表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女はこれ以上美形男子はいらない  作者: チョコころね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/14

第10話 ヒロインは面倒くさいタイプ・前



「いつも有難うございます。お嬢様に聖霊のご加護を」


 慈善活動担当の、助祭さん達の定型句を背中に、私は聖教会をあとにした。

 隣には、教会見習いの少年――マックスくんがいる。

 帰りに街のお店を見て歩く予定だと言ったら、司祭様が『よろしければ…』と、お供に付けてくれたのだ。


「本当に一緒に来ていいの? 忙しくなかった?」

「いいえ、市場の価格を知るのも、勉強になりますので」


 控えめに笑う、日焼けした肌がエキゾチックな彼は、一つ年上で…控えめに言っても美少年だ。


(もはや、呪われていると言ってもいいくらい、美形に縁があるよね…今世の私)


 いや、キレイなモノは好きですよ。

 イケメンも美女も鑑賞する分には問題ないんだけど、見てるだけ…とはいかない状況に陥りがちなのは、どうしたものか。


(正直、今まで出会った美形はすべて鬼門よね…)


「…何か?」


 怪訝そうに訊かれて、はっとする。


「ごめんなさい! なんでもないの。まず市場の方へ行っていい?」

「はい」


(キラキラした笑顔がまぶしい…)


 まぁこの子は教会の関係者とはいえ、平民だし、大丈夫よね。

 一応自分、侯爵令嬢だし。プロポーズされるとかないよね。

 …

 ……うっ


(…う、うああーっ!我ながら、自意識過剰過ぎてもう泣きたーい!!)


 私自身はこんな平凡なルックスなのに!

 なんでこんな烏滸(おこ)がましい事、考えねばならんのだーーー


 内心の自己嫌悪を他所に、私はマックス君と市場への道をたどった。



 



 まだ午前中だが、朝の一番忙しい時間を過ぎた市場は、人もまばらでゆったり見ることができた。


「あら、珍しい花があるわ」

「本当ですね。外国の物でしょうか」


 前世で見た、『ストレリチア』という花に似ている。

 あれは、暑い所から来たはず。

 オレンジの花に惹かれて近づくと、マックスくんが私を庇うように前に出た。

 

(護衛の真似してくれてるのかな? いい子だなー)


 ニコニコしてると、照れたのか少し赤くなったマックスくんが、花を商っているおじさんに声を掛けた。


「こちらを、もらいたいのだが」

「あー坊ちゃん。残念だが、これはこの町の花屋に納めるもんなんだよ」

「そこを何とかできないか?」

「うーん、前金ももらっちまってるしなぁ」


 今にも、お金を倍出すから、とか言い出しそうなマックスくんを制して、私が口を開く。


「分かりました。その花屋さんを教えていただけますか?そちらから売っていただきます」

「そりゃありがてぇな」


 おじさんは、にかっと笑った。

 ゴツゴツした赤銅色の顔は、とても健康的で粗削りで、美形とは縁遠くてとても好ましい。


 今から納めに行くという、おじさんの後について、私達はその花屋に向かった。

 大振りな花々をまとめて縛った物を二つ、肩と脇で軽々と持ったおじさんに、私は思わず羨望の目を向ける。


「すごい…」

「コレくらい持てないと、海ではやってけねぇなぁ!」

「やはり、これらは海の向こうの国の花ですか?」

「おう、南の暑い島で生えてる奴だ。あっちは木も花もでけぇのが多くてなぁ」

「ふわぁ~」


 いいなー見てみたいなー…と思ったが、うっかり口には出来ない。


(見えないけど、私の周囲には必ず警護の人がいるはずだ)


 彼らから報告を受けた兄ズに、『分かった、ちょっと取って来るね』と、足取り軽く南の島に出かけられてはかなわない。

 極寒の地よりマシかもしれないけど…





 こじんまりとした商店街みたいな感じで、通りにいくつかのお店が並んでいた。

 その中の、一軒のお店の前で、おじさんは荷物を下ろした。


「ここだ。店のやつを呼んでこよう」


 引き戸をあけ、おじさんは中へ入って行った。


 花屋のはずだが、店先にはまだ何も出ていない。

 昼過ぎの開店なのかしら?等と思っていると、マックスくんがぼそっと口を開いた。


「ミルドレッド様は…あぁいう感じの方が、お好みなのですか?」

「は?」

「あぁいう、筋肉質な感じの男性が…」


 はあ?

 確かに、おじさんを熱く見ていたが…いきなりそれはないんじゃない?!


「こ、好みとかではないのですが、海の向こうへ交易に行けるというのには憧れます」


 頬に手を当て、すまして答える。


「そうですか…確かに、貴族のご令嬢が、気軽に海外へ行かれることは少ないでしょうね」

「えぇ」


 この世界には、まだ趣味の『海外旅行』という概念はない。

 国内旅行だって、せいぜい領地や親せきの家へ行くくらいだ。

 海外へは、一握りの人が仕事で行き来するのみである。


(私の周囲が、異常なのよね…)


 フットワークの軽過ぎる兄ズや、すこぶる思い切りの良い祖母、従兄弟が脳を過ぎってスンっとなる。


「…ミルドレッド様なら、国のお仕事につけば可能かもしれませんね」


 少しためらいがちに提案するマックスくん。


「国のお仕事?」

「外交です」

「あぁ、そうね。でもあれはご夫婦で行うものよ」


 この国に外交官はいない。

 祭典など、国として他国に用事がある際は、その時、その時でふさわしい王侯貴族が担っている。


(お父様も仰せつかることがあるしー)


「お仕事として他国に行く方は、とても有能な方々だし」


 この国には『宰相府』という、王様の下で政治・経済を司る機関がある。その中に外交も含まれる。

 ここに配属になるには、学校でとても優秀な成績を収めた人物か、『魔術師の塔』から派遣される豊富な魔力の持ち主だけだ。


(ライナス兄様は、その両方だけど)


「特別頭がいい訳でも、魔力が強い訳でもない私には無理だわ」


『帝国』なら、希望すれば遊びに行けるだろうけど…


(帰れるかどうか、分からないからねー…)


 ある意味、私にとって、どんな辺境より冒険性が強い場所だ。





 

「珍しい花を持って来てくれたのよね!?」


 おじさんと一緒に中から現れたのは、私と同じくらいの、少し薄桃色がかったフワフワした金髪の女の子だった。


「おう、今朝着いたばかりの花を持ってきたが、これを売って欲しいって客も連れて来た」


 おじさんがこちらを顎で指すと、女の子もこちらを見た。

 ぱっちりした青色の瞳につんとしたピンクの唇、顔立ちがとても愛らしい。


(わー美少女だー! アレクシア嬢とは、また違うタイプだけど…)


 感動する私を他所に、マックス君が交渉を始めた。


「こちらの花を譲ってくれないか?」


 少女はマックス君を、じっと見つめている。


「…こちらの仕入れ値の倍でもいいが」


 おぉ、やっぱり言った。

 おじさんが、ヒューと口笛吹いてる。

 躊躇しないでさらっとそんな言葉が出てくるのだから、マックス君の家、お金持ちなんだろうな。

 

(大きい商会かなんかかしら?)


「…あんた、アタシを見て何も感じないの?」


 少女がようやく口を開いたが、内容がどっかおかしい。


「何を?」


 マックス君は平然と返す。

 どこか冷たい口調である。何だ?


「こんなにカワイイ子を前にして、褒めもせず、値段交渉に入るなんて、あんたどっかおかしいんじゃないの!?」


 あぁそういうことか!…って、自分で自分を『カワイイ』言うの!?

 すごいな、町の子って!



…勿論『町の子』でなく、『その子』が特別です。

…マックス君(王太子殿下)は、この手の相手には(不幸なことに)慣れています。

…そして、この手の相手が嫌いです(合掌)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ