表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奇跡を叶えるダンジョンと、レイヴン――遺志を継ぐ者 16,000PV感謝!!!!  作者: 西芭企画
前編 ダンジョンの謎と別解組
9/115

9 エルヴァ、死ぬ。

 プレイヤーが回収して来た戦利品は、ゴールドマンの配下に納めるのが通例らしい。ゴールドマンが手ずから性能をチェックしたり、プレイヤーの資質を評価したりするのは、稀のようだった。


 しかし、初めてダンジョンに潜った際には、才能を測るという意味も込めて、ゴールドマンが対応するのだという。


 そのため、レイヴンの眼前には今、ゴールドマンがいた。

 立ち机の上に置かれた戦利品2つと、溶解されてしまった剣とを眺めながら、ゴールドマンは、感心したように幾度もうなずきをくり返している。


「なるほど……。まずまずの成果だね。そっちの武器に関しては、スライムとの交戦でできてしまったものと推察する。そうだとすると、レイヴン君は、相手の攻撃を防ぐことも、逆に、完全に避けきってしまうことも、人並み以上にできるんだと、私は思うよ。力もそれなりにあるだろうから、オールラウンダーの方向性で、武具を固めていこうか。せっかくの速さが、重装備で潰されるようじゃ、もったいないからね。……いいだろう。もう一段階、上のランクを貸そうか。今の装備を外してくれるかい?」


「……えっ? いいんですか!?」


 ゴールドマンの発言は、装備のグレードを上げるということにほかならない。

 思ってもない提案に、レイヴンは驚いて聞き返していた。

 そんなレイヴンの様子に、ゴールドマンは笑って答える。


「まっ、私なりに、レイヴン君には期待しているということだよ。そういう意味が含まれているのだと、思ってほしいな」


 うなずき、やがて渡された新たな装備を、レイヴンはまじまじと見つめた。

 心なしか、まとっているだけで、自分が強くなったかのような錯覚がして来る。


(まだ日は高い……か)


 体に疲労感は覚えるものの、それとは比べ物にならないほど、元気がありあまっている。

 レイヴンは、再び白塔へと足を向けていた。







 それから3日ほど経っただろうか。

 ようやく、ゴールドマンの配下による検品にも、慣れて来たという段階で、レイヴンは本人から呼び止められていた。


 その顔つきは、これまでに見たことがないほどに険しい。


「レイヴン君、こっちに来てくれ」


 指示され、検品の列から外れたレイヴンは、いかにも言いにくいことを話そうとしているゴールドマンの姿に、胸中の不安を隠せなかった。


「どうか……したんですか?」


 何があったのか?

 いいや、もっと直接的な表現をするなら、姉の身に何かあったのかと、そう聞いてしまいたかった。


 だが、真実の暴露を恐れたレイヴンは、そういう遠回りな表現でしか、ゴールドマンに尋ねることができない。


「先ほど、ソバータウンにいる私の知り合いから、急ぎの連絡があってね――」


 ソバータウン。

 その地名がゴールドマンの口から発された時点で、レイヴンの恐れは確信に変わっていた。


「君のお姉さんが、息を引き取ったらしい。……力になれなくて、申し訳ない」


 脱力。

 体中の筋肉が、一瞬ですべてなくなってしまったかのように、レイヴンはその場にへなへなと座りこんでいた。


(間に……合わなかったんだ)


 あれだけ必死にやったのに、姉の反対する気持ちさえ無視して、ダンジョンにすがったというのに、自分はついにエルヴァを助けることができなかったのだ。


 襲われる絶望感と自己嫌悪に、レイヴンの視界は真っ黒に染まっていく。


「姉ちゃん……は、今……どこに?」


 ようやくのことで絞りだした言葉は、ほとんど意味のないような問いだった。

 沈鬱な表情を浮かべながら、ゴールドマンがそれに答えていく。


「カラサ病は、その死後に急速に感染者を増やす……。すでに手遅れかもしれないが、君自身を感染させたり、レイヴン君たちの故郷を、これ以上病気で蔓延させたりするのは、お姉さんの本意ではないはずだ。もしものときは、速やかに埋葬するよう、私のほうから頼んである。だから、会うことはもう……。それから、簡素な造りにはなってしまうが、家のそばに墓標も立てさせてもらうつもりだ。過ごした時間は短いとはいえ、私にも縁がないわけではないからね」

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ