表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/34

2-2: 違和感

調査の最中、声をかけてくれた女性と出会い、そして家に招かれる。そこで彼女の正体が少し分かるのだが。、

閑静な住宅街で出会った、桜井カノ。

彼女はすらっとした細身で、腰まであるような長い髪を後ろで一つにしており、さながらモデルさんと言ってももいいぐらいの妖艶な美女だ。

「今日は暑いですね。汗を拭くタオルはいかが?」

部屋に招待されて入った部屋は、なんとも女子らしい白とピンクをメインの可愛い装飾。私の彼女へのイメージが、シンプルでミニマリストだっただけに、違和感を感じた。

「ちらかっててごめんなさい。最近訪問者がいなくて。」

彼女のいう散らかってる定義が何かすごく気になるところだが、それよりもまずこの地域の情報を得ねばならない。

汗を拭くためのタオルをもらい、すっと出された氷入りの水を飲み干す。カノと名乗った彼女は、私のその仕草を見て、にこっと無垢な笑顔になった。私はなんとなく恥ずかしくなって、モジモジと下を向く。

「何から何まですみません。とても冷えました。ところで」

その先を話そうとした刹那、カノが突然泣き出したのだ。

ポロポロお涙を落とし、私の方へと近寄る。

「ねぇ、私たちお友達になりましょう。この辺では私のお友達がいないの。。お願いよ。。」


話を聞くと、主婦同士の嫌がらせをうけて孤立してると言うのだ。女同士いろいろあるのだろうが、私にはあまり関心のない話である。が、何故かこの女性に流されてる私もいて、自分でも信じられない一言が口をついて出てきた。

「い、いいですよ。私もこの辺のこと知りたかったので、是非お友達になってください。」

桜井カノは、涙をそのままに笑顔となる。美女が泣く姿にどうも弱い私は、なんとなく彼女に寄り添うこととなった。

その言葉を聞いた桜井カノは、ぱっと表情が変わる。

「良かった、じゃあこれでお友達な印、あげます。」

泣いてたはずの彼女の顔がなぜか歪んで見えた。目を擦り、ふと見上げると、桜井カノが私の手をぎゅっと握ってくる。

彼女は口角を上げて、よろしくねと耳元で囁いた。

「痛…っ…」

私は思わず声を上げる。彼女の握手がかなり強かった、だけではなく、何かチクッとした痛みがあったのだ。

「あ、ごめんなさい。つい。」

すぐ手を離してくれたおかげで先ほどの痛みはもうない。

自分の手を見ても何も変化がないので、手荒れか何かが当たったのだろうとその場はやり過ごす。

いや、そうせざる得ない状況ともいう、彼女の強引なスタイルが私には少し苦手なのだ。そして、満面の笑みで彼女はこう告げる。 

「これで、貴女も仲間ね。ようこそ、イルマナ教へ。」

おもむろに、桜井カノは部屋の右奥を指さした。

そこにはさらに部屋が続いており、うっすらと何かが光っている。黄色?いや、黄金のような輝きが何らかの明かりで揺らめいているのだ。

「仏壇…?」

「あら、もうその中が見えたのね。才能あるわ。」

嬉しそうにそう言うと、桜井カノは、私の背後に回る。

そして、またチクっと背中で痛みが走った。

「気にしないで、ちょっとしたおまじないよ。」

またもやその痛みはすぐに消える。何が何だかわからないが、その声で私は我に返った。

「今日はそろそろ失礼します。もう夕方近いので帰らないと。また、遊びにきますね。」

何の情報も得てない。なのでまたここを拠点に次は色々話を聞きくればいいから、そんな言い訳が頭に浮かんだ。

1つ分かったことは、この桜井カノは謎ということ。

何かの宗教の信者のようだが、私はその辺に全く興味がない。宗教はキリスト教だけでいいと言う考えなのだ。クリスマスのケーキがあれば別にいいや、という安易な考えである。

そんな私を、にこにこ笑顔で見送る彼女に、変な違和感をさらに感じていたのだった。


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ