更新時間は何分がベストなのか
その時間の答えはXX:05分である。
理由を一言で述べるなら単純だ。小説家になろうのトップページに載る事が可能だからだ。トップページに載っている更新された連載小説作品の最新話投稿時間を見てみて欲しい。
どれも4分~6分になっている。現在時刻が15分くらいになっても、05分台に投稿された作品が延々とトップページに載ったままなのだ。これが何を意味しているか聡明な作者様ならお分り頂けるだろう。
それ以外の時間に投稿しても、トップページの最新の連載小説に載る事は殆どないのだ。そして、05分台に投稿する事で、"10分以上"小説家になろうのトップページに残り続ける事が可能なのだ。これは実に大きなアドバンテージであると思う。
また、05分に投稿する利点はもう一つある。小説家になろうには"予約投稿"という機能が存在する。予約投稿をすると、投稿時間はXX:00分固定になる。即ち、予約投稿ラッシュ前XX:59分などに投稿してしまうと作品は速攻で埋もれる。
予約投稿ラッシュの後に作品を投稿する事で最新話検索の一ページ目に残りやすく出来るのだ。まぁ、底辺作者で予約投稿を使うのは検索的な意味では非常に不利になるので原則使わない方が良い。
数千作品が予約投稿によって一気に投稿されるので、トップページどころか新着小説検索の1ページ目にすら残る事が出来なくなる。
……こんなの常識だろ?
そう思うのが全員だと思うが、トップページに載れる可能性が最も高いのは05分である事は、私は最近まで知らなかった。まぁ、調べようとすらもしていなかったせいなのだが。
予約投稿を回避するなら7分くらいでも良いだろ? と思って雑に投稿していると、大きく損をしているというわけだ。7分台の作品がトップページに載る事はないからだ。
小技として、ごま塩程度に覚えておくといいのさ……。
※エッセイ投稿しておいてアレだが、速攻で説を撤回する事にする。何故なら、2019年06月24日22時時点のトップページに掲載されたは22:01分がトップページ掲載だったからだ。
このエッセイを書く前に、3回時間分くらい標本を抽出して全て05分台だったのでそうだと思ったのですが、そうじゃない事の方が多かったようです。いずれにせよ、10分~15分前後の周期でランダムに抽出された作品がトップページに掲載されます。
なので、データ収集のついでにトップページに掲載される周期を気が向いたタイミングでメモしていく事にしました。
流石に毎日毎時間なろうを観察していられる程暇ではないので、穴抜けだけど許して……許して。法則がわかれば、何かに使えるかもしれない。そんなしょうもない試みです。はい。
『トップページ掲載された連載中作品の最新話投稿時間』
【2019年06月】
24日:21:05、22:01 、22:17 、22:26 、22:53 、23:03、23:22、23:39、23:59
25日:21:30 、21:49 、21:57、 22:12 、22:23 、22:32 、22:47 、22:55、23:02、23:08、23:47、23:53、 23:59、00:03
26日:19:38 、19:47、19:53(20:00時点)、20:02 、20:05、 20:12 、20:17 、20:23、20:28、20:31、20:35、20:41 、20:47、20:50、20:53 (21:00時点)、20:59、21:01、21:09、21:14、21:17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25日までの中継……02及び03分台の作品が載せられる頻度が高い。また、予約投稿を挟むと周期が乱れているようにも見える。作品の投稿数が一定を超えると周期が早くなるのかもしれない。予約投稿の前後など、特にその傾向が顕著にでている事からそのように推察する。
現状、予約投稿明けの02分か03分に投稿するのが一番トップページに乗りやすいのではないかと思われる。トップページ掲載周期を正確に狙い撃ちするのであれば、周期が安定してくる12分頃を狙ってみるのも悪くはない。
どうやらトップページが更新される瞬間の時間-5分くらいに投稿された作品が掲載される事が多いようだ。
いずれにせよ、もうしばらくデータを集めていく事で充実したなろうハックが認可される事になる(苦行)
……3分毎にF5アタックを仕掛けて更新間隔を詳細に調べてみると、単に5分周期だったらしい。さらに説が誤っていた事が浮き彫りになったらしいのであった。後一日調べたら結論だしてこの間違いだらけで収拾付かなくなったこのエッセイを削除しようかな……。と思うこの頃である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー