表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

幕間(1話の後)

「ああ、そうだ。サンビタリア、ちょっといい?」

リュート様が私の机まで来る。

立ちあがろうとしたら手で制された。


「この魔導具……動的術式っていうので動いてるんだけど」

リュート様が文導機――普段、書類作成や伝信魔術を送るときに使っているそれに触れる。


一見すると魔導式のタイプライターだけど、水状硝子が取り付けられたそれは、打ち込んだ文字が紙ではなく硝子に表示される。紙に印刷する前に文章を作成して誤字修正ができるので、とても助かる魔導具だ。

王城でも一部署に1台、大商会に1〜2台程度というその魔導具を自分専用に支給された上に、周りも当たり前のように専用機を使っていて、その光景にひどく驚いたことを覚えている。


リュート様は、文導機を見下ろしながら淡々とした表情で続ける。

「いま使ってるこれはかなり改良して便利にしたんだけど、他国では初期型すら解析が終わってないんだって」

「……え?」

「僕が十四の時に作ったやつだし、流石に終わってると思ってたんだけど……」


リュート様が十四歳の頃……大まかに言っても、十年経っている。我が国だけが技術的な成功をおさめているわけでは決してない。他国では術式構造学など新たな知見が生まれ、リュート様や班長たちも、他国の論文を楽しそうに読んでいる。

それなのに、再現どころか解析も終わってない……?


「動的術式は陣継承とは違うから、慣れてない人は読み取りづらいとは思うけど……1班はみんな書けるし、自分で文導機に機能追加してる人もいるから、他の国もそんなものかなと思ってたんだけどね」

リュート様は相変わらずの無表情で話す。


「おかげで僕はまだ狙われてるうえに、1班員はみんな機密対象。僕ほどじゃないけど、外出時は追跡魔導具の所持がいるし、班長は警邏の護衛が居ないと外出不可。

文導機の機能追加版なんて、この技術部棟から持ち出すのも禁止されてる……で、キミのこれ」


そう言って、リュート様は改めて私の文導機に触れる。

「勿論、機能追加版。個人の魔力紋を用いた伝信魔術と、雛形登録機能はまだ国内でも流通させてないから、絶対に持ち出しも、機能について口外もしないで。いい?」

「わ、分かりました!」


「うん、よろしく。初日に話すと緊張するかなと思って、そのまま言うの忘れてた、ごめん」

「……お気遣いありがとうございます……」

昨日も思いましたけど……リュート様って、機密とか、あまり気にされない方ですね……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ