表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

九巻 甘酸っぱい彼女の微笑み

まずい…

これは非常にまずいぞ…


「あー…つまりね…」


一也は鋭い視線で俺を見ている。訝しげな疑いをかけた瞳をして。


「ほんとは保健室に行ってたんだよ…眠すぎて…」


俺はその視線からすり抜けようと、するりするりと視線を反らす。

彼を騙す罪の意識を感じながら。


「じゃあ、なんで始めから言わなかった?」


それを追うようにして、一也はじっと俺を見る。


「普通に言えることだろ?」


訴えるような痛い目をして。


一也はたぶん気づいている。


俺が昔から何かを抱えていて、それを必死に隠そうとしていることを。


「だから…」


俺が答えようと口を開いたそのとき…


「春人くんっ!」


ふいに少女の声がした。

聞きなれた、透き通った声。


「良かったぁ、見つかって。ずっと探してたの。」


彼女は教室の入り口の前に立ち、にっこりと微笑んだ。ウェーブのかかった栗色の髪がふんわりと揺れる。


「…あやの?」



一也が俺から視線を反らす。


「なんであ…文無月が…」


それから俺にもごもごと問いかけた。


「ハルを名前で呼ぶんだ?」


さっきよりも訝しげな、驚いた顔をして。



「俺が聞きたいよ…」


俺もぽかんっと、微笑む文無月綾乃(ふなづきあやの)を見つめていた。


     ◆



文無月綾乃。

俺たちと同じ豊穣学園高等部二年で、生徒会書記を務める活発な少女。

生徒会長の一也とは幼馴染みで、親しい仲。


よく共に活動しているのを見かける。



二人寄り添うようにして、柔らかな笑みを浮かべて。


俺はその光景を見る度に、甘くむずがゆい気持ちになった。


言い知れない憎悪と羨望。

一瞬にして、一也を嫌いになった。


「春人くん?」


その彼女が今、俺の名前を呼んでいる。


一也を呼ぶのではなく、俺を。

訳が判らない…



一也を呼ぶなら判る。

日常茶飯事なことだから。


だが、俺は彼女に呼ばれるような仲じゃない。

顔見知りではあるが、挨拶程度の会話を交わすぐらい。


それなのになぜ俺を『春人』と呼ぶのだろう…


一体なぜ?

なんだか春人が可哀想ですが、設定的にしょうがないんです〜(^_^;)

次回は葉詩も登場して、今よりどたばたになりそうです(笑)

またよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ