表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/37

【原神】からかい上手のナヒーダさん #09 - 闇の中の囁き【二次創作小説】

キノコンのペアを過ぎ、洞窟の奥へと続く道をさらに進む。時折、岩肌から見える結晶が光を反射し、神秘的な雰囲気を醸し出している。一歩一歩進むごとに、どこか死域の気配が少しずつ濃くなっていくのを感じる。


 やがて、薄暗い通路を抜けると、やや広い空洞に出た。地面は不規則な起伏があり、天井からは小さなつららのような岩の突起が垂れ下がっている。そして、空洞の向こう側には——魔物の姿があった。


「あれは……」


 ナヒーダが小さく息を呑む。黒紫色の気を放つ魔物たちが、何かを守るように集まっている。おそらく二つ目の死域の入り口だろう。俺とナヒーダは身を隠し、作戦を立てようと小声で話し合う。


「どうやら前回と同じく、死域に影響を受けた魔物みたいだな」


 足元に生えた光るキノコをそっと抜き、地面に差し込む。微かな光が空洞の地形を浮かび上がらせ、魔物の動きを観察しやすくなった。


「見たところ、キノコンとヒルチャール暴徒がいるわね。でも、普通のものより大きい……」


 ナヒーダが観察眼を効かせて言う。確かに、普段見かけるキノコンやヒルチャール暴徒よりも一回り大きく、全身から紫がかった気を放っている。死域の影響を受けて強化されているようだ。


 しゃがんで地形や魔物の動きをチェックしていると、不意に背後から柔らかい声がすぐ耳元に届いた。


「次はあの方向から攻めるのがいいかもしれないわ」


 ナヒーダの息が耳を掠め、思わず身震いする。彼女が指し示した方向を見る。


「あの魔物たち、視野が狭いみたいだから」


「うわっ……近い! ちょっと驚くからやめろよ」


 息がかかるほどの距離にドキリとしながらも、言われた通りに敵陣を見やる。確かに魔物たちはほとんど前方しか注視していない。正面から行くより少し角度を変えたほうが安全そうだ。


「じゃあ、そうしよう。俺が前に出て魔物の気を引く。ナヒーダは後ろから草元素で援護を」


 簡単な作戦を立て、俺は剣を構える。ナヒーダも草元素の力を集中させ始めた。彼女の指先から緑の光が溢れ、周囲の植物や光るキノコから元素エネルギーを吸収していく。


「準備はいい?」


 俺の問いかけに、ナヒーダは自信に満ちた眼差しで頷いた。その瞳には、草神としての威厳が宿っている。


「いつでも行けるわ」


 息を整え、一気に飛び出す。予想通り、魔物たちは俺の姿に気づくと一斉に襲いかかってきた。剣を振るい、一匹のキノコンを弾き飛ばす。続いて、ヒルチャール暴徒が棍棒を振りかぶって襲いかかるが、俺はすかさず身をかわす。


 その瞬間、ナヒーダの草元素の力が発動し、ヒルチャール暴徒達の動きを止める。


「今よ!」


 彼女の声に呼応するように、俺は渾身の一撃を放った。剣がヒルチャール暴徒に命中すると同時に、草元素の力が爆発し、周囲の魔物にもダメージを与える。


 先ほどの動揺はどこへやら、俺は意識を集中し、ナヒーダと息を合わせて魔物を撃破していった。彼女が敵の足止めをするたびに、俺は剣で追撃する。あるいは敵を引きつけると、ナヒーダが後方から強力な草元素攻撃を放つ。


 二人の連携は想像以上にうまく機能し、魔物たちは次々と崩れ落ちていく。互いの動きを補完し合うようなこの感覚は、まるで長年戦ってきたパートナーのようだ。


 最後のヒルチャール暴徒に渾身の一撃を加え、それが消滅するのを確認する。肩で息をする俺に、ナヒーダが笑みを浮かべながら近づいてきた。彼女の額には汗の粒が光り、その表情には達成感が浮かんでいる。


「やっぱり二人だと、戦闘の連携も相性抜群ね」


 そう言って、彼女はどこか感心したように俺を見つめた。


「……どう?」


「な、何が?」


 突然の問いかけに、思わず聞き返す。ナヒーダは小さく笑みを深めた。


「さっきは私の囁きで動揺してたみたいだけれど、戦闘じゃしっかり意識を切り替えられるのね。頼もしいわ」


 淡々と褒められるのは嬉しいが、照れくささが先行して、思わず目を背ける。俺が言葉を選べずにいると、ナヒーダはさらに微笑を深め、すぐそばまで寄ってきた。


「本当に頼りになるのね、あなた、さすが降臨者だわ」


 彼女の真っ直ぐな目が俺を捉える。その言葉には、からかいの気配はなく、純粋な称賛が込められているように感じる。


「や、やめろって……そんなに褒めても何も出ないからな」


 顔が熱くなるのを自覚しつつ、荷物を確認して次の区画へ向かおうとする。ナヒーダは楽しげに小さく肩をすくめた。


「ふふ、それじゃあ次へ行きましょうか」


 そう言って、彼女は俺の背中を軽く押した。その声の響きが、どこか甘い余韻を残して耳に染みついた。


 さらに深く洞窟を進んでいく。ナヒーダが言うには、まだ複数の死域が残っているらしい。道中、地形は徐々に複雑になり、通路は狭くなったり広くなったりを繰り返す。


 しばらく歩いていると、天井から水滴が落ちてくる場所に差し掛かった。床は湿っており、足場も悪い。慎重に進むが、突然、足元が滑りそうになる。


「うわっ!」


 咄嗟に壁を掴んで踏ん張ると、ナヒーダが心配そうに近づいてきた。


「大丈夫?」


「ああ。ただ滑りそうになっただけだ」


 そう言って前進しようとしたその時だった。


 突然、周囲の光が失われた。


 さらに奥へ踏み込むと、先ほどまで薄ぼんやりでも視界を確保できていたのに、今はまるで光が吸い込まれたかのような闇で、一寸先も見えない地帯に差し掛かる。


 あまりの暗さに、一瞬、自分が目を閉じているのかと錯覚するほどだ。瞳を凝らすが、周囲の景色はおろか、自分の手すら見えない。


「これは……どうなってるんだ?」


 足元がわからず動きづらい。焦燥感が胸を圧迫する。


「ナヒーダ!? どこにいるんだ!」


 声を張り上げると、その反響だけが虚しく返ってくる。不安が押し寄せる。


(まさか、俺たちが離れ離れになってしまった?)


 手探りで岩壁に触れ、何とか位置を確認しようとする。冷たく湿った岩の感触が指先に伝わる。耳をすますと、どこか遠くで水が滴る音と、自分の心臓の鼓動が聞こえるだけだ。


 すると、すぐそばから柔らかな腕が伸びてきて、そっと俺の背中に回った。温かさと柔らかさを感じる。


「大丈夫。私がいるわ」


 優しい声が耳元に響くと同時に、俺はどきりと胸を鳴らす。背中から伝わる体温は小柄なものだが、なぜか心強い。そして、この状況では妙にくすぐったい気持ちになるのを抑えられない。


「ど、どこから出てきたんだよ……焦ったじゃないか」


 動揺を隠せない俺に、ナヒーダの声が優しく響く。


「ごめんなさい。でもあなたの声が聞こえたから、すぐに見つけられたわ」


 ナヒーダの腕が俺の背中を抱いたまま、ぴったりと寄り添っている。闇の中でその温もりだけが、唯一の確かな存在だった。


 そっと耳をすますと、遠くのほうで何かが唸るような音が聞こえる。おそらく魔物だろう。しかし、ナヒーダは俺の背にしがみついたまま、動こうともせずに低い声で言う。


「ここは暗闇が濃いから、あまり大きな音を出すと魔物を呼び寄せるかもしれない。落ち着いて、ゆっくり進みましょう」


 彼女の呼吸が首筋に当たり、不思議と安心感と緊張感が入り混じる。


「わかった。……でも、さすがに近すぎじゃないか?」


 そう言いながらも、俺は彼女の存在に助けられているのを感じていた。絶対的な闇の中で、ナヒーダの腕の感触だけが道標のようだ。


「暗いから仕方ないでしょ」


 彼女の声には少し楽しむような響きがある。


「ねえ、心拍数が上がってるみたいね」


 無邪気にクスクス笑うナヒーダ。こんなときでもからかいを忘れないなんて、まったく……と思いつつ、俺は彼女の腕を感じるままに歩き始める。


 じりじりと進む間、足場の悪さや障害物を避けるため、時折立ち止まったり方向を変えたりする。その度に、ナヒーダの体が俺にぴったりと密着する。


 心臓の鼓動がますます早くなっていく。それは闇への恐怖というよりも、こんな距離でナヒーダを感じることへの緊張だった。


「……本当に怖かったのね」


 彼女の柔らかな声が闇の中で響く。その声には、からかいの調子が混じりつつも、どこか優しさが感じられた。


「大丈夫、私がいるから安心して」


 その言葉に込み上げる照れを隠すため、俺は小さく言い返す。


「誰が怖がってるんだよ」


 強がりの言葉とは裏腹に、俺自身、彼女の存在に救われているのを感じていた。静まり返った闇の中で、ナヒーダの抱きしめる力が少しだけ強まった気がした。


 彼女の指先が俺の手を探り当て、そっと握る。


「手を繋いでおきましょう。そうすれば、離れ離れになる心配はないわ」


 そう言われるがまま、俺は彼女の小さな手を握った。柔らかく温かい感触。草神の手とは思えないほど、人間らしい温もりがある。


 闇の中を手探りで進みながら、俺は自分の心の中を整理しようとしていた。ナヒーダとのこの親密な距離感に、戸惑いと同時に不思議な安心感を覚える。彼女は草神であり、スメールを守護する神だ。それなのに、こうして手を繋いで歩いているだけで、まるで昔からの友人、いや、それ以上の存在のように感じてしまう。


 俺たちは手を繋いだまま進み続ける。時折、足下が不安定になり、よろめきそうになる。その度に、ナヒーダが俺をしっかりと支えてくれる。


 暗闇の中での歩行時間は、実際よりもずっと長く感じられた。どれだけ進んだのかも分からないまま、ただナヒーダの手を頼りにして歩き続ける。


 ふと、前方にかすかな光が見えた。


「あそこ……光が?」


 俺の言葉に、ナヒーダも顔を上げる。


「本当ね。」


 二人で足早に光の方へと向かう。光はだんだんと大きく明るくなり、やがて周囲の景色も少しずつ見えるようになってきた。


 洞窟の壁、天井に生える光るキノコ、そして——ナヒーダの姿。


 彼女の表情が明るく浮かび上がる。闇の中で想像していたよりも、彼女は近くにいた。その瞳には安堵の色が浮かんでいる。


「やっと暗闇地帯を抜けられたわね」


 彼女の言葉に、俺も深く息を吐く。しかし、その瞬間、俺たちはまだ手を繋いだままだということに気づいた。


「あ……」


 互いに顔を見合わせ、少し気まずさが流れて俺は手を離す。


「さっきは怖かったでしょう?」


「いや、そんなことは……」


 否定しようとしたが、彼女の優しい表情に言葉が詰まる。


「まあ、ちょっとだけな」


 素直に答えると、ナヒーダはくすくすと笑った。


 ナヒーダは前に立ち、歩き始めた。その背中は小さいが、どこか頼もしく見える。草神としての威厳と、一人の少女としての親しみやすさが絶妙に混じり合っている。


「さあ、先に進みましょう。まだ洞窟の探索は終わってないわ」


 彼女の声に、俺は頷きながら付いていく。この先にどんな試練が待ち受けているのかはわからない。だが、彼女と一緒なら、どんな闇も乗り越えられる気がした。


 心の中に、新たな感情が静かに育ち始めていることに、俺自身はまだ気づいていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ