表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奇跡を叶えるダンジョンと、レイヴン――遺志を継ぐ者 16,000PV感謝!!!!  作者: 西芭企画
前編 ダンジョンの謎と別解組
2/115

2 ダンジョン

 ダンジョン。

 それは、古代文明の遺産とされる、巨大な遺跡のことである。

 カラサの村から歩いていけるほどの距離にも、一つのダンジョンがあった。真っ白に聳え立つのは、いったい人の背丈の何倍かという、気の遠くなるほどに高い塔だ。その見た目から、人々に白塔と呼ばれていた。


 ダンジョンには一つの言い伝えと、二つの事実があった。

 言い伝えは、それを制覇した者の願いが叶うというものであり、事実は、ダンジョンが迷路のような構造を持つというものと、侵入者を排除するかのように、エネミーが現れるというものだった。


 ゆえに、無防備で挑むことはできない。適切な武具が必要になって来るのだ。

 もちろん、極貧のカラサに――延いては、その村で生活しているレイヴンに、そのような装備品を買うような余裕はない。


(姉ちゃんは、ダンジョンに否定的だった……)


 エルヴァが白塔を快く思っていなかった理由は、ダンジョンの言い伝えが、人々にとって都合がよすぎるからであったが、カラサの村人全員が、レイヴンを除いて、反対派だったことは紛れもない事実である。


 危なすぎるのだ。

 これまでに、白塔だけでも何千・何万という、人々の命を食らって来た。それほどまでの人員を犠牲にしながらも、いまだだれ一人として、ダンジョンの深部にはたどり着けていない。それどころか、その大部分が、まだ人類にとっては無知の領域であった。


 しかし、それもレイヴンが白塔を制覇しさえすれば、すべてが解決する。

 姉を完治させることも、故郷を発展させることも、この世からカラサ病を消し去ることだって、簡単にできるだろう。何だって思いのままだ。ダンジョンを攻略するだけでいい。不眠不休で挑めば、あっという間に頂上にたどり着けるに違いない。今の自分には、その覚悟がある。


 そのためにも、装備を揃えるのだ。

 対話不能の存在である、エネミーが頻出するような場所に、さすがに素手では乗りこめないだろう。


 自分に武具を買うような金はないので、だれか頼りにできる人物を探さなくてはならない。

 だれでもいい。

 ダンジョンのそばにまで近づけば、中には譲ってくれる人もいるはずだ。ダンジョン攻略を途中で辞める理由なら、いくらだってあるのだから。


(そいつの代わりに、俺がプレイヤーになる。姉ちゃんを救うためなら、エネミーだろうが何だろうが、ぶっ倒してやる)


 はやるレイヴンは、白塔までの道のりを急いだ。

 ダンジョンに向かうのは初めてだったが、やはり地元の人間だけのことはあるのだろう。レイヴンは全く迷うことなく、白塔に近づくことができた。


 レイヴンにとって、想定外だったのは、ダンジョンの周りにいる人の数だろうか。その入り口を取り囲むようにして、大勢の人間が立っていたのだ。


(こんなにたくさんの人が……。いったい、どうして?)


 まさか、楽しいお祭りがあるわけでもあるまい。

 疑問を抱きはしたが、やがてその答えをレイヴンは察した。


(ここにいるやつら全員、ダンジョン制覇を狙ってんのか!?)


 自分も大概ではないが、不確実な言い伝えを本気で信じている者が、これほどまでに多いとは予想外であった。ダンジョンを制覇したプレイヤーにのみ、与えられるという奇跡の成就を、みなが欲しているのだ。


(……いや。かえって好都合か? それだけ、リタイアしている人間も多いってことだろう?)


 最初こそ、ライバルの多さに驚いたが、裏を返せば、それだけ新規が参入できる余地を、まだ残しているということでもある。


(俺は、ほかのやつらとは違う。お気楽な気持ちで、ダンジョンに臨んじゃいやしない。姉ちゃんの命がかかっているんだ。必ず、クリアしてやる)


 レイヴンは、並み立つ人々を睨みつけるように見渡した。

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ