表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/170

第79話

 それは、二人とも驚くだろう。だが、ここで説明するには話が長くなりすぎる。


 なぜなら、ここは玄関なのだ。そんなに長居できるような場所ではない。


「あー……。その、まずは美保。言った通り、俺の父さんだ。父さん。美保は俺のクラスメートだよ」


 俺はそう、簡潔に説明する。すると、今度は父さんが美保に頭を下げた。


「そうか。息子が世話になっております」


「い、いえそんな……!私の方が助けてもらってますし……!あ、私は斎藤美保といいます」


 父さんがそう言うと、美保は首を横に振りながら否定した。すると、父さんは顔を上げる。


「斎藤、美保?君が……?」


 父さんはそう小さく呟いて、美保を少しの間眺めていた。なぜ、父さんが美保を知っているのか。


 だが、俺のその疑問が口からでることはなかった。父さんがその後首を少し横に振り、俺の方を向いて話しかけてきたからだ。


「……それで信護。パパにママとは?」


「あ、ああ。まるちゃんがそう呼びだしたんだ。別に、俺と美保が付き合ってるわけじゃないから」


 毎度毎度誤解を生んでいるので、今回は先に事実を言っておいた。俺の言葉を聞いた父さんはピクリと眉を動かしたが、すぐに元の表情に戻る。


「そうか。まるちゃんが……」


 父さんはそう言って、まるちゃんの方を見た。父さんに見れたまるちゃんは、キョトンと首を傾げる。


「それで、父さんがまるちゃんに聞きたいことって?」


 俺はそう父さんに尋ねながら、抱っこを止めてまるちゃんを立たせる。その方が父さんが質問しやすく、まるちゃんも答えやすいと思ったからだ。


 なぜ父さんが、美保のことを知っているのかは気になるところではある。だが、それは後回しだ。


「ああ。まるちゃん。パパの苗字、言えるかい?」


「みょうじ?何それー?」


「そうだな……。名前の前につく名前か、上の名前か……」


「あー!それなら、おだ、だよ!」


 苗字の説明に苦労していた父さんだったが、まるちゃんはそれで分かったようだ。パパの苗字を聞かれたまるちゃんは、俺の苗字を答える。


「いや。そっちじゃなくて、本当のパパの苗字を――」


 父さんがそう言いかけた時、長井さんが動いた。まるちゃんを抱きしめたのだ。


「……なんのつもりですか?」


「……捜査に必要なんです。こちらとしても、心は痛みますが……」


「止めてください。まるちゃんが悲しむでしょう」


「……まるを捨てた人なんて、知らないっ!」


 長井さんに抱き着かれながら、まるちゃんはそう言って父さんから視線を逸らした。俺としても、まるちゃんを悲しませるのはいただけない。


「父さん。それは、本当に捜査に必要なのか?」


「ああ。必要だ。そうだな……。聞き方を変えるか。まるちゃん。君の苗字は何だい?」


 父さんは聞く内容を変えて、なぜかまるちゃんの苗字を尋ねた。ますます、父さんが何を知りたいのかが分からない。


 本当にこんなことが、捜査に必要なのだろうか。失礼だとは思うが、信じられなくて疑ってしまう。


「まるのみょうじ?それなら、いまみず、だよ!」


「……え?」


 まるちゃんの苗字を聞いた長井さんが、小さくそう呟いた。そんな長井さんの顔は、信じられないことを聞いたような表情をしていた。


読んでくださりありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ