表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

帰国子女

ーーーもしも人類が、2度生きられたら。

狂う奴もいれば、泣いて喜ぶ奴もいる。僕はどっちにいくのだろう。




そんなの、自分次第。




自分で選択しなければならない。




ーーーもしも人類が、死にたくなったときすぐに死ねたら。

これまた狂う奴もいれば、喜ぶ奴もいる。




それを決めるのは自分。




自分次第。





ーーーもしも人類に、死ななければいけない奴が現れたら。




それもーーー自分次第。






これこそが、"死の選択"




全てはここから始まった。





「死ね」





そうやって人々は、ごく普通にこんな言葉を言う。

こんな言葉を、軽々しく口にする今の時代は狂ってる。そう思った瞬間のことだ。



「なあ、やっぱりアイツおかしいんだ。」


友人の蓮だ。


「何がだよ。」


"アイツ"とはきっと、帰国子女のことだ。

4歳か、12歳までボストンで暮らし、親の仕事の都合でつい最近日本に帰ってきた。



だが、少し不思議に思うことがある。



つい最近までボストンで暮らしていたのに、英語力が全くないこと。更には、日本語があり得ないほど上達しているのだ。4年間しか日本にいなかったのに、一体その脳は何なのか。



‥それから。



「‥アイツ、人を殺せるんだよ」



信じられない言葉だった。それはどういう意味なのか。初めて蓮を疑った。


「まさか、なんかの冗談だろ。」


その言葉を口に出し、蓮の目を見ようとしたときだった。蓮の目ではなく、自分の目を疑ったのは。


ーーー担任の、山崎。側には相談室の中村が寄り添っている。号泣している山崎を落ち着かせようと、背中を大袈裟に摩っている。山崎は、体の力が一気に抜け、床に座り込んだ。


「先生、落ち着いて下さい。お気持ちは教師全員同じです。」



「‥わた‥‥し‥‥‥‥のせ‥‥いと‥‥」


確かにそう聞こえた。"私の生徒"



教室の雑音が一気に聞こえる。僕は必死に考えた。"私の生徒"とは、どういう意味なのかを。何度考えても、答えは出ない。中村が口を開く。


「みんな落ち着いて!今ここで詳しくは話せないことなの!バッサリ言うから!お願い!山崎先生をこれ以上不安にさせないであげて!」


生徒たちは、一瞬にして静まり返った。僕はドキドキという言葉では収まらないくらい、心臓が止まりそうだった。僕のクラスで何が起きたのか。一体何をしたというのか。


「‥山田さんが‥‥亡くなったの。」



クラスは唖然となり、悲鳴を上げる女子たち。


「昨夜‥心臓麻痺で‥亡くなった。」


あり得なかった。人一倍健康に気をつかっていて、毎朝ジョギングをしていて、嫌いな食べ物はお菓子という、健康という言葉が誰よりも似合う女子だった。



なのに、なぜ。


ふと何かが頭をよぎった。


「アイツ、人を殺せるんだよ」


蓮の言葉が蘇る。


まさかとは思った。コイツがそんなこと‥


見た目は、全然普通の女子。むしろ僕から見たら、可愛い女子。なぜ、蓮はこんなことを言ったのか。不思議でならない。



「‥もしかして‥‥」


一人の女子が口を開く。



‥帰国子女だ。初めて声を聞く。



「もしかして、その子は自殺したのでは?」



風のように囁く声。身体中に鳥肌が立つ。


先生は、そんな訳ないとかなり否定している。けれど蓮は、冷たい眼差しで帰国子女を見る。何を企んでるんだ、一体。



「」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ