表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖魔夜行絵巻  作者: 小野セージ
しょうけら
10/64

8.美青年と芋娘

「あの……私、十五時から第一編集部の黒野さんとお会いする予定の御陵といいますが、お取り()ぎ願えますか……?」

 時間ぎりぎりに稀墨社(きぼくしゃ)に辿り着いた私は、受付と書かれたカウンターに楚々(そそ)として座る綺麗な女性に恐る恐る声をかけた。癖なのだろうか、彼女は小さく首を傾げてから、にこりと愛想良く微笑んで鷹揚(おうよう)に頷く。

「はい、(うけたまわ)っております。ただいま黒野を呼び出しますので、掛けてお待ち下さい」

 鈴を転がしたような(うるわ)しい声と口調で彼女はそう言って窓際に置いてある来客用の机と椅子を示すと、内線の受話器を上げた。私は少しほっとして、彼女に示された椅子に座って待つことにした。

 椅子からは壁全面に張り巡らされた大きなガラス窓を通じて昼下がりのオフィスビル街が俯瞰(ふかん)できる。私はしばらくの間、地面を行き交う人たちをぼんやり眺めながら、手持ちぶさたに黒野さんを待った。

「御陵先生」

「!」

 ふと、後ろから聞き慣れた声に呼び止められて、私ははっと振り返る。そんなに時間が経っていたようには思えなかったが、そこには既に黒野さんが立っていた。どうやらいつの間にか私は時を忘れていたらしい。

 慌てた私は椅子をガシャガシャと言わせてよたよたと蹌踉(よろ)けながら立ち上がり小さく頭を下げた。

「こ、こんにち……は……」

「こんにちは」

 いつもの笑顔で挨拶を返してくれる黒野さん。だけど、私は黒野さんが後ろに連れている男性に目が行って、言葉尻を(にご)してしまう。

 黒野さんと一緒にいる男性。一瞬彼が草壁氏かと思いもしたけれども、黒野さんの旧友と言うには彼は若すぎるような気がした。多分、二十歳(はたち)をちょっと過ぎたくらいの……もしかしたら私よりも年下かもしれない。

 私は田舎で生まれ育ったので都会で言われる美醜(びしゅう)にはちょっと(うと)いのだけれど、年頃の男性らしい(たくま)しさと少年のようなしなやかさを併せ持ったその彼の容姿は、都会的な美青年と言ってさしつかえないように感じた。

 ひょっとすると新人の編集者なのだろうか。だけど軽やかなジャンパー姿、シルバーのアクセサリーで(いろど)られた首元や手指を見るに、それらしくは見えない。

 では彼は何者だろう。

 私が彼の姿を見て戸惑っているのを感じたのだろうか。黒野さんは「ああ」と声に出してから背後の彼に手を伸ばすと、その背を前に押し出すようにした。彼もその手に逆らわず私の前へと進み出てくる。

「!!」

 手を伸ばせば触れられそうな位置にまで接近してきた彼に、恥ずかしながら私は思わず中腰になって身構えてしまう。

 だって私は本当に子供のいない田舎で育って、同じ年頃の異性と話す機会なんて全く無かったのだ。だから急に初対面の、しかも同年代で都会的な彼にこんなに近づかれても、どうしたらいいのかなんてまるで解らない。いくらか年の離れた黒野さんとだって、まともに話ができるようになるまでかなりかかったのに。

 そんな泣きたいような心持ちを抱えながら、私は黒野さんに助けを求めるように視線を送ることしか出来なかった。その視線をどう受け取ったのだろうか。黒野さんは私に優しく微笑みかけながら、隣に立つ彼の肩をぽんと叩いて見せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ