表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かみさまなんてことを  作者: あんぜ
第三部
68/92

第5話 鈍っておられます

 ああ、もういっそ手放してしまおう――俺を繋ぎ止めるものがたくさんできた。けれどもう、掴んでいられるだけの力がない。


 こんなにつらいのは耐えられない――悲しい。苦しい。周りは敵だらけだ。誰も味方が居ない。アリアもルシャも、皆もう会えない。


 手紙にさえ真実を記せない――このまま俺は別人として誰にも知られることなく消えていくのか。


 ――せめて最後にと、取り留めない内容の遺書をしたためながら、それでも生きたいと言う気持ちが冷たい雨を避けていた。



 ◇◇◇◇◇



「何かあったのか?」


 馬車が止まった。御者に聞くが返事がない。俺は立ち上がってドアを開く。どうやら馬車がもう一台止まっているようだ。外に一歩踏み出すが、同時に背中に激しい痛みが! 反射的に背中を仰け反らせてしまった俺は、入り口で頭を打ち、バランスを失い濡れた地面の上に転がり落ちてしまった。


 背中が熱い! 痛みに耐えながら馬車を見上げると、あの騎士が笑っていた。


「な、なにを」


 俺は立てないまま後退る。地面が冷たいのに背中が熱く引きつっている。


「団長ともあろう方がみっともない」


 続いてあの女騎士、アイネスが顔を出す。マズい。こいつら――。


 俺は立ち上がって更に後退るが、二人は馬車から降りてゆっくりと歩を進める。


「この間までの威勢はどうしたんです? もっと警戒してたんだけどなあ」


「どういうつもりだこれは」


 聞いてみるが、こいつに恨みなんてたくさんありそうだな。


「あんたの腰巾着を務めてりゃうまい汁を吸えると思ったのにこのザマだよオレは」

「団長? 最後はもっといい男らしく逝きなよ。その方が聞こえがいいよ」


「お前ら私怨だけでこんなことをするのか? 誰かの差し金か?」


「ちょっといろいろ約束していただけちゃいまして」

「あなたにもっと甲斐性があればよかったのよ!!」


「このまま逃がしてもらうわけには行かないよな」


「生きてられるのは困るんですよ」

「情けないこと言うな! 剣を抜け!」


 男の方はともかくアイネスはヤバいな。逃げられそうにない。俺の剣はもともと圧倒的な身体能力で扱ってたから何とかなっていたが、今は違う。そしてこいつらは勇者に同行してた精鋭のはずだ。近接戦のできる祝福持ちとは差が大きい。しかも背中がひきつる……。


「お、お待ちください!」


「邪魔はさせんぞ。命が惜しいなら――」

「いえ、わたくしにお任せください」


 いつの間にかヘイゼルは服をはだけさせていた。彼女は連中に背中の傷を見せている。


「ひでぇなこりゃ。信用できるのか?」

「毎晩、慰み者にされてるなら相当恨んでるでしょ」


 ヘイゼルは剣を抜く。くるりと一度回すと近づいてくる。


 三対一は無理だわ。鑑定なしで森で生き延びられるかわからないが、戦うよりはマシか。


「あ、逃げた。嘘だろ」

「あはははっ、何アレ。慰み者にしてた従者に怯えて騎士団長が逃げてる。傑作だわ!」


「あれじゃ王国一を謳う美形も形無しだな」

「みっともない。そのままケツでも掘ってやりな!」


「ちょっと待て! どこまで逃げやがんだ」

「クソッ、追うわよ!」



 ◇◇◇◇◇



 笑い声が聞こえる。確かに大柄な男が、背はそれほど低くないとはいえど女の子に追い回されているのは滑稽だろう。酷いやつらだがともかく逃げなければ。ヘイゼルが本気かはわからないが、最悪、ヘイゼル一人なら何とか……なるのかこれ。


 あの二人からはたぶん離れられた。だがすぐ後ろをヘイゼルが追ってくる。騎士団長、体力だけはあるようだから思ったより走れるが、森の中は走りづらい。そのうえこの雨だ。どこまで走ればいいんだ。


 クソッ! いい加減疲れた。前のように無限に走れるわけじゃない。俺はヘイゼルと対峙することに決めた。剣を抜きながら振りむこうとする。振り返る俺の目には加速するヘイゼルが――ヤバい、これアリアと同じタイプだ。


 剣士の力で能力が跳ね上がったヘイゼルが俺の剣を払い、そのまま剣の腹を使って俺の腕を固定(ピン)する。


「エイリュース様、腕が鈍っておられます」


「鈍ってるわけじゃないんだよなこれ」


「おかしいです。剣技も忘れてしまわれたのですか?」


「いや、むしろ最初から知らない。俺は魔女だから」 


「んん? まあ、いいでしょう。逃げるなら早く逃げましょう」


「うん、そうか。そうだと思ったよ」


「お見通しでしたか?」


「ヘイゼルになら裏切られてもいいかなって」


「――確かにおかしいです」



 ◇◇◇◇◇



 振り切れたかはわからない。雨も降っている。森の中でもある。だが、そんなことよりももう体力が持たない。絶望的だがもう体が動かない。雨をしのげる場所を探して腰を下ろす。高さが無いが、自然の洞穴だ。


「体力がありませんね」


「かなり走ったからな」


「エイリュース様のことを言ったのです。鍛錬不足ですか」


「言うようになったね。いいよ、その方が。――そうだな、祝福に頼り過ぎていたんだろうな」


「思ったのですが」


「なに?」


「あの日から中身が変わってしまわれたかのようです」


「そ……うぐ……ぐぇ」


 ダメだ。入れ替わったことについて話そうとするとこれだ。ヘイゼルが心配して背中を擦る。


「《陽光の泉》のリーダーが居ただろう」


「はい?」


「そういうことだ」


「あの」


「《陽光の泉》のリーダーのことを覚えていてくれ」


「あの……わかりました」


 食料は無かった。探しに行く余裕もなかったし、今はマズい。何かなかったか……冒険者と違って持ち歩いている物が極端に少ない。使えないな貴族は。


 ヘイゼルに何か持っていないかと聞くと、俺がいつでも手紙を書けるよう、便箋とペンなら持っていたという。大賢者様に手紙を書いてたからな。


「ヘイゼルはよく気が付く子だ」


 この世界のペンはインク以外にも、魔力を使って紙の表面に焼き色を付けるものがある。だから木の板にも書けるし少し焦げ臭い。野外で使うペンもそれだ。


感想たいへんありがたいです。

完結したので設定予想・展開予想は自由に書いてくださって構いません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ