表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女はこれ以上美形男子はいらない  作者: チョコころね
4/14

第4話 従兄弟は帝国の皇子様


「ミルドレッド、久しぶりだな」


 お祖母(ばあ)様と一緒に来た、二つ上の従兄は、無駄に整った顔にニヤッとした笑みを浮かべた。

 私は無言で、兄からもらったぬいぐるみを差し出した。


「うわ!なにこれ気持ちいい!」


 何の警戒心もなく、『シャー』のぬいぐるみを受け取った彼は、その手触りに驚きの声を上げた。


「ハウルお兄様からのプレゼントで…『ゴールディオン』の毛で作られてます」


 彼は『ゴールディオン』が、『何』であるか知っているらしい。

 ぬいぐるみを抱きしめようとした手を急いで遠ざけ、顔色を変えた。


「え…マジ。これ本当に『ゴールディオン』の毛? ……ハウル殿、色々ヤバいなぁ」


 目が泳いでいるし、口調は重い。

 人の兄をサイコパスみたいに言わないでと思うけど、実際ヤバいし、ヤバい人はもう一人いるから、もうどうでもいい。


 恐る恐るぬいぐるみを私に返して、彼は向かいのソファに座った。

 部屋のドアの側に、彼の侍従が立つのが見える。

 ちなみにドアは空け放してある。

 

「相変わらず愛され度がすごいな、お前」

「自覚してるんだから、言わないで」


 だよな、と目を細めて彼は笑った。

 ハチミツ色の明るい目の色と、暗い黒髪がアンバランスで、危うい効果を醸し出して、13とは思えない色香が漂ってくる。

 帝国の宮廷で、風紀を乱してないといいが、確実に乱しているだろう。


「お前の婿は大変だよな」

「普通に結婚…できるかしら」


 思わず真面目な口調になってしまった。

 相手も表情をひきしめた。


「普通…は無理だろ。どう考えても」

「そうよね」


 あっさり否定されてしまった。仕方ない。


「お前は、あの二人の兄貴と父親しか知らないだろうが、帝国(こっち)には、こじらせているせいか、輪をかけて危ない(じい)さまもいるぞ」

「お祖父(じい)様…」


 話は少し聞いているし、うず高く積まれた祖母のプレゼントの中に、ちらほら入っている怪しい光を放つ、法外な宝飾品の出所はおそらくその人だ。


「俺がこうして、お祖母様に付いてロータスに来てるの、バレたら監禁されかねん」

「かんきん…」

「自分より先に、お前に会ったってだけで、軽く裏切者認定だよ」


 彼、帝国の現皇帝の第二子、クラウス・ベルテン・カスケード(本当の名前はもっと長い)が、祖母様に付いてウチに来るようになったのは3年前からだ。

 最初は荷物に紛れていたらしいが、今ではお祖母様の連れとして、ただし国としてはお忍びでやって来る。


「まぁバレた時は、お前に結婚を申し込みに行ったって言えば、多分許され…いや逆効果か?」

「…絶対、()めてよね。帝国の第二皇子と噂になんかなったら、今よりもっと未来が閉ざされるわ」

「それは言い過ぎだ。それに、お祖母様は、結構その気だぞ」

「まさか…」

「俺と結婚させれば、帝国に連れ帰れるからな」

「それだけで…」

「それだけで」


 クラウスに大きく頷かれて、眩暈がしてきた。

 否定したいが、しきれないリアリティがあった。


「じゃなきゃ、隠してロータスまで連れてこないだろうよ」

「…孫かわいさだと思ってた」

「孫はかわいいが、いつでも会える俺とお前じゃ、重さが違うんだろうよ」


 従兄だとかそーゆーのは、殿上人にはどーでもいいのかー…


「それに…おい、ちょっと来い」


 クラウスは後ろを振り返って、侍従の少年を呼んだ。

 急ぎ過ぎず遅れず、優雅に彼の横に立ったのは、濃い茶色の短髪に同色の瞳の、彼と負けず劣らずの美少年だった。

 部屋に控えているメイド達の頬が染まっている筈だ。


「こいつはアロイス・フーバー。今回の俺のツレだ」


 美少年が(うやうや)しく、チョコレート色の頭を下げた。


「初めて見る人よね? クラウスの新しい付き人?」

「この旅だけな。帝国の法務大臣の息子で、公爵令息だ」


 ぶっと、吹き出すのをこらえた。

 お茶を飲んでなくて良かった。

 

「な、なな何で、そんな御方がここにぃー…」

「祖母様の意向だ。お前の見合い相手だろう」


 さらっと言うなー!


「要は帝国に連れて帰れれば、相手は誰でもいいからな」

「ひどい!」

「そうは言うが、ちゃんと好物件を選んでるぞ。アロイスは見た目だけじゃなく頭もいいし、護衛の真似が出来るくらい腕もたつ。フーバー公爵はちょっとお堅いが、何代も大臣を務めた家で、皇帝妃も出している。家格にも問題がない」

「そんな名家のご子息と、私が釣り合いません!」


 悲鳴のように抗議したが、クラウスは首をひねった。


「お前は俺の従妹だ。問題なかろーが」

「ウチはロータスの侯爵家です。私はただの侯爵令嬢です!」


 何を今更…と、呆れた声がした。


「あのなー、帝国の人間と結婚するなら、お前は皇帝の姪だ。前皇帝の孫だ」

「じゃあ帝国には行かない!」

「お前なぁ…」


 会話が途切れたのを見計らったのか、ハスキーな声が耳に入って来た。


「あの…ご挨拶申し上げてよろしいでしょうか?」

「あぁ、そうだな」


 彼はニコッと笑って、あろうことか私の前に片膝付いた。


「改めまして、アロイス・フーバーと申します。ミルドレッド様にお会いすることができて、大変光栄に思います」


 右手を胸に当て、最上級の礼を取る相手を私は呆然と見ていた。

 メイド達の黄色い悲鳴をBGMに、やめてー!と叫びたいのを抑えて、あわてて立ち上がる。


「お立ちください、フーバー様。私のような者の前で、お膝を付くなんていけません!」

「どうか、アロイスとお呼びください」

「アロイス様!お願いですから」


 ようやく立ち上がってくれたが、立ち上がる際、ごく自然に手を取られていた。

 頭一つ上にある美麗な顔を見上げると、妙に嬉しそうである。怖い。


「あの、アロイス様」

「何ですか? ミルドレッド様」

「お祖母様には、私の方から説明しておきますので、よろしければここからは賓客として、当家にご滞在ください」

「…それは、婚約者としてでしょうか?」


 違うわ!

 どうしてそんな発想になる?!この人怖い!!


「あー待て待て」


 仲裁に入ってくれた(?)クラウスの背中に急いで逃げ込んだ。


「アロイス、気が早すぎだ。こいつにプロポーズするなら、きちんと段階を踏め。今日のお前はまだ顔見せだ」

「…はい、クラウス殿下」


 私はほっとしてソファに崩れ落ちた。

 しばらく立てる気がしない…。


 何で帝国の公爵令息と婚約せねばらん…

 いや、第二皇子よりマシか?

 それにしても、皇帝の姪として結婚など冗談ではない。


「それにしても急ぎ過ぎだ。何がっついてんだよ」


 座り直したクラウスがぼやく。

 ひどい言葉遣いだが、これでも父母その他の前に出る際は、美しい宮廷言葉で話す。

 私は歳の近い身内だから、いいらしい。


 扱いが雑だ。私も雑に対応できるからいいけど。


「憧れていた姫に、実際にお会いできて、嬉しくてつい…」


 ヒィ…とした悲鳴が口の中で湧いた。


 私のどこに憧れる要素が…『姫』?そうかお母様か!

 帝国の姫への憧れだな!?

 似てなくて残念でしたね!いや、少しは似てるんだけど…


「絵姿で、見慣れてんだろうよ?」

「とんでもない!実際の姫は何十倍も生き生きとして愛らしい…」

「そりゃ絵よりは生きてるよ…」


 ………今

 何か、不穏な単語がなかった?


「…ちょっと待って」

「うん?」

「…絵姿って何よ?」

「あーお前知らなかったか。帝国にはお前の絵姿が、たくさん出回ってるぞ」

「な、な、なによそれぇぇぇぇーーーーー!?!」


 私の悲鳴を聞き付けて、駆け付けたお兄様ズに、帝国の皇族と貴族は連行されていった。


 叫んだ私に罪はない…




…『じゃあ帝国には行かない!』の言葉に、遠い空の下の、某前皇帝陛下が正体不明の痛みで胸を抑えました。この言葉を吐かせたのがばれたら、第二皇子様マジに監禁です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ