表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改稿版】僕は最強者である事に無自覚のまま、異世界をうろうろする  作者: 風の吹くまま気の向くまま
Ⅵ.神に行き会いし少年は世界を変える
179/239

179. 旅立


16日目―――1



翌早朝、まだ空に星々が瞬く時刻、僕、『彼女』、そしてシャナの三人はシャナの家を出て、村と外界とを(へだ)てる結界へと歩みを進めていた。

『彼女』の話によれば、通常、神都は聖空の塔含めて、特に霊力による転移を阻害する結界が張られたりはしていない。

しかし今は、僕と『彼女』という二人の霊力を使用出来る存在が、神都の外で“逃亡中”という状態のはず。

ヨーデの街の時の様に、事前に霊力に対する対策を施されていないとも限らない。

だから僕と『彼女』は、まずは神都の郊外に一度転移して、街の様子を探る事にしていた。

大丈夫そうなら、日の出の時刻直前に聖空の塔直下の庭園へと再度転移、転移出来そうになければ、一旦、リーデルの村に戻ってくる。

僕達は既にそう申し合わせていた。


「聖空の塔直下の庭園で、神様と鉢合わせしたらどうしよう?」

「“門”さえ開けば問題ない。女神は“門”を通れない」


やがて村と外界とを隔てる結界の手前に辿(たど)り着いた。

僕は村に残るシャナの方を振り返り、感謝を伝えた。


「色々ありがとう」

「私の方こそ、カケルには感謝しかない。あなたが救世主で良かった」

「僕はまだ世界を救ったりしてないよ?」

「私には分かる。消滅するはずだった私をあなたが救ってくれた。だからきっと、あなたはこの世界も……」


そう話すと、シャナが僕の右手を両手でそっと包み込んできた。

彼女の手の中には、何か小さくて硬い物が握られていた。


「これは……?」


手の中に託された品について問い掛ける間も無く、『彼女』が慌てて僕達を引き離しにかかった。

そしてシャナに(なじ)るような視線を向けた。


「ま、またお前は!」


シャナは素直に僕の手を離すと、一歩下がった。


「守護者よ、単なる別れの挨拶だ」

「別れの挨拶なら、言葉だけで良いはずだ」


『彼女』が抗議の声を上げる中、シャナが僕に囁きを届けてきた。


『私は言葉通り、私の全てをあなたに託す。あなたが願いを込めてその石に触れれば、どんなに離れていようとも、私は必ずあなたの(もと)へ駆けつける』


一方、シャナが僕に近付く事にイライラを(こじ)らせていたらしい『彼女』は、シャナに抗議を続けていた、


「大体お前は、口では私とカケルの仲に割り込まないと言いながら、いつも真逆の行動を取っているではないか」


シャナが小首を(かし)げた。


「あなたからカケルを奪うような行動は取っていないはずだけど……?」

「自覚が無いのか? 自覚無くそういう行動を取るのは、お前が(よこしま)な感情を抱いているからだ」

「人を愛するという気持ちは、(よこしま)な感情では無い」

「や、やはりカケルに(よこしま)な感情を抱いているのだな!?」

「だから、人を愛するという気持ちは……」


『彼女』とシャナが不毛な論争(?)を繰り広げる中、僕はそっと、託された右手の中の品を確認してみた。

小指の爪の半分くらいしかない小さく平らな小石。

それは浅緑色をした、彼女の瞳と同じ色に輝く美しい宝石に見えた。

シャナの囁きから推測すると、つまり彼女を“召喚”出来るアイテム、という事だろうか?

僕は以前、『彼女(サツキ)』から貰った紫の結晶を盗まれた時の事を思い出した。

この石は紫の結晶よりも(はる)かに小さい。

普通に落としてしまったらどうしよう?


そんな事を考えていると、再びシャナから囁きが届けられた。


『心配しないで。その石は決してあなたから離れない。懐にでも忍ばせておいて』


見ると、まだ『彼女』とシャナは論争(?)を続けている。

『彼女』と話しながら、同時進行で僕にも囁きを届ける事が出来るのは、さすが精霊というべきか?


僕は言われた通り、その宝石を懐に入れてみた。

すると、まるで磁石の様に身体にその宝石が吸い付くのを感じた。

どんなに動いても決して外れない。

しかし手で触ると、すぐ取れる。

そして決して、地面に落下しない。

僕にとっては、少し不思議で面白い感覚。


つい調子に乗って、色々試していると、それに気付いたらしい『彼女』が怪訝そうな声を掛けてきた。


「カケル? どうしたのだ?」

「あ、ごめんごめん。大丈夫だよ」


僕は慌てて何でもないという感じで、腕をわざと大きく動かして見せた。

しかし『彼女』の表情は、逆に険しくなった。


「カケル……まさかその奇妙な動き、精霊の邪術によるものか?」


そして『彼女』は、再びシャナに詰め寄った。


「見ろ、お前の邪術でカケルがおかしくなっているぞ? 早く術を解け!」

「私は邪術など掛けていない」


このままでは、的外れな会話が再開される。

危険を感じた僕は、慌てて『彼女』の手を引いた。


「さあ行こう。時間が勿体ないよ?」

「そ、そうだな……」


『彼女』はそのまま、引いた僕の手に自分の腕を絡めてきた。

そして少し頬を染めて(うつむ)いた。

その様子を目にしたシャナが、(つぶや)くのが聞こえた。


「なるほど、これが嫉妬と言う感情……」


その(つぶや)きがよく聞こえなかったらしい『彼女』が問い返した。


「む? 何か言ったか?」

「少しあなたの気持ちが分かったから、安心して。これからは、あなたが見ている前では、カケルの手を握ったり唇を重ねたりしない」

「な、な、な、何を言っているのだ、お前は!?」


シャナの不穏な言動に、真っ赤になって再び声を荒げる『彼女』を(なだ)めながら、僕は結界を抜け、村の外へと足を踏み出した。



結界を抜けた瞬間、視界が切り替わった。

湖畔ののんびりした獣人達の村は消え、どこまでも深く濃い緑のジャングルが広がっていた。

リーベルの村が幻想であったかのような錯覚に捕らわれた僕は、思わずシャナに念話を送っていた。


『シャナ……』

『カケル、何かあった?』


すぐに囁きが戻って来た事に少し安心した僕は、思わず苦笑してしまった。


「あ、ごめん。何でもないんだ。ちょっと間違えて……」


シャナと村が幻で無かったかどうか確認の念話を送った、と正直に説明するのは少し気恥ずかしかった僕は、“間違い電話のふり”をする事にした。


『さっき別れたばかりなのに、もう私の声が聴きたくなった?』

『え? いや、そういうわけじゃ……』

『冗談よ。じゃあ気を付けて』


シャナの思わせぶりな囁きに、思わずしどろもどろの念話を返してしまったけれど、とにかく気持ちを切り替えた。

そして隣の『彼女』に声を掛けた。


「さあ、行こう」


僕達は手を取り合い、霊力を展開した。

次の瞬間、僕達は神都の北の橋のたもとに転移していた。



周囲に視線を向けてみたけれど、空が白み始めるこの時間帯、幸い人影は見当たらない。

そして街の中心方向に視線を向けると、天を衝く威容を見せる、あの聖空の塔が(そび)え立っているのが目に飛び込んできた。


久し振りの神都。


自然と、心の中を様々な想いが掛け巡る。

しかし今はまだその感傷に浸る時ではないはずだ。

気を取り直した僕は、前方の神都中心部に向けて霊力の感知の網を広げてみた。

聖空の塔周囲まで感知網を広げてみたけれど、特に異常は感じられない。

強いて言えば、異常を感じないのが異常、という気がしないでもなかった。

女神は、僕と『彼女』が神都にやってくるとは、予想していなかったのだろうか?


僕は隣で身を固くしている『彼女』に囁いた。


「じゃあ、聖空の塔直下へ転移しようか?」


『彼女』が緊張した面持ちで(うなず)いた。

夜明けまであと10分少々のはず。

シャナの言葉通りであれば、間も無くポポロが“門”を開く事の出来る時間帯。

僕は『彼女』と手を取り合い、再び霊力を展開した。

次の瞬間、聖空の塔直下の庭園に立っていた。

僕は『彼女』と共に霊力を展開しながら、周囲に警戒の視線を送ってみた。

しかし僕達の緊張感とは裏腹に、美しい花々が風に優しく揺れるだけ。


「なんだか、平和だね……」

「油断するな。まだ分からぬ」


最悪、女神か守護者達が待ち構えていると覚悟していた僕は、少し拍子抜けした。

このまま何も起こらなければ、ポポロが開く“門”を通って、彼女に会いに行くだけ。


と、その時……


上空から光輝く何かがゆっくりと降りて来るのが見えた。

それに気付いた『彼女』が呆然とした顔になった。


(しゅ)が……」

「もしかして、君の神様?」


僕の言葉が耳に届かないのか、『彼女』は光り輝く何かをただじっと見つめている。

やがてその輝きは、地上すれすれで停止すると、次第にその光を弱めだした。

それと同時に、輝きの中から細身の女性の姿が浮かび上がって来た。


身を包むは、ゆったりとした白く輝く不可思議な衣装。

美しく(まと)め上げられ、装飾品で彩られた金色(こんじき)の髪は輝きを放ち、

エメラルド色の双眸(そうぼう)に優しい笑みを宿し、

しかし有り得ない程に完成され、均整の取れた顔に浮かぶ表情には、少しも(ぬく)もりを感じる事は出来ず……


女神が直接、僕達に語り掛けてきた。


「久し振りじゃな。アルファ、そして冥府の災厄よ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ