表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

トウシベモドキ

 トウシベモドキ

 危険度:3



 第二迷宮の二層【トウシベの渓流】の下部フロアに生息している。

 赤色の傘を持つ歩くキノコで放出する胞子には毒が含まれる。

 この胞子を吸うと吐き気や腹痛の症状が起きる。

 色が似ているトウシベの近くによく潜んでおり、トウシベ狩りに来た冒険者が誤ってトウシベモドキに触れてしまい、毒に冒される被害も少なくない。



 トウシベに似たただの毒キノコだったらそんなに危険は無いが、上記の通りコイツは歩く。

 普通に迷宮探索をしていても歩いているコイツに襲われる事もある。

 もし襲われたら上から攻撃を加えるのではなく、柄の部分に攻撃すれば胞子の放出を抑えて倒せる。



 毒キノコなので食用の価値はない。

 しかし、最近は品種改良により、毒を持たないトウシベモドキが栽培されている。

 しかし、本物のトウシベより味も香りも劣るようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ