をせざるをえなかった。


転校生くんの怒涛の攻撃だもんなー……俺もそうだった。

何で自分に対して好意的でない相手にも、笑顔で踏み込んで来ようとするんだ。

もしかして嫌われてるって気付いてもいないのか?鈍感過ぎるだろ。


「壱岐な!お前って孝彦の……」

「気安く名前で呼ばないでくれる?俺のこと名前で呼んで良いのは孝センパイだけだから」


しかも転校生くんは勝手に名前で呼んでくるしな。

今回もそうみたいだったが、転校生くんが言葉を紡いでいる最中に壱岐の言葉がそれを遮る。

笑みは完全に消えていて、とても冷たい目で転校生を見ていた。


「な、何でだよ?!」

「っていうか何で許可も得てないのに勝手に名前で呼んでるワケ?そっちの方が俺には疑問ー」 

「と、友達だからだろ!」

「友達?名前を名乗っただけで友達?そんな簡単に相手のこと分かったつもりでいんの?友達ってそんなに簡単に出来るもんなの?

仲良くなったつもりでいるワケ?自意識過剰だよねー君って、皆君のこと好きになるとでも思ってる?本当愚かだねー

生憎だけど俺は君のこと好きでもないし寧ろ嫌い、孝センパイを困らせる存在だから」


おーすげーなマシンガントークっていうの?

壱岐がこんなにペラペラ一方的に話してるの初めてみた。


「そ、そんな言い方しなくてもいいだろ?!」

「俺はこれ以外の言い方知らないし?っていうかそれじゃ何?君は何て言われたいわけ?」

「おっ……俺は……!」


壱岐見て思ったが、転校生に言い分を言うにはこういうのがいいかもな。

転校生の表情は雲ってはいたが、ちゃんと食いついてくるし。


っていうか俺の周りって皆転校生くんにズバスバ言うよなー委員長もだし。ま、いいけど。


「後甲斐孝彦親衛隊隊長のからの忠告――これ以上孝センパイを困らせたら、たとえ孝センパイが止めたとしても――潰すから」

「――壱岐」


おいおい、それは聞き捨てならねぇな。

俺はこう見えても平和主義者だぞ。制裁なんてもってのほかだ。

本当に辛くなったら俺は自分で行動するし――他の奴等を巻き込む気はねぇ。


「ちょーっと言い過ぎ」

「スイマセーン」


俺が笑顔で壱岐を諌めると、壱岐は鼻で息を吐き肩を上下させ、ベ、と舌を出し言葉だけで俺に謝る。

全然謝る気ねぇだろ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ