表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/137

3. 農家の朝は早い(オイ!

 僕はアース(地球)のハマショーさんが歌う、お金の歌(マネー)を鼻歌よろしく口ずさみながら、なだらかな下り坂を町に向かっておりていく。


 この町ときたら、まさにそんな感じなのだ。


 今日は用事があって、シロを連れて町までおりて来た。 


 最近は市場調査(しじょうちょうさ)のため、ちょくちょく町へ出掛けることも多い。


 今日の目的は冒険者ギルドの ……その出張所。


 建物も、ごく普通の民家だな。 


 ドアだけが辛うじてウエスタン風になっているのだが、なかなかにちゃっちいのだ。






 中に入っても、ガランとした空間にクエストボードと奥に商店のようなカウンターが有るだけだ。


 もちろん誰も居ない。


 僕はカウンターに置かれた木づちで、吊るされた木製板の鳴子(なるこ)を鳴らす。


 すると、「はーい!」 の声と共にギルドのおばちゃんが、手ぬぐいで手を拭きながら奥から出てきてくれた。


 「これはカルロ様。ご用向きは……、魔石の買い取りですか?」


 「うん、そう。魔石と今日は薬草もお願い」 と、小魔石を7つ、ヒール草を60、マジック草を30 カウンターに提出した。


 この国の通貨の単位は ”バース” で1バースで約10円の感覚だな。




・クルーガー王国貨幣制度(かへいせいど) 単位バース


     白金貨   1,000,000 バース


 クルーガー金貨   100,000 バース


      金貨   10,000 バース


     大銀貨   1,000 バース


      銀貨   100 バース


     大銅貨   10 バース


      銅貨   1 バース (1バース:10円ぐらい)




 小魔石が1個 5バース。


 ただし、野に居る魔獣から魔石が出る確率は、およそ1/10ぐらいであり、ほとんどの魔石はダンジョン産という事になる。


 次は薬草。


 冒険者ギルドで買い取ってもらえる物はヒール草とマジック草だ。


 正式名称は別にあるようだが、便宜(べんぎ)上ギルドではこう呼ばれている。


 ヒール草が1本3バース、マジック草が1本5バースとなっている。


 ギルドに持ち込む際はどちらも10本が1単位となっている。


 であるから、魔石が350、ヒール草が180、マジック草が150で、トータルが680バース(6,800円)。


 銀貨6枚、大銅貨8枚という事になるのだ。


 ちなみに、黒パン3バース、ライ麦パン5バースで、人の顔ぐらいの大きさだな。


 串焼き20~30バースで肉(うさぎ、鹿、オーク他)によって値段が違う。


 エール1杯10バース(100円) ワイン1杯30バースで、エールもワインもジョッキで出てくる。


 エールのアルコール分はせいぜい3%ぐらい。ワインも赤ワインのみで渋皮(しぶかわ)混じり、おそらく水で薄めてあるな。


 どのみち、量を飲まないと酔えないだろう。


 あと、宿屋がこの辺り(田舎です)で一泊二食付きが300バース(3,000円)といったところか。






 そして、僕の装備だが。


 下が革パンに確りサイズを合わせたショートブーツ。


 上は家でいつも着ている、バフッとしたチェニックシャツにワイバーン革のローブを羽織(はお)っている。


 外はもう初夏にあたり暑いから嫌だと主張したのだが、シロがダメだと一歩も引いてくれないのだ。


 やれやれ。


 腰には、こちらの世界に来た時に、女神さまから頂いたミスリルのシースナイフを差している。






 さて串焼きでも買って、食べながら屋敷に戻ろうかな。


 シロを連れてメイン通りを歩いていた。すると、


 「親分! 何してるんですか?」 と後ろの方から声を掛けられた。


 僕が振り返ると、そこには町に住むワルガキのジョルジュが、弟のポールを連れて走ってきていた。


 このあいだ、町はずれの小川にて、弟のポールが(おぼ)れかけている所に、僕が偶然(ぐうぜん)出くわし助けてあげたのだ。


 それは良かったのだが、


 それ以来こんな調子で(なつ)かれてしまっている。


 「おう。さっきギルドに寄って、今から屋敷に帰るところだな」 


 「ええ~。もう帰っちゃうんですかー」


 「帰っちゃうんですかー」


 「少しだけ、遊びましょうよ~」


 「遊びましょうよ~」


 「ダメだ ダメだ。今から家に帰ってエマちゃんと遊ぶ約束があるんだよ」


 「え~そんな~。じゃあ、親分の家について行くっす」


 「行くっす」


 ……ん~、こいつらダメと言ってもついて来るんだろうな。


 それなら、エマちゃんの子守りを手伝ってもらおうかな。


 「おまえら、いつまで遊んでいられるんだ~?」


 「えっと、夕食の前に水汲(みずく)みがあるんで。それまでに帰れば問題ないっす」


 「そうかー。でも、どこに行くのかしっかり伝えて来い。待っててやるから」


 そう言うとワルガキ兄弟はガンダでスッ飛んで行った。


 僕はその間、シロと串焼き屋に寄り串焼きを4本頼んで、ゆっくり待つ事にしたのだ。






 ぺしぺし。『いく、さんぽ、おきる、うれしい、はやく、おそと』


 うっ、ううん。朝か? このように、朝の散歩(さんぽ)復活(ふっかつ)していた。


 僕はベッドから起き。身なりを整えて、まだ暗い階段を1階に下りていく。


 すると、


 「おう、おはようカルロ。今日も散歩か?」


 「はい! おはようございます。お父様」


 「気をつけて行くんだぞー。シロも頼むな」


 そう、アルバートお父様はもう、起きて準備しているのだ。


 農家の朝は早いのだ! これで貴族と呼べるのだろうか……。


 まあ、ド田舎貴族(いなかきぞく)は こんなものなんだろう。


 散歩が終わると、庭でヒノキの棒を片手に剣の稽古(けいこ)と身体強化の訓練をする。


 そして朝仕事を終えたお父様や兄様たちと朝食だ。


 最近は肉に加えて胡椒(こしょう)を使うようになったので、また一段と食事が楽しくなった。




お金はあるから、出せば楽にはなるだろうけど。

なにか、違うような……。

少しづつ、少しづつ。(さきっぽの話ではありません)



ブックマーク、評価、感想ありがとうございます。バリバリ励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
プチ プチ(。・・)σ|ω・`)ノ おっ押すな。押すな~!
小説家になろう 勝手にランキング
シロかわいい! と感じたら押してください。シロが喜びます。U•ɷ•)ฅ
アーガルム伯爵家 紋章
挿絵(By みてみん)
 作:マネキネコ
挿絵(By みてみん)
 作:みこと。さま FA頂きました‼ (リンク有)
挿絵(By みてみん)
 作:七海 糸 さま FA頂きました‼ (リンク有)
― 新着の感想 ―
[良い点] のんびりと暮らす貴族もいいですね◎ 悪ガキたちはちゃんと子守ができたのだろうか(*'ω'*) 金銭感覚と相場がわかりました☆彡
[良い点] 貴族でも朝が早いんですね。 大変そうです。 食事の味が上がると暮らしの質も上がって幸福度が増しますよね! シロさんのおかげでみんなが幸せになっていくのがとても素敵で感動します。 [気になる…
2022/02/11 08:00 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ