表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/28

10話 惨劇の夜 2

前回に続いて残酷描写ありです。



「嘘だ嘘だ嘘だ、母様っ! 母様っ!!」


俺は目の前の現実を信じられずに、母様の肩を揺さぶり続けた。

しかし何時ものように声が返って来る事はなく、何の反応を示す事はない。

赤く、赤黒くなった血が、ダラダラと流れ続ける。


「クソッ……まだ、まだだ……“ヒール”、“ヒール”、“ヒール”、“ヒール”、“ヒール”、“ヒール”、“ヒール”」


俺は無我夢中で、魔法をかけ続けた。

そうすると傷だらけだった体は癒えて、白い滑らかな肌を取り戻していく。


――けれど、その体が再び熱を持つことはない。


――失われた真紅の瞳が、元に戻る事はない。


治癒魔法に、そのような効果はない。

俺の魔法では、欠損は癒せない。


「なん、で……?」


どうして……何でこんな事になったんだ?

母様は、この人はこんな風に死ぬような人じゃなかった。

天然で少し不器用な所はあったけれど、優しくて誰からも慕われるような人だった。

こんな冷たい、路地裏なんかで、死ぬような人じゃない。


人はいつか死ぬ。

母様の子供である俺は、高確率で母様より長く生きる事になる。

いつかは別れが来る事は、分かっていた。

けれど、それは今じゃない。

もっと、もっと遠い未来の話の筈だった。


「おい、火事だ!!」


「勢いが強い!! 水属性の魔法を使えるやつはいないのか!!?」


「何で、……何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何でっ!」


町の方が騒がしい。

喧騒と怒号が交わされているが、そんなもの俺の頭には入ってこなかった。

俺は呆然と、座り込んだまま動けずにいた。


「おい、あの家ってカミラさんの家だろ!?」


「中に人が居るんじゃないのか!!?」


「――――え?」


不意に頭を掠めた言葉に、意識が向く。


「……い、え?」


ヨロヨロと立ち上がり、ふらつく足取りで路地裏から顔を出した。


――6年間暮らした家が、燃え盛っていた。


「ヨキナ婆さんっ!!?」


俺は燃え盛る家へと駆け寄った。

ヨキナ婆さんは、家に居た筈だ。

あの炎の中に。


「そぅ、だ、魔法を――「“ウォーター・ウェイブ”」」


俺は咄嗟に使える水属性の魔法を放とうとしたが、その前に別の人間が放った魔法によって炎は消火された。


「おぉっ! 魔術師かっ!? ありがてぇっ!」


「中に人がいるか確認しろ!!」


火が消されると、町の男衆が黒焦げになった家へと足を踏み入れていった。

とてもじゃないが、人が中にいて無事だったとは考えられない。


「……ヨキナ婆さんは、きっと逃げたんだ。その筈だ、そうに決まって――」


「おい、誰かいるぞ!?」


「クソッ! 手遅れかっ!!」


その怒号に、俺の最後の希望が潰えた。


「何で……こんな?」


目眩がする。

俺はヨロヨロと踵返し、母様のいる場所へと戻って行った。


「……俺の、おれのせい、なのか?」


俺が我が儘を言ったから。

母様は何かから逃げていた。

俺はそれを知っていたのにっ――


「おれ、があの時、頷いてれば……祭りが見たいなんて言わなければっ!」


母様やヨキナ婆さんは、生きられたのだろうか?

母様が死んだのと、ヨキナ婆さんの命を奪った火事が無関係とは考えられない。

火事は、恐らく俺の命を狙ったものだ。


「全部……全部、俺のせい、なのか?」


そう問い掛けても、答えてくれる者は此処にはいなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ