反省会その②
カル「って、良く見たらタイトル変わってるし!!
…………あ、いえ、何でもないですお気になさらずどうぞ」
◆◆◆◆◆
フリ「さて、次の反省点は、ドゥルルルル」
カル「なんだよドゥルルルルって」
ヒナ「ドラムロールじゃない?」
ルル「分かりにくいですわね」
マル「まぁ、馬鹿だしな」
カル「今なんか、作者の方がルビに行った気がする」
フリ「次の反省点は…………の前にとりあえずカルマをしばき倒す。
誰が脳みそ足りてない鳥頭のボケナスだゴルァ!!」
カル「ぶふぁ?! オレが言ってないよ!!」
フリ「うるさい黙れオレが法だ!」
カル「理不尽だ!」
フリ「それで、次はなんと!
忘れ去られた設定たちだ!! チクショウ、那由多の彼方までぶっ飛べ主人公ども!!」
カル「だからなんで!? げふぁ!」
遊李「俺ら関係なくね!? ぐふぅ!」
燈悟「この外道!! ぶふぇ!」
フリ「ただの八つ当たりだ、気にするな。…………ふぅ、スッキリ」
佐伯「それで? 忘れ去られた設定というのは?」
フリ「あ、いえ、その節に関しましては本当、本当に佐伯翔太様には多大なご迷惑をお掛けしました……………………土下座でも椅子でも靴舐めでも何でもしますので、その閻魔もチビるような笑顔はやめてくださいお願いします」
カル「んで、なにを忘れ去ったんだよ」
フリ「いくつかあるけど、一番は〈熾神騎〉のことだな」
カル「そういや聞いたことあるだけで、詳しいこと聞かされてねぇな」
フリ「だって…………」
梶原「だって?」
フリ「めんどくさくなっおうわぁ!!」
梶原「ちっ、避けたか」
フリ「いきなり対物ライフルぶっ放すなよな!? ビックリするだろ!!」
カル「いや、その距離で避けられたこと自体ビックリだわ」
佐伯「さて、どういう事か説明してもらいましょうか?」
キース「その前に、【設定集(爆)】見て見ましょうよ!」
シン「なになに…………『熾神騎。神騎の上位存在で、より多くの魔人を倒し、なおかつ深い心の闇を持つものが至れる』らしいよ?」
神谷「戦闘その物はあまり関係ないんですね」
フリ「いや、本来なら軽くチートキャラにしようかと…………」
佐伯「なってませんが?」
フリ「あと、魔神変躯みたいな、熾天変躯ってのも考えてた」
佐伯「使ってませんが?」
フリ「だってよく考えたらアンタ脇やk……あだだだだ! まって! そこそんなに曲がらないから! 肘は360度回転なんてしないから!!」
佐伯「大丈夫です。人間死ぬ気になれば何でもできるものですよ」
フリ「ちょ、ま、やめt――くぁwせdrftgyふじこlp」
◆◆◆◆◆◆◆
フリ「…………いやー、案外できるもんだね。死ぬ気になれば」
カル「いやいやいや、だからって何で右手で右腕の上腕三頭筋を掴めんだよ。普通に怖いわ」
フリ「さて、次いこうか」
カル「なんかこのノリにも慣れてきたな」
フリ「次は…………うん、ぶっちゃけ特にねぇな」
カル「ねぇのかよ!」
フリ「うん、あるとしたらマトモなプロットすら作らずその場のノリと勢いで乗りきったこと位かな?」
カル「それはそれで何か凄いぞ…………ぐはぁ!」
フリ「イヤだなぁ、そんなに誉めても拳位しか出ないよー!!」
カル「なんで今殴られたし!?」
フリ「しかし、このバイオレンスなネタにも飽きたな」
カル「諸悪の根元アンタだよ!?」
フリ「黙れ! オレがガン○ムだ!」
カル「バイオレンスの権化だった!!」
フリ「さて、特に反省する場所は前話とさっきので粗方終わったんだよなぁ」
マル「なんだろうか、この切り換えの早さは…………まぁ、そうは言ってもな、尺がかなり余ったんだが…………」
カル「尺とかいうなよ…………」
ヒナ「しかも確か後一話分あるんだよね?」
カル「長いよ! なんでそんな尺取ったの!」
フリ「いや、行けると思ったんだよ」
カル「なにを根拠にさ?」
フリ「…………勘?」
カル「勘かよ! なんでそれで行けると思った!
…………はぁ、残りの時間でなにするよ」
フリ「うん、ここで終わろう」
カル「結局!?」
ルル「まあやることもありませんしね」
梶原「キリがいいっちゃいいのか?」
佐伯「そうですねぇ…………」
カル「なに、このお開きムード」
フリ「…………よし、解散!!」
一同『うぇーい!!』
カル「なんか無理やり締め括られた感がパねぇな」
ヒナ「カルくーん? 早くしないと二次会に遅れるよー!」
カル「あ、二次会あるんだ」
神谷「なんでも非公開らしいですよ」
シン「つまり! 恥も外聞も醜聞も関係無くドンチャン騒ぎできるわけだよ!」
カル「その辺は持てや」
マル「まあ行こうではないか。フリムンや他作品主人公も参加しないらしいし、純粋な我々の打ち上げだ」
カル「…………ねえ、今のおかしくない? なんで他作品の主人公達が最後の方で活躍してんのさ? 物語の最終章って花形でしよ? 主人公の。ねぇってば!」
ヒナ「はーい、行くよー」
カル「ちょ、ヒナタ腕に当たってる!」
ヒナ「当ててるの!」
ルル「なんて破廉恥な!!」
カル「とか言いつつお前も腕を組んでくるあたりな」
シン「うん、やっぱり桐久保家の将来は明るいね!」
カル「助けてよマルカ…………」
マル「腕は全部埋まったか…………ならば背中かな?」
カル「マルカ!?」
◆◆◆◆
遊李「行ったか?」
燈悟「そんな『やったか?フラグ』みたいな言い方しなくても」
大介「さて、何します?」
フリ「アレやろう、アレ」
遊李「アレ?」
フリ「次回予告ならぬ次作予告」
大介「え? 今から?」
フリ「うんにゃ、ぶっちゃけこの会話ただの尺稼ぎだから次話で」
燈悟「うーん、この安定のメタ」
フリ「というわけで! 次回、ここにいる竹井大介君が凄まじく面白い次作予告をします!!」
大介「特大プレッシャー!?!?」
遊李「無茶ぶりもいいとこだな」
燈悟「て言うか、その予告の文章とかセリフの考えるのアンタの仕事だろうに…………」
フリ「ちなみに! プロットとか案の定ほとんど出来てないよ!」
遊李「またかよ!!」
燈悟「ちっとは学習しろや!」
フリ「それじゃ、失敗したら僕じゃなくて大介を責めてね!」
遊・燈・大「コイツ最後の最後に責任逃れをしやがった!!」