表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

今世の離別

2018年、日本における自殺者数は2万人を越えている。


自殺者数自体は年々減少傾向にあるのだが、若年層の自殺者数は増え続ける一方だ。


今まさに、その数を1つ増やそうとしているのがこの男、佐々木優人である。


優れた人で優しい人になりなさい。


名前を付けてくれたのは父だった。


だが、父は優人が高校を卒業する頃に母と離婚し、現在は行方知れずだ。


唯一の拠り所である母も、2年前に病魔に襲われ、闘病の末に他界した。


優人は現在25歳。未だに定職にも付かず、日雇いやコンビニの夜勤をしながら糊口をしのいでいる。


恋人も出来た事は無く、これといって趣味や特技も無い。


単に死ぬ勇気も無いから、怠惰に緩慢に生きている。


ただ今日の優人は絶望の淵にいた。


母の元に行こうと決意する一週間前、優人は同窓会に顔を出していた。


久しぶりに見る顔ぶれ、結婚している者や子供がいる者、順調に出世している者など皆それなりに未来を描いているようだ。


優人は同窓会に参加したことを心底後悔していた。


自分と周りの違いが余りに多く、自分の人生は何てちっぽけで、無意味なモノなんだろうか。


言い知れぬ虚無感。


次第に優人はそれに支配されていた。


ビルの屋上の淵に足を掛けながら、優人は今までの人生を振り返っていた。


ああ…あの時にこうしておけば良かった…


考えても考えても、産まれるのは後悔ばかり。


「母さん、ごめん…」


優人は飛んだ。






「優人、起きなさい。優人」


気だるさと眠気の入り混じったふわふわとした感覚に、優人は違和感を覚えていた。


食パンの香ばしい香りとコーヒーの香りが、周りの空気を満たしていく。


「ここはどこだ…?さっきの声は母さんか?これが死後の世界ってやつなのか?」


優人は周りを見渡した。


見覚えのある机、ポスター、写真。


「間違いない…俺の部屋だ…。でも何故?俺はあの時飛び降りて死んだはず…」


身体を触ってみても、しっかり感覚はある。もちろん匂いだって感じられる。


「どうなってんだ…?とりあえず一度降りて確認するか。」


優人は足早に階段を下り、母と思わしき人物に声を掛けた。


「母さん…だよね?」


「何よいきなり?寝ぼけてんのアンタ?今日は高校の入学式なんだから、さっさと食べて着替えて来なさい」


傍らでは父が無言で新聞を読んでいる。


入学式…?優人の頭の中は疑問符が溢れ出んばかりに生まれている。


「母さん、今って平成何年だっけ?」


「やっぱり寝ぼけてんのねアンタ。今は平成

21年よ。ほら早く食べなさい!」


やはりそうだ。頭の整理がまだ追いついてはいないが、10年前に戻ったと考えるのが一番納得のいく答えのようだ。


「よく分からんが、また高校からやり直せるって訳か…。ならまず、眉毛を整えてワックスでも付けるか…。昔はこんな事気にして無かったけどな。」


優人は覚悟を決めた。


これは神様がくれたチャンスなんだ…と。


家族がバラバラになる前、母が死ぬ前、そして自分が道を踏み外す前に戻れた。


同じ過ちを繰り返さない為に、失敗した記憶も残ったままだ。


だったら精一杯抗って、未来を変えてやろう。


俺も、母さんも、父さんも皆が幸せになれる未来。


俺が作ってやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ