表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

重役の親族ではない。

『こりゃ、すげぇ。』

ターナーのオッサンが片言になった。


ーーーーーーーーー

店の裏側に回るとカカシが立っていた。漢字だと案山子のヤツね。コイツに向けて、魔法をぶっ放せとの事らしい。

使い方とか、全く分からないと言うと


『イメージだ。想像だ。雰囲気だ。考えようとするな、感じろ!』

と、何かの師匠的な人が言いそうな事をターナーのオッサンが言ってる。何て抽象的でファンタジーな答えなんだろう。ゲームの中でファンタジーな世界観を思い出させてくれる。仕事中だし、仕事として動いてるけど、これはファンタジーゲームなんだな。


「無理だと思うけど、やってみます。」

とは言ったけど、どうやるんだ?オッサンは黙りで、アドバイスすら飛んでこない。

した事ないんだから、無理だろう。。。

とは、何故か思わない。


「焔の矢!」

指先から火で出来た矢が飛び出すのをイメージする。ゲーム世代を舐めるなよ。ゲームの中でなら、何度も魔法を発現してるんだよ。


『。。。。。。』

オッサンが無言で見てる。どうリアクションしたらいいか分からん。

もう一回してみるか。感覚を体と頭に擦り込まなきゃな。


「焔の矢!」

おぉっ、また出たし。矢と言うには弱々しくて、縫い針に近い物があるけど。


『。。。。お前、本当に始めたばかりか?』

オッサンのフリーズが、やっと解けた様だな。サーバーダウンしなきゃいいけど。


「そうですよ。今日が入社日ですから。」

疑り深いオッサンだな。面倒くさくなってきた。答えはするけど、オッサンに興味はない。早く冒険してみたい。

俺の答えに不思議そうな顔をしていたオッサンだが、すぐに


『あぁ、もう、そんな日か。忘れてたわ。』

と言って豪快に『ガハハハハッ』と笑っている。オッサン。。。早く話を進めろよ。


『悪い悪い。武器が必要なんだな。魔法が使えるなら、もってこいのヤツがある。ソイツをくれてやる。着いてこい。』

心の声が聞こえたかのように話を進め始めるオッサン。いや、ターナーさん。心の声が聞こえるんだ。滅多な事は考えれない。


『ちょっと待ってろ。。。。よしっ、コイツだ。』

ターナーさんに着いて店に入ると、店の奥をゴソゴソして渡してきたのは、槍だった。

ただ、これを単純に槍とは呼べない。大きく長いが銃剣と言うヤツだろう。何かで見た事がある。


「これ。。。。」

恐る恐る手にとってみる。大きくて重いが、振り回せない程ではなさそうだ。


『銃剣みたいだけど、槍だな。言うなれば銃槍か。少々重いが、お前さんは使えそうだな。ソイツを使え。』

オッサン、嬉しそうに語る。

2つの筒がくっついた様な銃身。そうかと言ってライフルのみたいな形状かと言うと、それとも違う。2つの筒に挟まれる様に長い刃がついている。持ち手の部分。。。これも柄と言うのだろうか。剣よりも長く両手で持っても余る長さがある。

銃槍と言う割にトリガーがない。どうやって発砲するのだろうか?


『早く使いたいだろ?そんな顔をしてやがる。また裏に回るぞ。』

実戦で使いたいんだけどな。とか思いながらもターナーさんに着いていく。


『槍術なんてもんは、ワシも分からん。だが、武器の使い方くらいは覚えていけ。その銃槍は引き金がない。玉も必要ない。そこまで言えば分かるだろ?』

やっぱりドワーフだ。一人称のワシが似合うし『ガハハハハッ』って笑う姿を見て確信した。ターナーのオッサンはドワーフだ。


『。。。。。。』

おぉっと、ターナーさんは心が読めるんだった。迂闊な事は考えるな。無だ。無人になるんだ。


『魔力の込め方が分からんか?それとも何か武器に不具合があったか?』

急にせっかちになりやがった。ターナーさん。アンタの期待に応えてやるよ。

さっき魔法を放った時の要領と同じ様にして、銃身に何かが集まるイメージをしてから、銃槍を水平に構える。「バーン。」心の中で発砲音を再現して、心のトリガーを引いた。

今の言い回し、格好いい。心のトリガーを引いた!


《ドンッ》

想像よりもデカイ、重い音を響かせて、焔の玉が飛び出した。

オッサンも俺も言葉が出ない。何だありゃ?まさしくファンタジーな光景だった。2つの銃創から飛び出した2つの火の玉が螺旋を描く様に飛んでいった。少し斜め上の空に向けて撃ったので被害はゼロだと思うけど、見た目通りの威力なら、破壊力バツグンで、まさにチート。


『お前さん、何者だ?もしかして、偉いさんのドラ息子?』

ターナーさんよぉ、もし、そうだとして本人をドラ息子呼ばわりするのは、どうかと思うよ。


「ただの新入社員です。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ