表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱な兄と比べて蔑ろにして来たクセに、親面してももう遅い  作者: 月白ヤトヒコ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/429

なんだったんだろうか?

 誤字直しました。ありがとうございます。

 テスト、頑張りました。


 まぁ、そこそこできたと思う。多分下位クラスにはなっていないと・・・いいな?


 あれが、「クラス分けのテストは基礎ばかりだし、そんなに難しくないから大丈夫だよ」って・・・さすがセディーだよね。


 わたし、ちゃんと(しっか)り勉強してなかったらあんまり(目算で六割程度しか)解けてませんからね?


 ちなみに、テストの正解率が満点から約九割……刻むと八割五分以上くらい? だと上位クラス。

 八割以下から約五割くらいなら普通クラス。

 正答率が四割未満なら、大体下位クラスになってしまうんだそうです。


 セディーは毎回、テストで九割方正解・・・


 ホントもう、すっごく羨ましいよっ!?


 で、テストが終わると講堂に移動して、新入生の為のオリエンテーション。


 普通の学校は、入学式の日にオリエンテーションをすることが多いと思うけど、この学園は新入生及び、転入生は翌日に即行でクラス分けテストだから、入学初日は式が終わると自由時間となっているんだよね。

 自宅から登校する人なんかは、式が終わるなりさっさと帰宅する人もいたけど、残って勉強している人達もいた。


 この自由時間を、テスト勉強に()てない強者もいるみたいだけど、それは・・・セディーみたいに、余裕のある人とか、下位クラス上等! と、開き直って笑っている人か、うふふあははと現実逃避している人達くらいなものだ。


 余裕な人はそれでもいいけど、開き直りや現実逃避は・・・かなりヤバいと思いますっ!!


 そして持ち上がり組の一年生はこの二日は自由時間になっているらしい。転入生じゃない二、三年生も既に学年末テストでクラス分けが決まっているから同様。


 オリエンテーションが終わると、親類縁者や知人友人と交友を深めるもよし、校内を見学して回るもよし。


 わたしは、セディーの卒業パーティーで紹介された、セディーの後輩(わたしからすれば先輩)の人達に囲まれています。


 ハウウェル先輩(セディー)に勉強を見てもらったお陰で成績が上がったので、その恩返しとしてハウウェル先輩の弟(わたし)の様子を見に来てくれたそうです。

 そういえば、わたしの勉強を見る為の練習だと言って、後輩の勉強を見てあげたとかセディーが言ってたなぁ。そのお陰で、いい先輩という評価が付いて来た・・・だとか。


 その後輩さん達ですか。


「セディック兄上がお世話になりました」


 と言っておく。すると、


「ハウウェル先輩にお世話になったのは自分達の方だから、困ったことがあったら頼ってほしい」


 そう言われました。


 どうやらセディーは、結構いい先輩でなかなか慕われているみたいだ。ちょっと誇らしい。

 そんなセディーのお陰で、わたしも先輩達に好印象のようだ。ありがとう、セディー。


 と、先輩たちに囲まれるというそんな中――――


「っ……確かに、綺麗さでは負けたわっ……でも、可愛さならわたしの……方がっ……」


 なんだかとても悔しげな、低く抑えた女性の声が聴こえた気がした。


「?」


 辺りを見回してみると、わたしの方へ強い視線を向けている女生徒がいて……ふっ、とすぐに別のところへ行ってしまった。


 なんだったんだろうか?


 そしてその翌日、クラス分けが発表された。


 わたしは・・・普通クラスだった。一応、少なくとも七割くらいは正解している目算だったから、ほっとした。


 テスト結果は、全体の……大体三分の一辺りの順位かな? 中の上から上の下くらいにいるといったところだろうか。


 セディーに比べたらちょっとあれだけど、そんなに悪くない筈だ。とりあえずは、この成績をキープしなきゃね。


✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐~✐


 始まりました、新学期。


 なんというか、すっご~く穏やかです。


 授業は座学が多く、教官……教師は強面の人が少なく、また強面な教師でも威圧的だったり、高圧的な態度で生徒へ接することはありません。※騎士学校にいたネイサン基準では。


 四六時中、誰彼構わず睨みを利かせている生徒も、常にピリピリとして臨戦態勢でいるような生徒も(ほとん)ど見られない。

 休憩時間中に喧嘩や、練習試合の申し込み、因縁を付けて来るような声、耳障りな罵声などが聞こえて来ることもありません。


 誰かが課題をこなせなくても、クラス全体で連帯責任を負わされることもありませんし……責任は、個人の課題が増えるというくらいかな? 生徒に対する締め付けなんかは、大分ユルい印象ですね。※ネイサン基準で。


 普通の学校とは、こんなにも穏やかで平和なものなんですねぇ・・・初めて知りましたよ。


 まぁ、自分の通っていた騎士学校の特異さが思い知らされたというか・・・


 あとは・・・そうだな? 女子がいますね。


 なんだか、よく話し掛けられるような気がする。その目が、どこかギラギラしているように見えるのは、気のせいだと思いたい。


 なんだっけ?


 後継男子のいない貴族家の、所謂(いわゆる)家付き娘には、貴族の次男三男は婿として狙い目なんだとおばあ様が言っていましたね。次男三男の婿入りの狙い目という、逆もまた(しか)りですが。

 なので、他家に嫁ぐお嬢さん達よりも、家付き娘の方が確りしているお嬢さんが多いそうです。極端な箱入りもいたりするそうですけど。


 わたしにはスピカという、それはもう可愛い可愛い婚約者がいるというのに。アプローチされても困るのですが。


 まぁ、(なび)くつもりは毛頭無いし、婚約者がいると言えば引いてくれるちゃんとした常識的なお嬢さんが多いから、大丈夫だけど。


 気を付けないといけないのは、「婚約者がいてもいいんです、思い出を作らせてください」だとかを上目使いでのたまう、非常識なお嬢さんなのだそうです。

 それが打算的な女性ならまだしも、脳内がマジもんのお花畑だとか、話の通じない恋愛脳一直線の女性だと、非常に危険なのだとか。


 そういった危険な女性とは、知り合いになりたくありませんね。


 なんというか、話の通じない女性というと・・・(あの人)を思い出すし。話の通じない、すぐにヒステリーを起こす、被害妄想の強い、そんな女性は苦手なタイプです。


 そういう非常識なお嬢さんと出会わないことを、切に祈ります。


 まぁ、それはそれとして。


 ・・・なんというか、上位貴族の一部はやっぱり、ハウウェル家の恥(両親のアレさ加減)のことを知っている人もいるみたいで、ひそひそされることがある。


 まぁ、騎士学校入学したばかりの頃の、毎日なにかしら絡まれ捲って拳で語らって(話し合いをして)いたことに比べると、これ見よがしにひそひそされる程度、特になんとも思わないけど。


 この学園は、表立って暴力を振るう生徒はいない……というか、そんな生徒はまだ見てない、の方が正しいかな? 無駄に権力を振り(かざ)す馬鹿な生徒も、あんまりいない。トラブルも然程(さほど)見当たらない。


 一度、別の普通クラスで男子同士の喧嘩があったそうだけど……


 わたしはセディーのお陰で上級生に覚えがいいせいか、表立って絡んで来る奴もいないし。


 概ね平和、かな?

 読んでくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ