表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

最終話 おぼろげさんの大ファンですから!

「校長先生、これは昨日この校長室の防犯カメラに記録された映像です」


 タブレットの画面を見せられていた校長先生の顔色がみるみる青くなっていく。何を見せられているんだろう。


「櫻丘さんにお聞きします。あなたは昨日、ここで校長先生に何かされませんでしたか?」

「あ!」


 そうだ、肩を抱かれたり抱きしめられそうになったりして、私はすごく嫌な気分になったのだ。まさか防犯カメラの映像ってその時のものなのだろうか。


「こ、これは違う。違いますよね、櫻丘さん」


 校長先生が大慌てで私に同意を求めてきた。ここで私が校長先生の言葉に(うなづ)けば、それはあの時のことを受け入れたということになる。あんな嫌な思いをさせておいて、ふざけるなと私は言いたい。


「違うって何がでしょうか?」

「い、いや、だから、嫌な気分になんかなってませんよね? 私は櫻丘さんを慰めようとしただけですから」

「でも校長先生、私を抱きしめようとされましたよね?」

「い、いや、だから……」

「櫻丘さん、つまりあなたは校長先生からセクハラ行為を受けた、あるいは受けそうになったと感じているのですね?」


 野中弁護士は淡々と私に確認してきた。それに対し私は深く肯いて見せる。だって嘘ついたらだめって最初に言われたんだもん。


 その後の校長先生の狼狽は見ていてスカッとしたほどだった。そして小仏先生同様、厳しい処分を自らに下すことを条件に、私は被害届を出さないことにした。教頭先生はこれらの証人ということで立ち会わされていたようだ。もっとも後で言い分を(くつがえ)しても、防犯カメラにバッチリ記録されているということである。おぼろげさんが言った通りだった。辛いことばかりじゃない。だって館林先生も帰ってきてくれたし。




 館林先生が学校を休んでいたのは、小仏先生の違法行為の証拠を掴むためだったそうだ。過去にも何人か小仏先生によって(おとし)められ、退学や転校を余儀なくされた生徒がいたらしい。それでも今回の私に対する嫌がらせは目に余るものだったようで、さすがに見て見ぬふりが出来なくなったと言っていた。


「館林先生!」

「うん?」

「ありがとうございます!」

「辛かったね。でも、辛いことばかりじゃないと思うよ」

「あ……」


 その時私の目からは大粒の涙が溢れ出てきた。その言葉、もしかして……


「あの、館林先生ってもしかして……」

「うん?」

「お……おぼろげさん……?」


 館林先生はにっこりと微笑んで私の頭を軽くぽんぽんしてくれた。


「そうですよ、みかん猫さん」


 聞いた瞬間、私はおぼろげさん、館林先生の胸に飛び込んでいた。そうか、この人があのおぼろげさんだったんだ。いつもいつも私を元気づけてくれていた憧れのアマチュア作家さん。こんな身近なところにいて、私のことを見守っていてくれたんだ。


「い、いつから知ってたんですか?」


 館林先生は私をそっと抱きしめてくれていた。


「死にたいってメッセージのあと、学校であったことを語られた後かな」

「どうして教えてくれなかったんですか?」

「僕の小説をこれからも読んでほしかったから、かな」

「そんな、教えられたって読みますよ!」

「本当に?」

「だって私、おぼろげさんの大ファンですから!」


 そう言って見上げた館林先生の顔は、私だけに向けられた優しい笑顔になっていた。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


さくらと館林先生のその後や校長や小仏先生がどうなったかなど、

それをエピローグにしようかと思いましたが、そこは読者様の

ご想像にお任せするということで、本編を締めたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ