表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

はじめに

 プレステを買ってみた。

 

 プレステの発売日が1994年12月3日だそうです。

 私としては、プレステよりもサターンの方で遊んだ印象が強いのです。

 しかしながら、あの当時に覇権をとっていたハードは間違いなくプレステでありました。

 魅力的なソフトに、サードパーティのメーカーも充実していました。

 瞬く間に独走体制を築き上げたもんね。

 遅ればせながら、私もサターンを遊びつつ、プレステを購入することにしました。

 当時は、成人して仕事もしていましたし、ゲームにはそこそこお金をつぎ込んでいました。

 プレステを買う・・・それは「ドラクエ7」の発売が大きな要因だったと思います。

 それともナムコミュージアムに搭載された「ワルキューレの伝説」だったかしらん。

 おそらく、購入したのは値下げがされていた頃で、1997年に販売されたコントローラーが振動するデュアルショック付きだったかなあ。

 これが当時、1万8千円だから、次世代機にしてはかなりお手頃な値段でしたね。

 そりゃあね、こんな戦略がとれるなら一強になる訳ですよ。

 こうして遅咲きのプレステデビューを飾った私ですが、いわゆるキラーコンテンツである「ファイナルファンタジー」や「リッジレーサー」「鉄拳」「バイオハザード」などには目もくれず独自路線を貫くのでした(笑)。

 めちゃくちゃ名作良作があったハードなので、ノータッチってもったいないなあと当時遊んでいた方々はそう思うかもしれません。

 だけど、とっかかりが遅かったんですよ。

 遊んだゲームを振り返ってみると、思ったよりプレイしてないんですよね、これはすぐのちにプレステ2が爆誕やパソコンゲーム、ドリキャスなどをかじっていたのでしょうがないのかもしれません。

 では、プレステよもやま話はじめませう。



 遊んでみる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 当時はあのコントローラーのツインテール(?)なんてかたちだと思いましたね(笑)  どんなソフトで遊ぶのかしら? わくわく。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ