表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さまざまな短編集

運がいい重戦車?

作者: にゃのです☆

「修理はどんなもんだ?」

「あまりよろしくねぇよ車長さん」


 俺たちの乗る戦車。今はエンジンとサスペンションに関連した履帯の故障で絶賛修理のオンパレードだった。おまけに進撃中だった部隊はもう一日分の距離がひらいていた。

 後方からの修理部隊が来るのが半日かかると聞いていたが、一日たっても来なかったのだ。

 だからここで、乗員全員で足回りとエンジンをばらしているのだ。


「それにしても、一つの部品が重いんだよなぁ」

「そういうなよ伍長。こいつは優秀なんだ」

「そういうがな、車長も少し手伝ってくれよ」

「大丈夫だ。二等兵がやってくれる。あと通信手もな」


 それを聞いた二人がエンジンを外に出して中の点検をしている所で勘弁、とかため息が聞こえた。

 こいつは重戦車に分類され、装甲も攻撃力も桁違いに強いわけだが、心臓と足に負担がでかすぎてすぐに息切れを起こすことが難点だ。

 整備と環境が良ければ恐ろしい存在になるだろう。

 でも新しいものはどうしても短所が目立ってしまう。こいつのこういうものが顕著になってしまうのだ。


「車長は何するんだ? その手に持っているのは新しい命令か?」

「ああ、そう。こいつは大規模な攻勢の作戦指示書だ。修理が終わったら部隊合流だって」


 距離が開いているのにどうやって向かえというのか。

 司令が出す命令も大概なものだ。


 結局、修理部隊は夕方にやってきて、本格的な修理は翌日となった。

 これが良かったのか、悪かったかわからないが、大規模攻勢には参加しなかった。

 その代わり、撤退してくる部隊の殿役として平原の街道に陣取り、大量の敵戦車をスクラップに変えた。

 撤退も無事に終了。

 俺たちも弾薬が尽きた戦車で本国に帰ることができた。

 この帰国から数日後に戦争は突然、休戦となった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ