表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

9

『ジオ……どうして……』

『髪飾り、やったろ。あれが反応した。無事か?』

『うん……』


ジオの声に、少しずつ気持ちが引っ張り上げられていく心地がする。

こわばっていた身体から力が抜けていく。


『ねぇ、ジオ』

『ん?』

『私、決めたよ』


今回ので痛感した。

これ以上は無理だろう。

私にとっても、母さんにとっても。

だからね。


『私を攫って!』


待たせちゃって、ごめんね。


『よしきた! ちょっと待ってろ、今そっち行く』


え、今?

今って言った?


念話がぶつっと切られ、ぽかんと呆ける。

ねぇ、今って言わなかった?

大事なことなので三回言いました。


「ルーシェ! ってうおっ⁉ なんやこのガッチガチの結界⁉」


ほんとに今来た。


「うわなんやこれ! ドア開けられんやん! どないしたんこれ……って泣いてる⁉ ほんまどないしたん⁉」

「……ふふっ」


慌てるジオがおかしくて、小さく笑う。

笑う私に気付いたジオは、ほっとした笑顔でそっと抱きしめてくれた。

ついでに涙もさりげなく拭ってくれる。


「で?」

「うん?」

「なにがあったらこんな惨状が出来上がるん?」


うーむ、どう説明したものか……。


「なんならあれするか、記憶共有」


考え込んだ私を見て、そう提案するジオ。


「記憶共有?」

「そ。闇系統の魔法。イメージとかもそのまま共有できるからめっちゃ便利」

「じゃあ、それで。見てて気持ちのいいものじゃないと思うけど……」

「大丈夫大丈夫。こちとら生まれてからずっと殺し合いを続ける兄弟の一人やし」


物騒すぎる。

本人はケラケラ笑ってるけど。

笑い事じゃないと思うの。


「ほな、やるぞ」


お互いの両掌(りょうてのひら)と額をくっつけ、内側に入り込もうとする感覚を受け入れる。


本の山、ひとりぼっちの部屋の中、薄暗い廊下、カトラリー、ハンカチ。


最近の記憶が早送りで再生されるように流れていく。

そして(さかのぼ)っていく。

去年、一昨年、それから、前世へ。


また、あの感覚に呑まれそうになる。

無意識のうちに温もりを求めて、つないだ手に力が入る。


「ルーシェごめん!」

「ぐえっ」


額を離され、代わりに思いっきり抱きしめられた。

乙女の口から出ちゃいけない感じの声が出る。

でもあの嫌な感覚が霧散したからよしとしよう。


「ホンマにすまん! そこまで見るつもりはなかってん!」


大丈夫だよ、と言おうにも締め上げられているから無理。

かわりにジオの背中をぺしぺしする。


「ああぁぁぁマジでごめん!」


気付いたジオが腕を(ゆる)めてくれて、ようやくしっかり息が吸えるようになった。


「ん、大丈夫」

「悪かった……」


ぐったりして私の肩に頭をぐりぐりと押し付けるジオ。


「はあぁぁぁ……こんなにショック受けたの、姉貴にいきなり悲嘆の令嬢読まされた時以来だわ……」

「悲嘆の令嬢?」

「悲嘆の令嬢物語。悪役令嬢エルシア視点の小説。ゲームから小説出ることあるやろ? あれの一種」


なるほど。


「じゃあ、ジオが物語の裏側を知ってたのは、そういうこと?」

「そゆこと。ヒロイン視点のゲームやと薄れてたエルシアの悲劇がさ、小説ではエルシアの心情がえげつないほど描かれてて……あれはキツイ……」


そう言いながらもジオのぐりぐりは止まらない。


「しかも俺さぁ……エルシアが推しなんよ……。エルシア見るためだけにゲーム周回しとったくらいやし……。そこにあのクソ姉貴、無言であの小説押し付けてきやがってさぁ……!」


うわぁ……。


「最初なんやこれって思ったんよ。表紙絵に見覚えなかったし、あらすじ部分は”あなたが(もたら)した絶望、その結末”としか書いてなかったし。ホラー系かなぁとか思って軽い気持ちで読んでもうてん……!」


うわぁ……それは、うわぁ……。


「読み終わって、あなたが齎した絶望ってゲームでプレイヤーがエルシア追い詰めたことかよとか、よく見たら表紙絵エルシアの後ろ姿やんとか、気づいてもうて……絶対性格悪いわあの運営!」

「うわぁ……」


最早うわぁ……としか言えない。


「ちなみに……ゲームをやり込んだプレイヤー層をヘヴィ層と言いまして、さらに小説を読んだプレイヤーもヘヴィ層と言いまして」

「そうなんだ?」

「そうなんよ。俺みたいなゲームやり込んで小説も読んだプレイヤーをヘヴィヘヴィ層()うねん。これ豆な」


めっちゃ重そう。


「ということは、ゲームは程々、小説読んでないプレイヤーはライトライト層?」

「よく出来ました」

「わーい」


褒められたみたいだからとりあえず喜んどこ。


「……なぁ、ルーシェ」


震える声で、ジオが私を呼ぶ。


「俺は、信用に値するか?」

「え?」

「どうすれば俺を信じられる? 忠誠を誓おうか? 隷属してもいい。いっそのことルーシェを裏切ったら死ぬ呪いでもかけようか」


なにごと⁉


「なぁ、俺はどうしたらいい? どうしたら、ルーシェは安心できる?」


……あぁ、そうか。

ジオは私の前世の記憶(あれ)を見たから。

だから、人を信じることにトラウマがあると気づいた。

今のジオも私と同じだから。


「大丈夫。ジオは信じられる。じゃないと、攫ってなんて言えないよ」

「そっか……」


ほっとしたように再び私を抱きしめるジオ。


「良かった……。俺、信じられるの、ルーシェしかおらんから。ルーシェに嫌われたら生きていかれへん……」


大袈裟な。


「……初対面の時、敵になるかもしれない、とか言ってたくせに」


ちょっとした意趣返しのつもりでポソッと呟く。

あれ、心臓に悪かったんだからね、トラウマ的な意味で。


うぐっと詰まるジオ。


「あれは……ホント悪かった。襲撃があった直後とはいえ、ルーシェに言っていい言葉やなかった。ごめん」

「襲撃!?」

「おう、例の王位をめぐる兄弟喧嘩のな」


それ、兄弟喧嘩とかいうレベルじゃないと思うの。


「まぁ、今後は関係なくなるんやけどな。そういうわけでルーシェ、そろそろ行くから持ってくもんとか準備しよか」

「はーい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ