表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

§ エピソード 1 「4つの国と1つの神の世界」

いよいよ、本編スタートです。

今回は、ポーターのミクさん

この世界のことのお話です。

お付き合いください。

どれくらい、時間が過ぎたのだろうか…。

時計を見ても何事もなかったように時を刻んでいるし、でも確実に違う点がある。

校舎を出たときは、既に夕方のはずだが今はどう見ても朝…。いや、昼過ぎ??

私には、それを知る術はないと思う、さっき見たスマホは、圏外だし。

当然、MAPのGPSを確認してもできないし…。

周りを見回すと、近くに倒れた自転車あった。なつきは何かをしきりに探しているようだった。

え~と「あった。財布…。(ほっと)」

ずれてる…。そんなことどうでもいいし。ここが日本なのかもわからないのに。

「なつき、大丈夫?」

「おう。大丈夫だ。そっちは?」

などと、お互いの確認をした後、私は「どうしたもんなんだろうと」思いふけっていると

答えが向こうからやってきた。

「あっ、いたいた。良かった見つかって、私は、ミク。あなた達のポーターよ」

私は、ポーターが何なのかわからなかっがまた、彼女が答えてくれた。

「君たちの言葉で言うと、ポーターは案内人てことね。安心してね。」


なつきが、口早に「えっと、ポーターのミクさん、ここはどこなんですか」

「ん~そうだね。ここは、いろいろと危険だからとりあえず、町に行ってから説明するね。」

ここは、現地人のミクさんの言うことを聞き、なつきを見つめるとなつきは無言で頷いた。

3人は、数分歩き(ミクさんが徒歩のため、自転車は押して運んだ。)町に着いた。

「え~と、とりあえず、お茶でもしながら話そうか」とミクさんは言い。

町の入り口近くの店に入り、店員にハーブティらしきものを頼み

店員がティーカップをそれぞれの前に置いたのを確認してから話を始めた。

「まず、二人の名前を教えてくれるかな」

「私が、なつみ、彼がなつきよ」

ミクさんは、二人を見つめてから「2人は双子かしらあまり似ていないけど」と聞いてきた。

「違うぜ、まぁ幼馴染てやつかなぁ」となつきが答えた。

「なるほど、なるほど、そうなんだね。」

「じゃぁ、まずはこの世界のことから話していくね。」

彼女曰はく、この世界は4つの国と1つの神の世界があるそうだ。

中央に、神の国「シャライバ」南に魔族の国「ドバイド魔王国」北にドワーフの国「グライド王国」

西にエルフの国「シャインハート王国」東にヒューマンの国「ラインハルト王国」から構成され

それぞれに交易を行っているとのことだ。

その中でも、戦闘力の高い魔王国は、多民族国家とのことだった。

そして、この世界の特徴的なところは、日本と違い。職業選択の自由がないとのこと。

中央の神の国には各国が信仰している神がおり、その神の神託を伝える役目をするのが

神託の巫女と呼ばれる、膨大な魔力を有する巫女が神の神託と呼ばれる職業(成人になると神託を受けるらしい)を伝えるとのこと。

「まぁ、今日は遅いから、私の家に泊まっていきなよ。」

「私の料理は格別よ。なんなら、日本食にする。私のおばちゃんが日本人だったから作れるよ」

彼女は確かに日本食が作れたので、日本人の血を継いでいるのだろう。

明日は、信託の巫女に会い。私たち職業を聞くらしい。ちなみに、この世界の成人は15歳だそうだ。

その後、職業に対してのギルドに登録、国の出張所にて当面のお金をもらうことが出来るらしい。

明日も忙しいそうだなどとベットの上で考えていると2人は深い眠りについた。

次回は、いよいよ職業決定されます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ