表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第2話 恵子さんの恋**

 扉を開いて、ミーティング・ルームに入る。

 

 優華お姉様が、お茶を入れている。

 ハイビスカスのお茶だ。クリアな赤い色がきれい。

 暖かな湯気、そしてやさしげな花の香りが漂っている。

 

 ポットの上に、ベージュの小さなお皿が載っている。

 お皿の中から花の香りが立ち上っている。アロマ・ポットかな。

 

 ユリは、恵子さんを連れてきた。

 ユリは、思ったよりも恵子さんが元気なのが不思議だった。

 クラスでお昼休みに友人と話している姿には、恋人を亡くしたとは、ユリには見えなかった。恋人を亡くしたのが三か月前なら、もっと『悲しい』という雰囲気とか、『つらそう』という表情とか、あると思っていた。


 「こんにちは。恵子さん。わたし、花守優華といいます」

 「こんにちは。優華お姉様」

 ちょっと無表情だけ……かしら。そう思ってから、否定した。違う、とユリは思った。拒んでいるという感じがした。優華お姉様と会うことを、恵子さんは拒んでいる。


 「恵子さんは、お茶会のゲストですから、一緒にお茶を飲みながら、お話をいたしましょう。どうぞ、テーブルについてください」

 優華お姉様が、向かい側にまわると、席を引いて案内した。

 恵子さんが腰掛けた。


 カップに温かな赤いハイビスカスのお茶が満たされていく。

 透明なグラスのティーカップにソーサーが添えられている。銀のティースプーンが光って、お茶の色を弾いて、ルビーレッドに染まっている。

 優華お姉様が、ハイビスカスのお茶を笑顔とともに差し出した。


 「今日は、ハイビスカスのお茶なの。ビタミンCとカリウムが豊富なのよ。お肌に良くて、疲れにも効果があるといわれているの。ちょっと酸っぱいかもしれないけど……、どうしても飲みなれないなら、はちみつを用意したわ。これを使ってね」

 優華お姉様がテーブルの上の籠を差し出した。

 小さなピルケースに、タブレットのはちみつが入っていた。


 「さて、恵子さん。ちょっとお手伝いしてほしいの」

 テーブル下からダンボールを持ち上げると、恵子さんの前に置いた。

 「写真を整理したいのよ」

 

 優華お姉様が箱を開く。中のものを取り出して彼女の前に並べて行く。

 「どんどん出していくから、古い順番に並べてください。よろしくて?」


 「あ、は…い」

 びっくりして、慌てて手元の写真を持ち上げた。

 今年の入学式。春の郊外学習。遠足。文化祭、運動会、部活動、校内の廊下、通学路、学校の毎日がつぎつぎに写真に現れていく。


 「500枚ぐらいあるわよ。お茶を飲みながら、ご覧ください。そしてアルバムにしたいので、時間ごとにならべてほしいの。分かるかしら?」

 優華お姉様が彼女の隣に腰掛け直すと声をかけた。

 「は、はい」

 あわてて、一枚の写真を手に取った。

 「それは何時の写真かしら」

 恵子さんの手元を覗くように話しかける。


 「これは…、5月、遠足の時の写真だと、思います」

 「どこ。どこで、そう思うの」

 「ここ、私が写っていて。この写真のバック。その時に買ったものですから……」

 「はい、5月なのね。では、この袋に入れておきましょう」

 優華お姉様が、手元の袋に5月と書いて、写真を入れた。


 ユリは、手元の写真を一枚、持ち上げて、覗いた。

 写真には、夏の合宿のシーンが写っている。

 真ん中に、恵子さんと……、その人が写っている。

 ユリは、顔を上げて、優華お姉様と恵子さんと、見た。


 「この写真は……、文化祭の時で……」

 恵子さんが言いかけた。

 そして、写真をもう一枚、もう一枚と手に取った。


 恵子さんが写真の中を見比べていた。

 やがて、優華お姉様に小さな声でつぶやいた。


 「ひどい、お姉様……」

 「何がひどいの」


 「この写真、みんな、みんな、私の……」

 「そうよ。みんな、あなたの写真。そして、ほとんどの写真に亡くなった彼も写っているわ。元気がないと、あなたのために、学園のみんなが集めてくれたものなの」


 優華お姉様が、一枚の写真を取り上げた。

 「この写真はクラスのお友達ね」


 優華お姉様が、別の一枚を取り上げる。

 「この写真は、たぶん、先生ね」


 また違う一枚を、優華お姉様が持ち上げて、恵子さんに見せた。

 「この写真は、すごいのよ。警備員の方が、学園内警備用のカメラ・データから取り出した写真。恵子さんと彼との帰り道の姿だわ」


 恵子さんが、写真を手に持ったまま、目を閉じている。

 その隣で、静かに語りかけるように、優華お姉様がつぶやく。

 「どれも、みんな、あなたの一年間」


 優華お姉様が、また別の一枚を取り上げる。

 「この写真の頃かしら、彼と出会ったの……。ほら、頬赤くして、彼を見上げている。これが恵子さんで……」


 恵子さんが、手に持っていた写真を、テーブルに投げた。

 そして、叫んだ。

 「もう……、忘れるんです。忘れたい。すべて、いやなんです」


 「なぜ、あなた、彼が嫌いなったのかしら」


 恵子さんが、首を横に振る。

 「こんなこと……、ダメなんです。嫌なの……」


 「この写真は、嘘だったとでも言うのかしら。いま、ここに彼がいても、いえるの?」

 恵子さんが、首を横に振る。


 優華お姉様が、恵子さんの肩に手を廻す。

 「あなたが笑って、彼も笑っている。写真の中の二人は輝いているわ」

 「もう……、消してしまいたい。私は……消えたい」

 「この輝きは消えない。いま、あなたが消えてしまっても。消せるものではないのよ。なぜ、嫌い? なぜ、消したいの?」


 「嫌なものは、イヤなんです。消してしまいたいんです」


 「恵子さん、あなたが消したいのは、あなた自身ではないかしら」

 優華お姉様の語気が強くなってきた。「どんな人生が、あなたと彼の愛を切り裂いたの。あなたから始まったのでしょう。この写真の輝きは偽者? もう、彼は嫌い?」

 「違う、違います」

 恵子さんが泣き出した。


 「恵子さん、あなたが消えて、幕を下ろすのは勝手。でも、彼は、あなたに暴力をふるった犯人のままになるの。あなたが消えた後で、この写真を見るたびに、誰もが思うわ。この男は、ひどい人だった。これも、これも、これも、これも。どれも、みんな泥まみれ?」

 「彼は、悪くない……私が……」


 「私が……どうしたの」優華お姉様が、言葉を続けた。

 「言いなさい。恵子さん、あなた、何かを持っていたのでしょう。その何かを見つけた彼は、あなたを怒った。そして彼はその何かを持って出て行った。その姿を見たお母さんに思わずついた嘘。それが始まりだったのでしょう」

 

 お姉様がもう一つの箱を持ち上げると、箱の扉を開いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ