表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

さやか、ちじゅもってきて

あれからさらに1年が経った。俺は遂に言葉が話せる様になり、彩の乳生活は終わりを迎えた(結構悲しい)。


「さやか、ちじゅもってきて」


「はい、梵天丸様。どうぞ。」


「ん。さやか、ここはだれのりょち?」


「ここは美濃ですから…織田家の領地で御座いまする。梵天丸様の生まれた年に、稲葉山城が陥落しておりまする。」


「いま、おだはなにを?」


「今は朝倉氏を討伐する為に出陣しているそうです。」


…第一次信長包囲網の頃か。


「では、いまちちうえはなにを?


「殿は今、重臣の中野殿と牧野殿との抗争に頭を悩ませているところです。」


…そこか。取り敢えず早めに元服したいなぁ。俺が牧野の小松城攻めを提案したらどんな顔をするだろうか。いや待てそれは流石にやり過ぎだな。2歳児が牧野小松城攻めなんて言いださないもんなぁ。せいぜい軍記書を読む天才2歳児ぐらいかな。


「さやか、そんしもってきて。」


「そ、孫子⁉︎梵天丸様が読むのですか⁉︎」


「ん。はやくもってきて。あと、なんでもいいからへいほうしょ、たくさんもってきて。」


「兵法書…分かりました。」


「ん、よろしくね。」

そう言うと彩は部屋を出て行った。…?交代で誰か入って来たぞ?


「梵天丸、わしじゃ、父じゃ」


「ちちうえ?どぞ、おはいりください」


「うむ。梵天丸、今日はお前の女中を増やそうと思ってな。お前も大きくなったから彩と蘭(俺の女中)と冬(俺の女中)だけでは足りぬだろう?」


「はい、ふやしていただけるのであれば」


「うむ。ではついてこい。」


そして俺たちはどこかの部屋へ向かっている。父上は教育熱心でまだ1歳の俺に軍記書の読み聞かせをする程だ。しかし、嫡男の俺には甘く大体の俺の望みは叶えてくれる。前も俺に女中を選ばせてくれた。さて、今回はどんな娘がいるのかなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ