表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第2回

2016.1/31

『投稿延期のお知らせ』


 今日は今月の最後の日ですが……まだ小説を投稿することができないことを報告致します。

 毎月末に一作品……もしくは続編を投稿すると発表したばかりにも関わらず、延期してすみません。

 この場でお詫び申し上げます。


 1月分ということで只今短編小説を書いているのですが、少し気合を入れすぎて……現段階でもう短編と呼べないくらいの分量になってます。

 延期ということで、2月分を書くとしても、それに取り掛かるのは更に遅くなってしまいます。

 なので1〜2月分として今執筆中の小説を上げる予定です。


 そちらが完成次第まとめて短編として投稿しても良いのですが……それだけ長いと、区切りがほしいですよね?

何話とか何章とか、そういう区切りが。


 なので、区切りを後からつけることにします。

そのため、連載小説として投稿します。

 1日で最終話まで一気に投稿する形になると思います。

 本編執筆中なので、まだもうちょっと掛かりますが……投稿した際には見ていただけると嬉しいです。




 ということで上述の通り、今はまだ執筆中ですが、仮に執筆完了したとしてもそれを完成品とは呼べません。

 なぜなら、書き終わった時点ではまだ、勢い任せの文章だからです。

 そこから全文見直して、誤字脱字を直して行ったり、改良点を見つけ、その場で変更したり……と、これまたなかなかの時間がかかります。


 そしてこの修正作業は、執筆時期からしばらく立ったあとにやった方がいいのです。

 どうしてかと言うと、書いてすぐだと、文章を読まなくても情景が頭に浮かんでしまうからです。

 読まないと頭に浮かばないくらい、物語を忘れた状態で読んでいくと、そのままでは伝わりづらい表現とかも冷静に発見できるものです。


 初めて読む人がその景色を読み取れるように、少しでも改良したいものですね。


 そして、修正が終わったら、隙間チェックですね。

 ネット特有なのですが、基本的に執筆するのも表示するのも、横書きになるんですよね。

 横書きだと、文字と文字がぎゅうぎゅうに詰まって見えるため、縦書きと比べて非常に見づらくなります。


 こちらのサイトではPC用機能として、縦書き表記にすることも可能らしいですね。

 できたら縦書き用で投稿していきたいです。

 しかしそうすると、スマートフォン等の端末から見たら、横書き表示になるんでしょうか?

……まだ投稿していないのでわかりません。




 ご覧の通り、本編を書くだけで完成ではないということは何となくわかってもらえたと思います。

 改めて思いましたけど、小説ってなかなか時間が掛かる物ですね……。

 けど、物語を紡ぐことは楽しいですし、1つ書くごとに何かを残せた感じがするんです。


 読んでくれる人に、その物語でしか得られない何かを感じてもらえると、嬉しいです。

 ……というか、それが全てですね。

 きっと、他の作者さんも同じです。

 オリジナルの作品を作るのは、他の人の作品にはない面白さを感じてもらいたいからなんだと思います。




 投稿延期のお詫びと、小説制作の裏話でした。

 ではまた、投稿時期が決定したら報告したいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ