表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/346

少女の願いを聞いた時

 貸し会議室のドアを誰かがノックした。


「はーい」


 眼鏡の中年女性がパソコンによる作業を中断し、入口へと向かう。


「どうも、こんばんは~」


 ドアを開けた先にいたのは、ホットパンツにへそ出しシャツの、ボーイッシュな雰囲気の少女だった。和泉オトハである。自分の名前をその女性に告げた後、オトハは中を見回しながら尋ねた。


「村田マオさんは?今夜はこちらに来られていないのですか?」

「すみません、先ほど出かけられたところですね~」

「一人で、ですか?」

「いいえ。あなたと同じようにマオさんを訪ねて来られた女性の方と、少し外でお話ししてくるそうです。まぁ、よくあることですよ」


 それを聞いてオトハは安心した。もしも一人だったり、男性に連れ出されたと聞けば、すぐに外へ飛び出していただろう。


「きっとすぐに帰ってきますよ、中で待っていてください」

「ああ、はい。それでは……」


 オトハが靴箱にサンダルをしまってスリッパに履き替えていると、顔に包帯を巻いた少女と目があった。中学生くらいだろうか?とオトハが考えていると、少女はすぐに目をそらす。


「それで……」

「はい?」

「何かお困りのことがあって来られたのですよね?」


 眼鏡の女性が資料の束を持ち出してきた。クリップで、弁護士のものと思われる名刺も挟んである。


「恋人からのDVですか?それとも家庭の不和?職業訓練校の手続きであれば、私も通っているので何でも……」

「あー、うーん、そのー……」


 オトハはそういう相談がしたくて訪ねたわけではない。だが、冷やかしだと思われたくなかったオトハは、先ほど目があった女子中学生に近づいた。


「おー、勉強を頑張っておりますなぁ。感心感心」

「?」


 包帯の子も、眼鏡の女性も不思議そうな顔をする。


「いや、実は私、現役の高専生なのですが、マオさんとはプライベートで友人でして」


 ここまでは嘘ではないだろう。


「彼女からちょっとした教師役を頼まれたんですよ。はははは」

「なぁんだ、そういうことですか」


 眼鏡の女性もつられて笑った。


「よかったわね、ナオミちゃん」


 それが包帯の子の名前らしい。先ほどからそうだが、その言葉を聞いてもニコリともしなかった。


「それじゃあ、お願いしますよ和泉先生」

「いやいや、先生だなんて恐縮至極」


 オトハは上機嫌でナオミの隣に座った。とにかくこれでマオが返ってくるまで時間を潰せるだろう。それに、もしもしばらくマオを見守ることにするとしたら、本当に教師役を請け負ってもいいかもしれない。


「和泉オトハだよ~」

「……杉原ナオミ」


 少女が短く自己紹介をする。


「学校の宿題をしているの?」

「……学校には行ってない」

「どうして?」

「……みんな、私の顔を怖がるから」


 オトハが言葉を詰まらせると、少女はシャープペンシルの先でノートに書かれた数式を叩いた。


「ここから先の解き方がわからないの」

「あー、それは一度、素因数分解をしてみて」

「素因数分解って?」

「うん、数字を書いて、まずは2から割っていけば……」


 オトハはマジメに指導する。ナオミは時々、包帯が被っていない右目を手でほぐした。


「……こうしたら、少しの間はよく見えるから」

「…………」

「……お母さんから、お湯をかけられた。左目はもうダメだけど、右目がダメにならなくて、よかった」

「……うん」


 オトハはやっと、それだけ口にする。いたたまれなくなったオトハは、顔を上げて壁時計を見た。


「あれ?もう30分たったのか~。マオさん、まだ帰ってこないのかなぁ~?」

「ねえ、和泉先生」


 ナオミがオトハの目を見つめる。


「マオさんの友だちなんだよね?」

「う、うん。そうだよ」

「さっき誰かが……女の人が訪ねてきた時……マオさん、目が変だった」

「目が変?」

「うまく言えないんだけど……」


 ナオミが少し考えて、そして口にする。


「怖がっていたような……それでも、何かの責任をとろうとしていたような……」

「怖がっていた……?責任をとるって……」

「先生……お願い……」


 オトハはしばらくの間、その言葉の意味を考えた。やがてオトハは、無言で立ち上がった。


 マオとリツの二人が夜道を歩き続ける。

 指定された場所は、農道沿いにある潰れたうどん屋だ。そこへ近づくほど外灯は減っていき、人目につかなくなっていった。


「あの……リツさん……?」

「…………」


 マオが恐る恐るリツに声をかける。先ほど読んだ紙の内容によると、余計な事を口にすれば殺されることになるし、おそらくナオミたちも血祭りにあげられるはずだが、リツは何もしてこなかった。


「これって……何かの冗談ですよね?」

「…………」


 リツは無言でマオの後ろを歩き続ける。


「リツさんが魔法少女だなんて、嘘なんですよね?」

「…………」


 リツの足が止まった。喋りすぎたのか……!?と、戦慄しながら振り返るマオであったが、もう言葉を止めることができなくなっていた。


「おかしいですよ、リツさん!リツさんって、そんな人だったんですか?簡単に人を殺せるものなのですか!?」

「私は……何も言うなって……」

「えっ……!?」


 リツも、悩みながら言葉を続ける。


「私は……あなたに紙を渡せばいいって……マオさんが全て事情を知っているから、何も言わずに、ついていけばいいって……」

「それって、どういう……!?」


 その時、トロトロと農道を走ってきた白いワンボックスカーが、突如歩道に向けて急ハンドルを切った。


「アっ!!」


 マオが車体に突き飛ばされて転倒する。すぐさまワンボックスカーから、目出し帽で顔を隠して黒ずくめの三人組が降りてきた。


「よし、いいぞ!すぐにこいつも車に……つぁっ!?」


 男の一人が肩に激痛を受けた。リツの仕業である。


「なにをなさるのですか」


 リツはいつの間にか魔法少女としての白い着物姿に変身し、男の肩を峰打ちで打った刀を返すと、その刃を首に突きつけた。


「待ってください!リツ姐さん!」

「えっ、その声……」

「俺ですよ!」


 男はリツの刀に気をつけながら目出し帽を脱いだ。


「マツさん?」

「ジョーやヒデも一緒です」

「どうして?いったい何を?」

「京木さんからの命令ですよ」

「ユウジロウさんが……!?」


 リツが気をとられている内に、ジョーとヒデの二人でぐったりしているマオを車内へ担ぎ込んだようだ。マツは軽く頭を下げると、車へ飛び乗って急発進させた。


「ユウジロウさんが……そんな……仕事のパートナーを迎えに行くだけだって言っていたのに……」


 そう、リツは何も聞かされていなかったのだ。殺しの仕事はもうしなくてもいいと言われて喜んでいたリツに、京木の言葉を疑う理由は、何も無かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ