表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/54

4話 あと少し

「はぁ……! はぁ……!」

「Kっ! 大丈夫か!?」


 俺はZ1465と廃墟になった民家に入り、物陰に身を隠す。撤退開始から既に30分。既に生き残りは二人だけとなっていた。

 

 全員、俺が死ねと命じた。


「……ああ。問題ない。あと少しだ」


 転移ポータルが設置されている高層ビルはもう目と鼻の先だ。だが少し小ぶりな六足獣型(タイプ:ヘックス)がロビーに入っていくのが見えた為、今は身を隠している。


「残り時間は?」


 転移ポータルは日没と共に停止される。

 しかし早めに帰還の判断をした事により、まだ時間に余裕はある。


「まだ大丈夫だ。だがイレギュラーを考えるとここに居られるのは15分と言ったところだな」

「了解。なら15分後だな」

「ああ。身体を休めておいてくれ」

「それはこっちのセリフだ」


 俺とZ1465は同時に座り込み、ロビーの入り口が見える位置で体力の回復に努める。

 しかし緊張は解かない。地響きは断続して続いている。蠕虫型(タイプ:ワーム)が地中を彷徨(うろつ)いているのだ。


「K。わかっているな? お前が生き残る為なら、俺の命も使え。情は捨てろ」

「心配するな。もう覚悟は決めた」


 これまで一年を共にしてきた仲間、Z1465。

 情がないと言えば嘘になる。計画のため、何度も相談に乗ってもらった。気恥ずかしくて決して口にはしないが、俺は親友だと思っている。

 

 だけど目と鼻の先とはいえ、ここから転移ポータルまで行くにはまだ距離がある。きっとまた、命じなければならないだろう。

 それをZ1465も分かっている。


「ならいい。あまり重荷を背負わせる事は言いたくねぇが、あとは任せたぞ?」

「任せろ。俺だけはなんとしても生き残って見せる」


 俺の言葉を聞いてZ1465はフッと笑って見せた。

 目元に熱い物が込み上げてきたが、下を向いて誤魔化す。

 

 それから俺たちは一言も喋らなかった。

 すると13分19秒後、高層ビルのロビーから六足獣型(タイプ:ヘックス)が姿を現し、どこかへと消えていった。


「さて行くか。K」

「ああ」


 時間ではないが、今がチャンスだ。

 Z1465が先に立ち上がる。俺は差し出された手を掴み、立ち上がった。


「俺が先頭でいいな?」

「問題ない。ルートはわかっているな?」

「それこそ問題ない。何年一緒にいると思ってんだ」


 まだ一年だよ、とは言わない。

 もう余計な口を叩いている暇はないのだから。


「行くぞ!」


 音もなく駆け出したZ1465の後を急いで追う。

 まだ激臭玉の効力は残っている。よって気をつけるのは音だ。しかし歩いて移動するわけにも行かない。

 

 まだ視認してはいないが、汎存種:蜥蜴型(タイプ:リザード)もいるのは確定している。四人目のO8943が死んだ時、特有の鳴き声を聞いたからだ。

 

 そいつは極めて高度な保護色を使う。ほとんど景色と同化する為、見つける事は出来ない。

 代わりに足が遅く、狩りも下手な為、走っていればまず捕まらないというなんとも罠みたいな【終末の獣】だ。


 どこに蜥蜴型(タイプ:リザード)が隠れているかわからない以上、走り抜けるしか選択肢はない。


「グォォォオオオ!!!」


 咆哮が響く。

 右を向くと廃墟の隙間から先ほど離れて行った六足獣型(タイプ:ヘックス)とは別の個体が凄まじい勢いでこちらに迫ってきた。


「K!!!」


 前を走るZ1465が振り返る。

 高層ビルの入り口までもう後数歩の距離。迫ってきている六足獣型(タイプ:ヘックス)は先ほどの個体よりも大きいため、中に入ってしまえば追ってこられないだろう。

 しかし六足獣型(タイプ:ヘックス)は速い。間に合うかどうかは賭けだ。

 

 今ここでZ1465の命を使い、確実に中に入るか。それとも使わずに二人で中に入る方に賭けるか。


 一瞬の逡巡。直後――。


「――駆け抜けろぉぉぉおおお!!!」


 俺はZ1465の命をここでは使わないと決断した。

 情が判断を鈍らせたわけではない。全く入っていないかと言われたら嘘になるが、それでもZ1465はまだ必要だ。


「ッ!? ――了解!!」


 Z1465は顔を歪めながらも前を向き、速度を上げる。俺もそれに続く。


「いっけぇえええええ!!!」


 そして俺たちは高層ビルのロビーに飛び込んだ。直後、背中を六足獣型(タイプ:ヘックス)の足が俺の首筋を掠めた。

 血が流れるのを感じる。

 しかし首は繋がっていた。薄皮一枚切れるだけで助かったらしい。

 

 その後も俺たちはひたすらに足を動かし、ロビーに辿り着いた。


「K!!!」


 Z1465が振り向き、怒りの形相で胸倉を掴んできた。


「情は捨てろと行ったよなァ!?」

「分かってる! 情じゃない! このロビーに【終末の獣】が居ないとは限らないだろ! そうしたらお前の命が必要だ!」

「……ッ! わかったよ。そういう事にしといてやる」


 ここで揉めている時間はないと判断したのか、Z1465は胸倉から手を離した。


「だけど予想は外れたな」


 Z1465がロビーを見渡しながら呟く。そこに【終末の獣】の姿はない。

 

「だな」

「ともあれ今回もこれで生きて帰れそうだ。行くぞ。先導す――」


 その瞬間、Z1465の胴体が歪んだ。


「――ッ!? Z!」


 上へ吊り上げられるようにZ1465の身体が上昇していく。


「クソが!!! 行けッ! ケ――!!!!」


 そして唐突にZ1465の姿が消えた。

 

 当たってほしくない予想が当たってしまった。

 蜥蜴型(タイプ:リザード)だ。今この状況に至ってさえ、ヤツがどこにいるのかわからない。


「クソがぁぁぁあああ!!!!!」


 俺は一心不乱に駆け出した。


 ……せっかく二人で生き残れたと思ったのに!!!

 

 視界が歪んで前が見えない。だけど足を止めるわけには行かない。俺はひたすらに転移ポータルのある15階へと階段を登り続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ