3/10
やる意味。
やってみなきゃ分からない
って、使い古されたような文句。あれって、多分「やってみなきゃ理解できない」って言いたいのであって、
やらなくても分かる
って、ことがあるのを蔑ろにしてるように、誤解されそうだよね。
いやほら、簡単なことでさ。
全力疾走すれば疲れる、これはやらなくても分かるけど、やったら何が分かるのかって「どうして疲れたか」を頭と身体で知覚するんだよね。
屁理屈言うんじゃねえなんて声が聞こえてきますが、「やる意味」について、やる前から考えるきっかけになれば良いなって思っただけです。
興味があるけど…で止まってる親友Sよ、君に言っているのだ!
やってみれば、きっと「興味を沸かせたモノはどんなものなのか」と「自身の好みに合うのか」の両方も知れるよ!