表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/189

おまけ・空白の1ヶ月、少年少女編

どうもどうも。


何故かガメラ3が無性に見たい、えんたです。


今回の話は、36~37の間の話です。


本編に載せるほどの物では無いと自己判断させて頂きました。

基本的に本編に食い込んでこない、ちょいキャラとの話ですが、こう言う茶番もあるんだ、くらいの気分で読んでやってください。では。

 最近、赤髪の女の子が俺んちに来るようになった。

 親父に聞いたら、何でも質の良い糸を売りに来ているそうだ。


 普通売り込みに来るのは大人だ。

 自分で言うのも何だけど、子供だと買い手にも舐められるし、足元も大人より見られるからだ。


 だと言うのに、赤髪の女の子はいつも1人で糸を売りに来る。

 親父は人には色々あるんだよ、と言っていたがよく分からなかった。



 ある日、近所のイニスとゼルリアと遊んでいると、赤髪の女の子が大量の糸を運んでいる姿を見掛けた。


「テルくん、どうしたの?」


 俺が女の子を見ているとイニスが駆け寄ってきた。


「アイツ、うちのお客さんなんだ。いつも糸を売りに来るんだ。」

「へぇーー。偉いねぇ、あんなに沢山持って大変そぅ。」


 そう言われ、俺は始めて気がついた。

 あの女の子はいつも1人で糸を売りに来ていた。当然、その糸を運んでいるのはあの女の子だ。それはとても大変な事だった。


「・・・・なぁ、手伝ってやろうぜ。」

「テルくん?」

「可哀想だろ、いつも手伝いばっかで。早く仕事終わらせてやって、アイツも仲間にいれてやろうぜ。」


 俺の提案に2人共頷いてくれた。


 3人で女の子の仕事を手伝いに行った。

 最初は困った顔で断っていたけど、最終的には根負けした女の子が、荷物を4等分にして俺んちまで運んだ。


 女の子は感謝してくれて、お駄賃と言ってアイスをおごってくれた。「親の金を勝手に使って大丈夫か?」と聞いたが、女の子は笑って「大丈夫だ」と言っていた。


 その日俺達は赤髪の女の子、ユーキと友達になった。





「ユーキ!何してんだよ?」


 俺の声でユーキが振り替える。

 ユーキは街中で相変わらず1人でぶらついていた。たまに顎髭の男と一緒にいるがあれは誰何だろうか?親には見えないのだけど。


「何だよ。お前か。」

「何だよって何だよ。暇だろ?仲間に入れてやるから行こうぜー。」

「やだよ。何が悲しくて子供と遊ばなくちゃならないんだよ。」

「?何言ってんだよ、お前も子供だろ?」


 俺はユーキの手を引っ張って何時もの広場へ向かう。

 相変わらずユーキの細い手は白くて柔らかい。

 力仕事をしていたらこうはならないはずだから、ユーキの仕事は糸を売りに行く事だけなのかもしれない。


 何時もの広場に行くと2人が縄を持って待っていた。勿論俺も縄を持っている。今日は縄跳びをするからだ。


「はぁ、縄跳びか。この世界にもあるんだな。」

「?テルくん、またユーキちゃんが変な事言ってるー。」

「ユーキが変なのはいつもの事だろ。」

「ユーキちゃん、変わってる。」


 俺はユーキ用に用意した縄を渡す。


「俺もやんの?」

「何だよ。縄跳び出来ないのか?なら、やり方教えてやるよ、一緒に跳ぼうぜ。」


 俺はユーキを近くに呼ぶと長めに縄を持った。


「俺が縄回すから、せーのって言ったらジャンプするんだぞ。」

「いや、跳び方云々じゃなくてな・・・」

「せーのっ!」


 ユーキは合図と同時に難なく縄を跳んだ。「トン」と羽でもついてるかのように軽やかに。

 その跳び方は今まで見てきた中で一番綺麗な跳び方だった。


「すげー!ユーキ、格好いいな今の!」

「?そっか?まぁ一時ボクサーに憧れて、跳びまくったからなぁ。まぁ1ヶ月くらいは頑張った結果だな、うん。」


 その後、ユーキは色々な跳び方を教えてくれた。

 中でも二重跳びをしながら交差したのは凄かった。



 また別の日、ユーキがまた1人でぶらついていた。

 今日は何時もの2人が親の手伝いでいないので、俺も暇を持てあましてぶらついている所だった。


「ユーキ!何してんだよ?」

「ん?テルか、何だよ。」


 ムスッとした表情でユーキが俺を見た。


「うちの母ちゃんみたいだな。ここ、皺だらけだ。」


 俺はユーキの眉間を指で突いた。


「むぅ。まさか、母ちゃんと比べられるとはな。これからは気をつけるよ。」


 ユーキは自分の眉間を指でなぞる。


「テル、今日は1人なんだな?それとも俺を拐いにきたのか?」

「拐うって何だよ。俺達と遊ぶのそんなに嫌なのか?」

「んーー。別に?・・・・まぁ、嫌なら始めから行ってねーしな。」


 ユーキは少しだけ恥ずかしそうだった。

 頬がほんのり赤くなっている。

 何だか俺まで気恥ずかしくなってしまい、俺は話題を変えた。


「・・・なぁユーキ。暇なら付き合えよ。すげー良い場所教えてやるよ!」

「ん?まぁ良いけど。」






「はぁー、流石に高いなぁ。良い眺めだ!」


 眺めの良い鐘室でユーキは楽しそうに笑った。


 俺達は街で一番高い鐘楼塔を昇った。

 普段は鍵が掛かっていて中に入れない鐘楼塔だが、今は壁の修繕中でそこら中に穴がある、体の小さい子どもは入り放題だった。


「そんなに端っこ行ったら危ねーぞ!ユーキ!」

「ははは。大丈夫だよ、こっちこいよ。」


 俺はユーキに誘われ、鐘室の端っこに移動する。

 足元見てみると、人が砂粒のように見える高さで足が震える。

 しかし、遠くの景色に目をやるとその光景に息を飲んだ。


「すげぇ。」


 普段、下から見上げるばかりだった街が、まるで違う物に見えた。


「なぁ、テル。いいなぁ、なんかこう言うの。」

「え、うん。そうだな。ちょっと高いけど・・・。」

「俺、誰かとこんな事したのは始めてだ。友達なんてずっといなかったからな。━━━あぁ、今は仲間がいるけどな。うん。」


 ユーキは景色を眺めながら、言葉を続ける。


「友達と馬鹿やったり、遊んだり、悪戯したり、そう言うのずっと憧れてたんだ。やり直せて良かった。・・・・ありがとうなテル。」


 そう言ったユーキの横顔に、俺は心臓が「ドキン」と高鳴るのを感じた。

 ユーキの横顔はどこか儚げで、優しい眼差しが凄く綺麗に見えた。艶のある赤い髪が風になびき、太陽の光を反射してキラキラ輝いて、神秘的な雰囲気を放っていた。


 見とれていると不意にこっちを見たユーキと目があった。


「━━?どうした?」

「あっ、いや、何でもねぇーよ。・・・・つか、そろそろ行こうぜ、管理人のオッサンに見つかるとうるせーしさ・・・。」

「あぁーー。確かにな。帰るか。」



 鐘楼塔で別れ、俺達は別々に帰った。

 走って帰った俺は、家についてから自分のベットに飛び込んだ。


 どうしても胸の高鳴りが治まらない。走って帰ったからではない。ユーキのあの横顔を見てから、顔が熱くなって、心臓がドキドキと音を立てるのだ。


 悪い病気なのかもしれない。


 そう言えば、昔イニスの姉ちゃんが似たような病気に掛かっていた気がする。胸が高鳴って、顔が熱くなって、物事が手につかなくなるとか。

 なんて言ったか。あの病気。


 一晩中モヤモヤしながら沢山の事を考えた。具体的に何かを考えていた訳ではないのだけれど、何かを、必死に、ずっと、考えていた。


 翌朝目を覚ますと、妙に頭が冴えていた。

 昨日悩んでいたのが嘘みたいだ。

 心臓のドキドキはすっかり治まって、顔も熱くなくなっていた。


 俺は何時ものように朝ごはんを食べて、外に飛び出した。

 今日はイニスもゼルリアも遊べるはずだ。

 ユーキは、まぁ、いたら誘ってやろう。


 俺は良く晴れた空を見上げた、さぁ今日は何をしようか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ