表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/206

【005話】初見殺し


「管理者失踪に莫大な借金、そして敷地を破壊する男たち。加えて残されたアンデッド少女と、たまたま通りがかった俺って構図か。なんともご都合的な話じゃないの」


 想像がつく状況を(かんが)みれば、手を差し伸べることが正しい大人の姿かもしれない。

 幼気(いたいけ)な少女を見捨て、陰鬱とした大人の世界に子供を放り出すなど、どこの世界でも非道な仕打ちに変わりはない。


「だからといって、無闇に介入していい問題じゃあない。お嬢さんと、その親の話に、俺がどうこう口を出すのは別。それに……」


 ゼピアは、もとよりエターナルダンジョンだけを主産業にして発展した街である。

 だからこそ、主産業が無くなってしまった以上、そこに依存し生活してきた者たちにとって、影響はあまりにも大きい。


 仕事を失い路頭に迷う者もいれば、親に捨てられ奴隷に落ちる者も数多くいる。


 イチルがうろついている間にも、同じ境遇の子供の姿を嫌というほど見かけていた。

 理由なく売られていく子供の顔など、到底見ていられるものではない。


「世の中ってのは、本当に世知辛いねぇ……。悲観し排除すべき存在であるはずのダンジョンに依存し、のめり込み、それを食い扶持にした者たちの末路とはいえ、虚しさを覚えるなという方が難しい」


 しかし少なからず女子の生存圏に足を踏み入れてしまった責任はイチル自身にあった。

 無下に子供を見捨てられるほど、イチルとて人として腐っているわけではない。


 別の店で酒瓶を一本購入したイチルは、酒を呷りながら、だからこそ()()()()()を決め込むことに決めた。


 最後まで見届けることがせめてもの報いと、離れた丘の上に陣取り、遠くからランド全体を見下ろした。


 何気なく俯瞰に眺めれば、先日破壊されていた一角で、誰かがせっせと荷物を運んでいた。

 汗を拭っていたのはアンデッド女子だった。泥だらけになりながら、慣れない手付きで壊れた備品を修理修繕していた。


「ふむ、性格は健気で真面目、と」


 通常のアンデッドとは異なり、太陽の下の作業も可能などとメモをしながら、イチルは日がな一日、女子の様子を観察した。


 一時(いっとき)も手を休めることなく動き続けたアンデッド女子は、食事もろくに取らず、朝から晩まで作業を続けた。


「体力もある。根気もある。何より根性がある」


 転んだり、(つまず)いたりしながら、軽やかとは言えないまでも、一生懸命さだけは嫌でも伝わってくる。


 人の目が届かない部分にその人物の本質が表れるといわれているが、心底思い知らされたイチルは、ますます興味本位で関わってしまった自分自身を恥じた。


 彼女が口だけのくだらない人物ならば、イチルも簡単に見捨てることができただろう。


 しかしそこに見える姿に、嘘偽りは存在しない。

 自らの境遇を受け入れ、できる限りのことをする。

 それは簡単なようで、誰にでもできることではない。


「……いいねぇ、できることなら弟子に取りたいくらいだよ」


 それから三日三晩見物を続けたが、女子は誰を頼るでもなく、延々と、黙々と作業し続けた。


 一つの補修が完了すれば、また次の作業に取り掛かった。

 その手は決して止まることなく、ささくれて血が出た柔い指先を(かえり)みることすらせず、ただ愚直に動き続けた。


「それでこそ()()ってものか。……しかしね、この世はそれ以上に()()なんだけどもさ」


 イチルの嘆きを聞いていたかのように、どこからか嫌らしい声が聞こえてきた。

 馬車を飛ばして現れた怪しい男たちは、大声で罵声を浴びせながら小屋まで横付けすると、直したばかりの備品をたった一撃で破壊した。


「やめてよ、やめてったら!」


 飛び出した女子が男たちの間に割って入った。

 しかし容赦ない男たちは、聞く耳ももたず、一瞬で女子の努力を無駄にした。


「嫌になるよな。必死で作り上げたものを、一瞬で奪われる瞬間ってのは。目の前にあったはずの梯子を外される辛さは、なにものにも代えがたい苦痛だ」


 さらに続いた破壊行為は、女子の住む小屋にまで及んだ。

 躊躇なくハンマーを振り下ろした男は、元からボロだった壁から天井からを力の限り叩き、修復不可能なほど打ち砕いた。必死で縋り付いた女子は、「約束を守ってください!」と泣きながら叫んだ。


()()、か。さぁ、どうしたものか」


 遠くの会話に耳を澄ませたイチルは、時折風にのって聞こえてくる言葉の端々を紡ぎ合わせ、大まかな状況を推理した。


『期限』『皆さん』『クリア』『待ってもらえる』などという言葉の端々を繋ぎ合わせ、これまでの情報とを結びつけ、イチルは一つの結論を導き出した。


「で、必死の《ヒュ~ドロドロドロ》となるわけか。しかしまぁ、それではどうにもならないよ。どれだけ必死だったとしても、ね……」


 全ての状況を理解したイチルは、去っていく男たちを見届け、何もかもを失い、呆然と座り込む女子を見つめていた。



 どうやら明日で全てが決まる、らしい。

 イチルは簡易テントを丘の上に張り直し、翌日に向け眠りについた。


 その間も小屋だった場所からは、女子の悲壮感に塗れた何かを叩く音が続いていた――




   ◆◆◆◆◆




 早朝からトンカンと何かを叩く音がしていた。


 一晩中作業を続けていたのだろう。

 足元も覚束ない女子は、顔や体を隠していた黒のフードすら脱ぎ捨て、フラフラになりながら、何やら得体のしれない物を完成させるため苦心しているようだった。


 あれはなんだろうなと肩肘付いて見守っていたイチルは、欠伸をしながらクク湯をカップに注いだ。今日一日くらいは酒を我慢してみるかと心に決め、遠く聞こえてきた馬車の足音に耳を澄ませた。


 地を這うように走る馬車の音から想像するに、相手の数は五人。

 一人は太った男で、三人は男の部下だろうか。そして残りの一人が、本日のメインイベンターだろうとイチルは目星をつけた。


 いよいよ迫る決戦にむけて腹をくくった女子は、近付いてくる敵の姿を遠目に見ながら、仕掛けたトラップの作動装置を強く握った。


 決戦の刻は、もう目の前に迫っていた。


「さてどうなるか、見ものだね」


 これまでとは対照的に、静かに馬車を止めた使用人の男は、そそくさと慌てて荷台の扉を開けた。

 中からいかにもという着飾った太った貴族の男が姿を見せ、使用人たちをアゴで操った。

 そして最後に馬車を降りてきた男は、他とどこか雰囲気が違う、しっかりと揃えた装備を隠しもせず、誇らしく胸を張りながら伸びをした。


「これこれ、さっさと出てこないか債務者。わざわざ見世物のために、こんな辺鄙な所まで直々にきてやったのだぞ。ありがたく思え」


 アゴに蓄えた肉を揺らしながら苛立った貴族の男は、大声で女子を呼びつけた。

 高々と積み上げた備品の隙間から太陽の光を背負い、堂々と女子が姿を現した。


「約束は覚えていますね」


「ええ 覚えていますとも。もし君の用意したダンジョンギミックを我々がクリアできなければ、もう少し返済期限を待ってやると。到底無理だと思いますけどね」


 半笑いで身を(ひるがえ)した貴族の男は、装備を整え準備万端な男に、「ペタス氏、ではお願いしま~す」と声を掛けた。


 やっと出番かと威圧しながら一歩前へ出たペタスは、辺りを見渡しながら、「私の攻略すべきダンジョンは?」と聞いた。


「名ばかりのお遊びギミックを軽く捻ってやるだけですよ。ほらほら、さっさと用意せんかガキンチョ!」


 貴族の男を睨みながら、「こっちよ」と女子は五人を招き入れた。

 直径20メートルほどの大きさの深く掘られた空洞へと招かれた男たちは、女子のことなどまるで相手にせず、終始油断しきりだった。


「決めるなら最初の一手だぞ。初見殺しをきっちり発動させれば、まだ勝負はわからないぜ、お嬢さん」


 紫の肌がさらに紅潮し、緊張の面持ちをみせる女子は、何かを隠しながら男たちを先導した。

 そして全員が坂道を下りきり、空洞に足を踏み入れた瞬間、最初のボタンを静かに押した。


 直後、これまで歩いてきた背後の坂道にドスンと岩が落ち、道が塞がれた。

 振り返った五人が女子から目を離した隙に、穴の中にあらかじめ用意していた岩陰に隠れた女子は、同じく隠していた録音石を力の限り穴の中四方八方へと投げつけた。


 落下した衝撃で、録音石が聞き覚えのある《おどろおどろしい音》を鳴らし始めた。

 全方向から鳴り響く嫌な音は、深く掘られた穴ぼこの壁に反響し、嫌らしく全員の鼓膜を揺らした。


「な、なんなのだ、この不気味な音は。おいペタス氏、さっさとこの音を止めないか!」


 隙を突かれて慌てふためく貴族とその部下たちと違い、ただひとり落ち着き払ったペタスは、顔すら動かさず、冷静に目だけで左右を追った。


 音の出処は多すぎて追いきれなかった。

 しかしどうやら音に攻撃の意図はない。すぐに判断したペタスは、ニヤリと微笑みながら言った。


「音で注意を引き、混乱に陥れる。しかし音はフェイク。一瞬でも俺たちの足を止められれば、まさか騙し通せるとでも思ったかい?」


 恐らくあそこに違いないと目星を付けたペタスは、女子が隠れている岩場を睨んだ。


 バレてしまったと顔色を悪くした女子だが、もはや強引に進めるほか方法はなかった。

 手元に隠していた頼みの綱のボタンを慌てて押した。


「非力な子供が穴蔵に敵を誘い込み何をするかと考えた時、思いつく手段は一つ。四方、または上空から一気に中の敵を潰す。これ以外にない」


 ペタスが上を向くとほぼ同時、穴蔵全体を覆い尽くすような巨大な岩が頭上に現れた。

 怯えて座り込む貴族とその部下たちを無視し、落ち着き払った様子で穴の中央に立ったペタスは、手にした剣を構えてから、剣先に魔力を吹き込んだ。


「素人は誤魔化せても、プロの目は誤魔化せんよ。まさかこんな()()()()で俺たちを倒せると。舐められたものだな!」


 剣先から放たれた炎属性の魔法が大岩に突き刺さった。

 まるで発泡スチロールのように派手に大破した岩は、一瞬で塵になり、消えてなくなった。


 尻もちをついていた貴族の男も、ようやく我に返り、やはり子供騙しと腹を抱えた。

 最後の望みの綱として用意したギミックを破られた女子は、スイッチをポトリと落とし、項垂れるしかなかった。


「遊びはお終いだ。さっさと出ていくんだな、お嬢さん」


 逃げることもできず隠れていた女子を見下ろしたペタスは、強引に髪を引っ張り上げ、そのまま地面に投げ捨てた。

 顔を打ち転がった女子は、痛みを隠して逃げようとしたが、すぐ貴族の部下たちに囲まれてしまった。


「こ~の忌々しい小娘め。驚かせおって、この礼はしっかりとさせてもらうぞ!」


 貴族の男に足蹴にされ、女子は何度も地面を転がった。

 無抵抗の子供にそこまでするかと呆れながら、イチルは男たちに悟られぬよう穴の上にまで近付き、しゃがみながら様子を窺った。


「いよいよ茶番もお終いだ。ここは今日から私のものだ。いいなガキンチョ、えぇ?」


 貴族の男が女子の頬を握りながら、充血した目を寄せ恫喝した。

 持ち上げられ、空中で身を(よじ)るしかない女子は、「放せ、放せ」と手足をバタつかせ抵抗した。


 偶然女子の足先が貴族の腹に当たり、怒りを露わにした男は、女子を投げ捨てて顔を踏みつけた。


「このガキ、黙っていれば調子にのりおって。決めたぞ、二度と口がきけないように痛めつけてから、家畜の餌にしてやる」


 何度も腹を蹴り、顔を蹴り、ボロボロになるまで痛めつけられた女子は、無様に地面を転がった。


「な、なんだぁこのガキ?! あ、青色の血を流しているぞ。まさかコイツ、モンスターじゃあるまいな?!」


 慌てふためく貴族の男の足にしがみついた女子は、最後の抵抗とばかり足首に噛み付いた。

 モンスターに噛まれたと叫んだ男は、女子の襟首を掴み上げ、怒りのまま頭から地面に叩きつけた。


「許さんぞ。もういい、この場で殺してやる」


「だれ、が、お前、なんか……に、やられる、もんか……」


 黙れと蹴り飛ばされてもなお、女子は必死で抵抗した。

 頭から血を流し、体が動かなくとも、死物狂いで足掻き続けた――



「はぁはぁ、いい加減にしろよ、このガキ」


「わた、しは、絶対に、諦めない、んだから。絶対に、ここを渡す、もんか。お父さんが、戻ってくるまで、ここは、絶対に、私が守るんだからッ!」


 首を蹴られ一回転した女子がドサリと地面に横たわった。

 いよいよ動く気力もなくなり、虫の息となった女子の瞳は焦点が定まらず、虚ろに宙を漂っていた。


「は、ハハ、ハハハ、やっと静かになったぞ、ガキめ」


 首を掴まえて持ち上げた男は、既に反応がない女子の顔にツバを吐きかけた。

 そして最後にトドメを刺すため、大きく女子の体ごと振りかぶった。


「最後は頭を潰して終わりだ、死ねぇ!」


 壊れた玩具のように力なく振り回され、女子の体はギシギシと音を鳴らした。

 悦に浸り、笑みを溢す男の手を離れ、女子の体が虚しく宙を舞った。


 しかし地面に叩きつけられる刹那、神風のように吹き上がった一陣の風が、女子の身体をふわりと支え、上空へと跳ね上げた――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ