表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/101

01.“私”とこの世界について

世界観の説明です。

 此処は、乙女ゲームに似た世界だった。


 ラスボスこと国王の謁見でその事実に気付いてしまい、縦抱きにして背中を撫でるヴァルンレッドにしがみついて声を我慢して泣いたラクジットは、ぜんまいが切れた歯車人形のように意識を失ったのだった。


 倒れたラクジットは、その後三日三晩高熱に魘されることとなる。

 高熱が下がらず意識も戻らないラクジットを前にして、普段は冷静沈着なヴァルンレッドは別人の様に慌てふためき、侍女達は唖然とさせた。




 周囲の慌て様を知らず、高熱で魘されるラクジットは夢をみていた。

 否、夢ではなく、それは前世の記憶だったのかもしれない。


 前世のラクジットは、黒髪黒目の女性だった。日本という国の平均的な家庭で生まれ育ち、可もなく不可もない普通の学生時代を経て仕事に就いた。

 職場で普通の同期男性と職場恋愛をして、普通の男女交際を経て三年後に結婚をした。

 結婚の翌年、妊娠して産休に入ってから家事の合間に出来るゲームを探していた時、美麗なパッケージに惹かれて“恋と駆け引きの方程式~魔術師女子高生~”を購入したのだ。


 優しい夫と一緒に、もうすぐ生まれる可愛い子どものために子供用品専門店へ買いに行き、産着やオムツを見て近い未来を思い描いている時間はとても幸せで、前世の短い一生のうちでも一番満たされた時間だったと思う。

 大きな波風は無くとも幸せだった。

 夕飯の買い物のため出掛けたスーパー内で、鋭い腹部の痛みとともに破水し倒れるまでは。


 救急搬送されたラクジットは朦朧となる意識の中、緊急帝王切開の手術を受けて男の子を出産した。

 胎盤剥離による大量出血で意識と視力はほとんど失っていたのに、生まれた子の顔ははっきりと見えたのは……頑張ってこの子を胎内で育てた母への最後の餞だったのだろうか。


『よかった……』


 愛する彼によく似た息子の顔を見られて、安堵したラクジット重たい目蓋を閉じる。

 泣きながら名前を呼ぶ夫の声、元気な赤ちゃんの鳴き声、慌ただしく走り回る多くの足音が微かに聞こえる中、思ったことは一つだけ。


(最後に息子を抱きしめたかった)


 閉じた目蓋の端から涙が零れ、目尻を伝ってシーツへと流れ落ちた。




 重たい目蓋を抉じ開けて、ぼやけた視界の先に見えたものは……手術室の明るいライトではなく天蓋の薄ピンク色の布だった。


「あ、」


 からからに乾いた喉からは、掠れた小さな声が出た。

 ポロポロ溢れてくる涙は、小さな胸を締め付ける悲しさと苦しさは誰のものだろうか。



 “恋と駆け引きの方程式~魔術師女子高生~”


 倒れた日も、ゲームをやっていたのは覚えている。

 ゲームに似た世界であっても、ラクジットや他の人達にはプログラムされた行動とは違う自己の意思がある。過去の記憶もしっかり残っていることから、ただ単にゲーム内へ入り込んだのでは無い。

 ラクジットの中へ意識が憑依したというよりも、ゲームと似た世界へ転生したという方がしっくりくる。


「最悪だ」


 異世界転生やら異世界トリップものが現実に、まさか自分の身に起こるとは思いもよらなかった。

 乙女ゲームのヒロインに転生したかった、なんて贅沢で面倒臭いことは言わない。

 せめて悪役令嬢か、ヒロインのライバル役、傍観者が良かったと溜め息を吐く。


 もしも転生したのが悪役令嬢だったら、ヒロインへ嫌がらせや暗殺未遂をした結果、婚約者の皇太子から断罪されて、彼女はヒロインと結ばれる攻略対象キャラにより様々なエンドを迎える。

 国外追放、一時的な投獄の後に修道院送りとなる、一族もろとも没落して身分を剥奪されて市井へ放り出される等々。なかなかハードだが、死ぬ事は無かった筈だ。


 ただの傍観者だったならば、華やかな攻略対象キャラとヒロインのイベントや、ヒロインを巡る攻略対象キャラ達の対決をニヤニヤして見守っていたのに。


 何故、転生してしまったのがラスボスの生け贄というお先真っ暗な役割なのだ。

 絶望感のあまり、ラクジットは両手で顔を覆う。


 学園を舞台とした恋愛ゲーム色が強い1、ファンタジー色が強い2、両作品共にラスボスは存在している。

 ラクジットの貞操と命を脅かすのは2のラスボス、暗黒竜は色々な意味で最悪な存在と言えよう。


 今世のラクジットが生まれ育ったこの国、イシュバーン王国は、魔物が蔓延り人族を脅かしていた古の時代に、強い魔力を持ち人々から聖女と呼ばれた乙女と竜王によって創建されたと伝えられている。

 古の竜王の加護による安寧の時代が続いていたイシュバーン王国だが、三百年前に南の大帝国による侵略によって滅亡の危機に陥った。

 当時の国王は苦悩の末、封じられていた自身の竜の血を目覚めさせて帝国軍を打ち負かしたという。


 2のラスボス、ラクジットの未来の旦那様である暗黒竜は、帝国軍を打ち負かした三百年前の国王である。

 三百年前は賢王と名高かった筈の彼は、強大な竜の血に精神を飲み込まれ狂ってしまったのだ。

 表向きには、国王は代替わりしているように見せ掛けているが、肉体は変わっても魂は三百年前の王のままなのである。


 国王の生への執着は強く、彼の魂を宿す器は竜の血筋で強い魔力が必要となるため、王の器を生む花嫁は強い魔力を持つ女性が選ばれてきた。


 国王の花嫁は、強い魔力があれば身分は問われない。

 内情を知らない市民や貴族は、強い魔力を持った娘が生まれると喜んで王宮へ知らせる。

 両親の顔を知らず、離宮で育ち“ラクジット”という名前しか無い自分も、きっとそうだったのだろう。

 本当に嫌な表現だが、国王の花嫁は器を生む機械扱いだと感じて眉を顰めた。


 結婚相手に愛は無くとも割り切れるが、身籠る子には愛情を持って前世と同じく幸せな妊婦生活をしたい。


 政略結婚でも、年の差結婚でも殺されないなら文句は言わない。だが、あんな恐ろしい陛下が夫になるのだけは絶対に嫌だ。

 いくら外見は綺麗でも作り物じみた、感情を全て排除した冷たい赤い目が、彼の本質を物語っている。

 生き延びるためは、此処から逃げなければ思い描いた幸せな未来はない。


(でも、どうやって逃げるの?)


 生に執着している最凶なラスボスは、次代の器を生ませるラクジットを逃がしてくれるのか。

 謁見の間で見た国王の冷酷な笑みを思い出して、ぶるりっと身震いする。


 この国は、他国に比べて魔法に長けた者が多い。

 上手く逃げたとしても、追跡魔法を使われたら直ぐに捕らわれる可能性がある。


 特に陛下直属の部下、黒騎士と呼ばれる三人の騎士は、一人で千の兵に匹敵する力があるとゲーム内の知識で知った。

 上手く逃げないと捕まるのは確実で、捕まったら監禁されるか手足を鎖で繋がれ、首には首輪をはめられるのかもしれない。

 逃げようとする足の腱を切られて泣いて叫んでも赦されずに、国王陛下に嬲られるのだ。

 子を孕むまで、もしくは嫌がりながらよがる反応を気に入られたら生まれるまで、ずっと。


 卑猥で恐ろしい想像して、ラクジットは一気に血の気が引いた。


(無理だわ。鎖で繋いで無理矢理とか、何その鬼畜な成人向け設定)


 音をたないよう慎重にラクジットはベッドから這い出した。

 安静にしていないと乳母に怒られるため、裸足のまま忍び足で絨毯の上を歩く。

 赤子の時から、生け贄となるため離宮という檻で囲われているラクジットには、仕える侍女や召し使いは少ない。

 部屋の周囲はとても静かで、少し音をたてれば乳母が来てしまう。


 慎重に部屋を歩き、ラクジットは姿見の前に立った。

 鏡に映るのは、ピンク色のネグリジェを着た少女だった。

 光の加減で煌めく長い銀髪と蒼い瞳、長い睫毛は色白の肌に影を落とす。


 まだ胸は膨らんで無いが手足はすらりと長く、将来有望な美少女だと思う。

 自分の姿をしげしげと眺め、ラクジットは平凡な一般人だった前世との外見の違いに唸った。


「すっごい美少女……これじゃあ、国王が娘を喰うという成人向け漫画かゲームの展開を思い浮かべるのも、理解出来ないけど分かる気がする」


 前世の記憶を取り戻した今、幼い姿に違和感しか抱けない。鏡の中の美少女が自分だという実感が湧かないのだ。


 口角を上げニッコリ笑ってみれば鏡の美少女も可憐に微笑む。

 様々なポーズを決めながら、ラクジットは鏡の中に居る美少女を観察する。

 観察し続けても違和感は拭えないが、この銀髪蒼い目の少女が自分だと認めるしかなかった。



 ラクジットの一人百面相は乳母とヴァルンレッドが部屋を訪れるまで続いた。


「やはり、高熱で頭がおかしくなられたのでは…….」


 鏡の前で百面相をしながら様々なポーズをとっていたラクジットを見て、顔色を悪くして何かをぶつぶつ呟くヴァルンレッドに抱えられ、無理矢理ベッドへ戻される。


「もう寝ていなくても大丈夫だよ」

「駄目です。体調が戻るまでお休みください。御手洗等、移動が必要な時は私の名を呼んでください。地の果てだろうと直ぐに駆け付けます」


 真剣な顔で言うヴァルンレッドは、ラクジットに掛け布団をかけて頭を撫でる。


 大きな手の平で撫でられるだけで安心感に包まれ、まだ起きていたいのに徐々にラクジットは眠りの中へと落ちていくのだった。


挿絵(By みてみん)

ラクジット&ヴァルンレッド

表紙イラストは、ゆうばり様(https://twitter.com/yuubarish)に描いていただきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ