表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/54

15話 絶望

 黒い靄が集まり、実体が姿を現す。

 大きな頭に短い手足、真っ黒な体躯に鞭のように細長い尻尾。目や耳は退化しており、頭部は非常にのっぺりとしている。

 【終末の獣】汎存種:|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》。嗅覚が異常に発達した【終末の獣】、盲目の狩人だ。


 「グゥオオオオオオオオオ!!!」


 雄叫びが上がり、あたり一面の魔水晶(クリスタル)が放射状に砕け、空気がジリジリと揺れる。

 

 そして生き残っている人間、ホタルの方へと顔を向けた。


 広間の中にはホタルが流した血液の匂いが充満している。だが、|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》が嫌う臭いではない。逆に人類を滅ぼすという存在意義を持つ【終末の獣】にとっては好物とも言える臭いだ。

 よって血液の臭いは|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》の妨げにはならない。

 しっかりと獲物(人間)の臭いと血液の臭いを嗅ぎ分けていた。


 ホタルは満身創痍の身体を引き摺って後退する。

 それを追うようにして|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》がゆっくりと歩いていく。

 |猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》は獲物が死に体なのを理解していた。だからか、恐怖心を煽るようにゆっくりと進む。

 

 その歩みはまさに死神の歩み。|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》が辿り着いた瞬間、ホタルの胸に灯る命の輝きは(つい)えるだろう。


 ……動け! 動け! 動け!


 ホタルは必死に身体を動かそうとするが、力が入らずにうまくいかない。

 

 それに魔水晶術師(クリスタル・メイガス)との死闘に加え、|朱ノ秘術《Arcana Rouge》の過剰摂取で既に限界は超えていた、


 同時摂取の悪影響で効果時間が短縮されており、副作用である多臓器不全の症状も出始めている。

 満身創痍という言葉ですら生ぬるい。吸血鬼の身体が無ければ既に死んでいる状態だ。

 しかしホタルは諦め切れなかった。


 ……死にたく……ない!


 ただその一心で立ち上がろうとする。

 しかし現実は非情だ。程なくして|猟犬型《タイプ:ハウンドドッグ》がホタルの元へと辿り着いた。

 地面で踠くホタルを嘲笑うかのように前足を上げる。


「あぁ……」


 ホタルの口から掠れた声がこぼれ落ちる。

 直後、身体がバラバラになりそうなほど、強烈な衝撃がホタルに襲いかかった。


「がっ!」


 凄まじい勢いで吹き飛ばされたホタルは通路を抜け、さらにその先へ。

 一度も地面に付くことなく、壁に激突した。


 ――ピシィ。


 脇腹が大きく切り裂かれ、左腕がどこかへ消えていた。

 足が曲がってはいけない方向に曲がり、激痛が走る。だけど悲鳴を上げる気力さえなかった。

 夥しい量の血液が流れ、地面に真っ赤な血溜まりが広がる。


 ……いたい。……いたい……よぅ。


 しかしそれでもホタルは生きていた。

 急所を潰さない限りは吸血鬼の身体がホタルの命を繋ぎ止める。まさに生き地獄だ。

 そんな中、ホタルは真っ赤に染まった視界を前に向ける。すると黒い影がゆっくりとこちらに近づいてくるのが見えた。

 しかしもう逃げられない。とても歩けるような状態ではない。

 

 ホタルの頬を涙が伝う。


「だれ……か……、たすけ……て」


 口から漏れた掠れた言葉。探索者になってからホタルが初めて零した弱音。

 しかしその言葉が誰かに届くことはない。ここは地下深くの神代遺跡。仲間はすでに撤退し、残されたのはホタル一人。

 誰にも看取られずただ死んでいく。それがホタルの運命。


 かと思われた。

 しかしそこには――。


 ――水晶に囚われた少年がいた。


 次の瞬間、ホタルは背後で砕ける魔水晶(クリスタル)の音を聞いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ