表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/50

長兄 笛吹丸兄様とホリイ・ベル

「どうぞ」


 わたしが言うと襖が開き、威厳のあるお姿の笛兄ふえにいが入ってらっしゃった。肩に小さな女の子を乗せている。


「就寝するところ、すまんな」

 そう言って優しくお笑いになる。


「こんばんは」

 肩の上の小さな女の子も、羽根を揺らして笑った。


「笛兄」

 兄様のお胸に、わたしは飛びついた。


 誰も見ていない。障子紙を透かして月が見ているだけだ。今は昔のように、甘えっ子の妹と大好きなお兄様に戻ろう。


「こらっ、オト。もう子供ではないのだぞ」


 笛兄はお叱りになるけど構わない。明日からはしばらく会えなくなるのだ。


 兄様の肩の上の女の子がクスクスと笑った。


「ほらっ。ホリイ・ベルも笑っておるぞ」


 兄様がそう言うと、ホリイ・ベルはカブトムシほどの小さな体を揺らし、か細いながらよく通る声で、わたしに言った。


「音丸さまぁ。誰も見ていないところでは笛吹丸さまにべったりね!」


「オト」

 笛兄がわたしの肩を両手で掴んで遠ざけ、わたしの目を覗き込む。

「あしたからおまえは大人だ。しっかりと、自分の足で歩むのだ」


 笛兄がそう言うのが寂しかった。

 いつまでも可愛い妹として、大好きな兄様に面倒を見てほしいのに、でもそういうわけには行かないこともわかっていた。


「もう誰にも『へっぽこ丸』などと呼ばせたくないのだろう? 立派になって帰ってこい」


 そう仰る兄様のお優しくご立派なお顔を見ていたら、ぽろぽろと涙がこぼれてしまった。

 わたしはもう、子供には帰れないのだ。


「はい」

 嗚咽の漏れる声で、兄様の目をまっすぐ見ながら、答えた。

「立派になって戻り、天下に名の轟く雪風一族の一員となってみせます。笛兄にも認められるように……」


「その呼び方ももうやめなさい。わたしのことは『笛吹丸』と呼ぶのだ」


「はい」

 思わず下を向いて答えてしまった。

「笛吹丸さま」


 兄様は崩れそうになるわたしの背中を抱きしめて、しばらく子供をあやすように、ぽんぽんと叩いてくださった。そして仰った。


「旅立ちに際して、俺の『魔法』をおまえに授けてでもやりたいが、そういうわけにもいかぬ。その代わりに、これを持っていけ」


 手に持ってらした刀をわたしに差し出された。

 美しく黒光りする鞘に収まった、春色の青い鞘の、少し小柄な一振りだった。


「これは?」


「我が雪風一族に伝わる名刀──その名も『春才天児しゅんさいてんこ』じゃ」


「しゅんさいてんこ……」


「ウム。この刀の何よりの才はの、持つ者と仲良くなればなるほど、その斬れ味を天才的なまでに発揮するのじゃ」


「刀と……仲良くなるのですか?」


「信頼関係を築くのじゃ。おまえには得意そうに思う。ゆえに、この刀はおまえが使うに相応しいと思ったのだ」


「笛兄……笛吹丸さまがそう言うのなら、間違いないのでしょうね」

 わたしは嬉しくなった。


 刀をじっと見つめていると、なんだか命のないそれが可愛く思えてくる。黒光りしてるのに、なんだかもふもふの動物のように見えてきた。


「雪風家の家宝ともいうべきものだから、大切に使え」


「家宝? それほどのものなのですか?」


「ああ。師匠のそのまた師匠の天璋院てんしょういん様が使っておられたものだ。それ以来、使い手を刀が探しておったが……」


「刀が、使い手を?」


「その刀には意思がある。使われたくない者にはけっして使われぬ」


「では……」

 刀を返納しようと前へ差し出しながら、言った。

「わたしのようなへっぽこに使われたいわけがありませんよ」


「どれ。では刀に聞いてみようか?」


「ウフフ」

 ホリイ・ベルが悪戯な笑い声を漏らした。

「聞いてみよう、笛吹丸さま」


 兄様が片手で印を結び、西洋のことばで呪文を唱えると、わたしの両手で手掲げた刀が動きだす。

 鞘から長い茶色のしっぽが伸び、鞘の中で刀がクスクスと笑い声をあげはじめた。


「ま……魔法ですね?」


「そうだが、俺の魔法で刀を動かしておるわけではない」

 兄様が印を結びながら片目を開け、仰る。

「動くのはあくまで『春才天児しゅんさいてんこ』の意志じゃ。俺はそれを人の目にも見えるよう、魔法で手助けしているに過ぎぬ」


 鞘の中から顔を出し、丸く可愛い目をした『春才天児しゅんさいてんこ』が、喋った。


「ぼくはあなたのことが大好きだよ。ぜひ、ぼくを使ってほしいな」


 その顔を一目見た途端、わたしも彼のことが大好きになってしまった。恋に落ちたといってもいい。


「よろしくね、春才天児くん」

 わたしも挨拶をした。

「わたしもあなたのこと、大好きかも」


 にっこりと笑うと、彼はまた物言わぬ刀の姿に戻った。


「ありがとうございます、兄様!」

 わたしは喜びに思わず兄様の首に飛びついていた。

「大切に使わせていただきますっ!」


「よ……よせ! もう子供ではないと……」


「笛吹丸さまも嬉しいくせにぃ〜」

 肩の上のホリイ・ベルが冷やかした。

「音丸さま? 笛吹丸さまはね、ずっとお部屋で一人、『オトは大丈夫だろうか』『心配だ、心配だ』って、音丸さまのことばかり心配してらしたんですよ?」


「ホリイ・ベルも、ありがとう」

 わたしは彼女のほうを見て、にっこりと微笑んだ。

「おまえがいるから兄様は『魔法』が使える。おまえのお陰で今、『春才天児しゅんさいてんこ』とお話ができたんだよね」


 ホリイ・ベルは得意げにパタパタと蜉蝣かげろうのような緑色の羽根を動かすと、飛び上がった。

 そのまま部屋を一周して飛ぶと、兄様の肩に戻る。


「とにかくオトよ、立派になって帰ってこい」

 兄様がわたしの頭をその手で撫でた。

「ずっと俺は見守っている。助けに行くこともあるかもしれぬが、可能な限り自力でやりきれ」


「ふふっ……」

 その手のたくましさと温かさを()()()に感じながら、わたしは突っ込んだ。

「そんなことを仰いながら、兄様こそわたしを子供扱いしていますよね?」


「あっ……」


 慌ててわたしの頭から手を離した兄様のお胸に、また飛び込んだ。


 今度は兄様もわたしを愛しそうに抱きしめてくれた。


 静かな夜に、障子のむこうの月の中に、幼い頃の想い出が、また次々と流れていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ