表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱な兄と比べて蔑ろにして来たクセに、親面してももう遅い  作者: 月白ヤトヒコ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

281/429

ではな、達者で暮らせ。


「仕立て屋よ。絹糸(けんし)が余っていれば、都合してほしいのだが」

「けんし? レザン?」

「うん? 呼んだか?」

「いや、絹だ。絹の糸」

「絹? 縫い物や刺繍でもするんすか?」

「繕いもの……と言えば、繕いものではあるな。絹の糸は、抜くのを忘れてもそのまま溶けるからな。便利なのだ」

「溶ける? 便利? どういう意味?」


 きょとんと首を傾げるテッド。


「ああ、絹糸(きぬいと)は傷を縫うのに便利なんですよね~」


 エリオットがにこにこと同意。


「へ? 傷を、縫う?」

「うむ」

「知らない? 絹糸は普通の糸とは違って、傷口を縫って後に抜糸するのを忘れても、皮膚にそのまま溶けちゃうんだよ。そして皮膚に溶けたとしても、特に身体に害は無いし……よっぽど縫うのが下手くそでもない限りは、引き攣れて痛むこともない。だから、絹糸は服飾関係以外にも結構重用されるんだよね。でも、なんでテッドに絹糸の都合を?」

「ああ、聞いたのだ。仕立て屋が土産だと言って、針や糸などをフィールズの使用人達へ渡したのだと。余っていれば、都合してもらえると有難い」

「もしかして、来るときのあの大荷物?」


 どうやら、馬車で運んでいた荷物は、家の宣伝も兼ねてフィールズ家へ贈呈したようだ。


「ふっふっふ、持って来たのは糸だけじゃねーぜ? 他にもタオルとかもあるしな」

「はい、お土産を頂いちゃいましたっ♪早速使っています。ありがとうございましたっ、メルン先輩」

「いいってことよ」


 ふふんと胸を張るテッド。


「ほう……」


 そして、キアンがニヤリと笑った。あ、これはテッドに(たか)る気満々の顔だ。


「よし、賭けをしようではないか! 俺が勝ったら、絹糸を安く譲ってもらう。負ければ相場の(あたい)を払おう」

「面白そうっすね! いいですよ」

「というワケで、小動物も乗るがいい」

「ふぇ? 僕もですか?」

「度数の高い酒や、他にも細々とした物があれこれ入り用でな」

「あれ? 酒飲まないんじゃなかったっすか?」

「……この流れからすると、消毒用だろう」

「うむ。そして、気付け用だな」

「麗しき同志よ。お前もなにか出すがいい」

「……ま、いいけど。そうだね、口径が合うなら、弾を譲ってあげる」

「合わなくても構わぬぞ? 使い道は幾らでもある。火薬は便利だ」

「そこはちゃんと構えよ。弾は分解すると危険なんだから。口径が合わなかったら……この周辺の地図とコンパス、時計に保存食、マッチも付けてあげる」

「いいだろう」

「ふむ……では俺は、砥石と外套。そして、岩塩でどうだろうか?」

「……俺も、なにか出した方がいいのか?」

「ん? 別に構わぬぞ? 出したいならば出すがいい」

「……それじゃあ、メモ帳でどうですか?」

「いいだろう、ではやるぞ!」


 と、カードゲームで賭けをすることにした。


「フハハハハハっ! また俺の勝ちだな!」

「っだ~っ!? 負けたっ!!」

「もう少しだったんですけどね~」


 相変わらず、食料やら必需品を賭けると強いことで。


「……イカサマ」

「ふっ、そう思うなれば見破ってみせよ!」

「ええっ!? キアン先輩イカサマしてたんですかっ!?」

「さて、どうであろうな?」

「で、本当のところは?」

「ふっ、仕掛けられたら、賭場を沸かせるこの俺の腕を披露してやろう!」

「では、正々堂々の勝負ということだな」


 どうやら、イカサマはまだしていない模様。だというのに、この勝負強さ。


 というか、賭場でイカサマを仕掛けられたら仕掛け返すのか……本当に、よく無事だよね。


 そして結局みんな、賭けた物をなにかしらキアンに巻き上げられた。


 その翌日。


「ではな、達者で暮らせ」


 キアンは笑って、あっさりと旅立って行った。


「……なんというか、凄い人だったな。色々と……濃いというか」

「でしょ? あれを見てると、自分を憐れむのが馬鹿らしくなる」


 自分よりも明らかに大変な境遇で生き抜いて来て、けれどキアン本人がそれを嘆くことはなく、むしろそのことを笑い飛ばしたり、人から色々と巻き上げるネタにしていたりと、なんだかんだ楽しそうにしている。


 そういう風に、見える。まぁ、他人に弱みを見せないようにと、キアンが明るく振る舞って見せているだけなのかもしれないけど。


 それでも、キアンのあのカラっとして鷹揚な気風は、奴の(つよ)さの(あらわ)れなのだと、そう思う。


 騎士学校で、キアンの泰然としたような飄々としたような、無駄に偉そう(実際は敬われて然るべき身分ではあるけど)だったり、人に集ったり、よくわからないことを言って色々と引っ掻き回したりと、そんな風に図々しくも図太くて、逞しい、ちょっぴり無神経にも見える生き様に救われた奴は、少なくない。


 壮絶とも言える境遇で育ちながらも、自らを嘆くことをせず、捻くれることもなく、笑い飛ばすキアンの前で、両親と不仲という程度で『自分は不幸だ』なんて口が裂けても言えないし。


「……確かに」


 まぁ、キアンはかなりの変人で、近くにいられるとなんかこう、色々と厄介事がやって来たり、ペースを乱されたりもして結構大変・・・というか、マジで疲れるけど。


 でも、悪い奴じゃないことは確かだ。どっかで元気でやってくれればいいとは思う。


✰⋆。:゜・*☽:゜・⋆。✰⋆。:゜・*☽:゜・⋆。✰


 読んでくださり、ありがとうございました。


 達者でとか言っておいてなんですが、次回は視点変更です。(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
キアン君、無事に生き抜いて‼️
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ