表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/26

反撃の拠点

 かつて物流と研究の中核を担ったその区画は、いまや瓦礫と錆にまみれた廃墟と化していた。天井は一部崩れ、壁にはツタが這い、コンクリート片と酸化した金属片が無造作に散らばっている。


 カイは無言で足を踏み入れた。腐敗した空気の中にかすかに電力の名残を感じ取る。

懐中端末を取り出し、端末を操作すると、微弱ながら生き残っている演算コアが反応した。


「生きてる……」とカイは呟いた。

「最低限の電力だけで自己保存してる。こいつは……ずっと待ってたんだな」


 背後でゲイルが肩をすくめる。

「だいぶボロいがな。生きてるだけだぜ」


 カイは笑わない。代わりに、目だけが淡く光を宿す。


「問題ない。ここから始めるんだ」


 冷却ユニットはすでに死んでいたが、それを動かす手立てはある。

カイは焼け落ちた制御盤を調べ使える部品のありかを記録した。

そしてゲイルの案内で、地下社会のインフラ技術者のもとを訪れた。


 名をヒールというらしい。ボロボロの作業着に身を包み、口には常に電子煙草をくわえ、誰に対しても敬語を使わない男だ。


「中央のガキが来たって聞いてな」と彼は言った。

「ここには中央から捨てられた部品が山ほどある。この廃材の山から好きな物を使いな」


 太陽電池の残骸、バッテリーパック、再利用可能な回路。

カイはヒ―ルやその仲間たちと協力しながら、1週間かけて最低限の電源網を組み上げた。

粗末な電力だったが、それでもコアの再起動には充分だった。


 ゆっくりと、演算装置が目を覚ました。低くうなる起動音が、コンクリートの空間に響く。やがてホログラムの光が舞い、システムが目を覚ます。周囲にいた住人たちが音に気づき次々と集まってくる。


「……まさか、本当に起動するとはな」


 誰かが呟いた。


 カイは、施設の屋上に簡易ホログラムを展開しながら、住人たちに向かって語り始めた。


「この場所に、出自も過去も問わない誰もが評価される場所を作る。中央のように出自だけで判断される世界は、もう終わりにする」


 その言葉は一瞬、誰にも理解されなかった。

しかしすぐに拍手が広がって行った。

最後にゲイルがカイの肩を軽く叩いた。


「お前、本気でやる気か。……嫌いじゃねぇよ、そういう無茶」


 夜、全ての作業を終えたあと。演算室の奥で冷却ログを見つめていたカイに、ゲイルが缶ビールを差し出した。


「ほらよ。祝いの一杯だ」


 カイは受け取り、わずかに笑みを浮かべた。モニターの光が彼の頬を照らす。機械も、都市も、人間も──再生の時を迎えようとしていた。そのことに中央はまだ誰も気づいてはいなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ