第6回 二宮和也のit【一途】について語るラジオ
二宮和也のit(一途)について語ろうラジオ(ぱちぱち)
近況で言いますと、1週間精神崩壊して泣き崩れた挙句、父上から風邪をもらい心臓止まるかと思うほどの寒気に襲われ、一時39、3度まで熱があがっていたのですが、37度代まで下がってきました。そのため、ラジオ投稿が遅れて、月曜日?火曜日?くらいに上がっていると思うのですが、すみません。
女性誌のmoreで10年、月一で連載されていた二宮和也の一途が全部まとまった本になります。
月一連載でそこまで一回の文字数が多いわけでもないのですが、10年続ければこれだけの太さになるというのは勇気づけられます。私も投稿頑張りたいです。
1番、二宮さん世界が見えすぎているなと思ったのが、2010年5月号で、インタビュアーさんのニノにとって壊れない人とはなんだろう? という質問に対して、
〇〇と答えていて、やっぱり安定している人、心配をかけない人がこの世は好かれるんだなとなんか、生きてると自分はしんどいみたいなことを発信したくなるのですが、長年、芸能界のトップにいらっしゃる方は見えているものが違うなと感心しました。
他にも
「悩まないのは答えがたくさんあることを知っているから」
「何かしなきゃと焦る時間のほうがもったいないと思う」
「自分の世界に安心を感じる」
などなど、二宮さんの世界観満載の本なので、ぜひ読んでください。
あとは、こちらの連載、1ヶ月毎のインタビューなんですけど、毎回のように違う作品をされていて、スケジュールの鬼だなと思いました。
エンターテイメント界にもオリンピックとかワールドカップがあればいいのにという言葉があって、観てみたいと思いました。
ご結婚される前の二宮さんの結婚観とかも面白かったです。
片思い中の人は、相手に送るメールの数を30通までに制限した方がいいとか。最後に1/30、2/30とかを書いてみたら、どうすれば相手が喜ぶことを考えて遅れるのではとか。
女性誌ではあるから、女性が読んでいて楽しい質問をという意識はあるのですが、男女平等と言われる前の質問にも時代を感じます。
映画のプラチナデータを観た時に、二宮さんが小声でプラチナデータってつぶやくシーンがあって、母親とこのシーンを観て二宮さんは原作を読んでいないのだろうなと話していたら、第83回の文学と数学で小説は読まないとおっしゃっていて、やっぱりなと。
第100回の記念回でSMAPさんの解散の話をしているのが意外でした。今なら雑誌のアーカイブがなくてもこの本で読めますので、ぜひよんでみてください。
ブラックペアンで前回シリーズの渡海がでてくるアイデアが二宮さん発信なのがびっくりしました。手術シーンでグロくならないようにとものすごい曲数のクラシックを聴いて、選曲されているのも驚きました。
ということで、ここからは私自身、嵐ファンになったのは多分2012年とか13年とかそれくらいだと思うのですが、嵐ファンになってから、当時は配信サービスとか登録していなかったので、ウィキペディアでそれぞれの出演作を調べて、ゲオで借りてきて読むというのをしていたのですが、実際どれくらい観たのか語ろうと思います。『青の炎』とかは観てないんですよね。
ということでこちらがwikipediaから書き写してきた、作品一覧です。昔は嵐ノートとか作って作品一覧とか書いていたのですが、処分してしまったので。
テレビドラマ
天城越え
二十六夜参り
あきまへんで!
熱血恋愛道
あぶない放課後
怖い日曜日
Vの嵐
涙をふいて
ハンドク!!!
熱烈的中華飯店
Stand Up!!
南くんの恋人
優しい時間
少しは恩返しできたかな
拝啓、父上様
山田太郎ものがたり
マラソン
魔王(第一話)
流星の絆
DOOR TO DOOR〜僕は脳性まひのトップセールスマン〜
天国で君に逢えたら
最後の約束
夏の恋は虹色に輝く(最終話)
フリーター、家を買う
車椅子で僕は空を飛ぶ
弱くても勝てます
オリエント急行殺人事件
赤めだか
坊ちゃん
ブラックペアン
ブラックペアン2
潜水艦カッペリーニ号の冒険
マイファミリー
VIVANT
ONE DAY〜聖夜からの騒ぎ〜
連続テレビ小説 あんぱん
映画
ピカンチ LIFE IS HARD だけどHAPPY
ピカンチ LIFE IS HARD だからHAPPY
ピカンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY
青の炎
硫黄島からの手紙
黄色い涙
ヘブンズドア
大奥
GANTZ
GANTZ PERFECT ANSWER
プラチナデータ
暗殺教室
暗殺教室 卒業編
母と暮らせば
ラストレシピ
検察側の罪人
浅田家!
タング
ラーゲリより愛を込めて
アナログ
推しの子
8番出口
実は前回のモモ、第5回だったそうです