読むとジャンルによってはなろう小説がおもしろくなくなる話
筆写は、おもしろければ「俺の宇宙船は光速の300倍で直角に曲がる」とか、「宇宙船が出てればSFじゃないの?(通常航行速度が秒50万kmとか普通に描写)」とゆー作家の小説も大好物です。
ラノベじゃなくて早川SF好きな人は作品のどういった所で興醒めするか?
数値主義ではありませんが、魔法があるってことと物理法則は別ってことを書きたいと思います。
また、言葉の意味を知ってると奇妙に感じてしまうパターン等を紹介したいと思います。
いつか「なろう小説」がヒューゴー賞や星雲賞を取ることを願って
ラノベじゃなくて早川SF好きな人は作品のどういった所で興醒めするか?
数値主義ではありませんが、魔法があるってことと物理法則は別ってことを書きたいと思います。
また、言葉の意味を知ってると奇妙に感じてしまうパターン等を紹介したいと思います。
いつか「なろう小説」がヒューゴー賞や星雲賞を取ることを願って
武器の重さと攻撃力について
2020/03/31 15:16
(改)
空を飛ぶ魔法について
2020/03/31 15:19
(改)
侍女とメイドの違い
2020/03/31 15:50
(改)
水圧カッターについて。
2020/04/02 19:22
外国人の名前について
2020/04/02 23:59
(改)
辺境伯
2020/04/19 11:25
王妃陛下って何?敬称について
2023/03/13 00:55