カラスと農家と節分と
(ただのネタです。実際にはたぶんやりませんw)
後半は普通にかいてます。
カラス、農家にとっては作物等を荒らす、敵。
あやつらは賢く、とても執念深い。
ラインナップ上位の墓荒らし…、畑荒らしである。
あっ、と気づいた時、既に仲間と群がっている。
すごい。ある意味凄いやつらだ。
なんでも食べ、
ぜんぜんエサにこだわりがなく。
なまゴミやドックフードですらパクパク食べる。
くやしいくらいクレイジーでエコなやつである。
のうかではCDや光るものを吊るしたりしている
お客さまは高いとこからまず狙いを定めるため、釣糸を張っても良いみたいです。
つまり、畑にとってカラスとは鬼みたいなヤツなのである!
おにはーうち!
ふくはーそと!
鬼にはうちにいてもらわないと豆を投げても当てられない。福にはその間外に避難しててもらいましょうか。
ただ、豆をぶつけようとしてもヤツは賢い、きっとヒラリとかわすであろう。
そこで、わたしは思い付いた。
ロケット花火の先端に節分の豆をくっつけて飛ばせばいいのではないかと!
ふはは、ヤツらのあわてふためく姿が目に浮かぶようだ!
そうか!だから巷ではこう言うのか!
おにはーそと!
ふくはーうち!
遠くに鬼がいないと狙えないし、彼らにもこっちをみて慌てる時間を与えないといけませんもんね♪
人間も動物もみんな平等持ちつ持たれつ。
畑を荒らす対価に豆つきロケット花火をプレゼントする。
刮目せよ!これが新しい節分である!
最近では、にゃんこ対策に超音波とか使ったりするみたいです(´・ω・`)
仔猫とかめっちゃ可愛いのに…。
いじめはメッ! ですよ?
カラス?
いじめられたらいじめ返さなくちゃ。
ふふふ、
冗談デスヨ?