表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/21

六巻 妖子の舞い

語句説明的な?ものです。


●夢写し…夢を操り、鏡のように見せたいものをみせること。



●妖霧…その名の通り妖気でつくる霧のこと。

これにかかったものは妖力がなければ見えない。



●醜人…妖力のない人間を化け物が皮肉った言い方。無人のほうがまし。

無人は一般人を意味する。


では、本文をお楽しみください。

『春人さん、酷いですわ。

わたくしの前から逃げるなんて…』


当たり前だろう。

いくら使命だとしても、化け物と関わりたくない。

素性の判らぬ、不可思議な生き物となんて。


『わたくしご依頼いたしましたよね?』



口の聞けない俺を尻目にライトグリーンはぺらぺらと話し出す。

一也の頭にどっかりと居座り、和みなら話しているのが癪に触る。

一也といえば、宙を見る俺を不思議そうに見つめている。


『昨日の夕の刻に夢写しをされたでしょう?

あの場をご覧になったでしょう?

それなのに…それなのに…』



エメラルドグリーンの瞳がきらきらと輝く。


悲しき光の舞い。

艶やかで美しい。

化け物独特の妖気の美しさだ。



『わたくしご依頼いたしましたのに…』



人はこれによって惑わされ、見え無きものにうろたえ、捕えられる。


『春人さん、聞いていますか?』



餌食になるとも知らずに。


「聞いてるさ。

はたから見れば俺は変人だよ。」


ライトグリーンは不思議そうにこちらを見つめると、『まぁ』と可愛らしい声をあげて、すらりと妖気でその場を包み込んだ。


『これで大丈夫でございます。

妖霧は醜人には見えませぬ。私供が見えないように。春人さんのように力がなければ。』


俺は好きで力を得た訳じゃない。

罰で得ただけだ。


それに化け物どもに親しまれるような人間じゃない。恨まれるなら判るが。


『さぁ、ゆっくりとお話しましょう。』


鈴が鳴るような声でくすくすと笑い、俺を探してうろたえる一也を、愉しげに見つめた。


「その、『醜人』っての止めてくれない?

俺の家族なんだから。

それと一也を困らせないで。」


ライトグリーンは訝しげに眉を潜めると、『判りましたわ。』と言って、『無人』と言い直した。


それから四つ角の裏から、妖気で造られた俺を一也のもとに向かわせた。


『これでよろしいでしょう?お話しましょう。』


俺は一也が学校に向かうのを確認して、ライトグリーンに向き直った。

どうでしたか?

ライトグリーン(本名ではありませんが(笑))のイメージはどのような感じですか?

私は動物的なイメージですが、しゃべり口調からして、姫ぽっいかもですね。


良ければ感想で教えて頂きたいです(^O^)

判りづらいとこも!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ