表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遡行日記  作者:
大学二年生
15/82

2017/7/30

模試を受けた

徹夜明けだったが集中力は続いた(眠くはあったが)

結果は(自己採点)

英語125

国語163

日本史B73

であった

芸大は9割必要なので絶望的だ

ムサビ多摩美でも8割ないとセンターのみ突破は難しいが国語が現代文のみなのでその場合91点で計算、さらに英語が1/2されるので

226点(62+91+73)

となりだいぶ現実的な数値が出る


帰りに会場の日大から新宿まで歩いた

外堀を歩いた

なんという広さ!なんという長さ!なんという深さ!

江戸幕府は偉大なり

名も残らぬ奉行、人足、たくさんの人間が働いたのだろう

オリンピック


2017/09/13追記

最後書ききれてないが

たしかオリンピックはそういう偉大な遺構を残すことなく散財して終わりだろうみたいなことを書こうとしたのではないか

安政の地震の巨額の復興予算が結局役人の側室の館に使われたみたいな話を聞いたが

まあ日本なんてそんなもんか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ